• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

モーターショーの、車以外の感想

 晴海見本市会場の老朽化と廃止により幕張に移ったのが22年前ですか。当時の「新車情報」で、会場への行き方を案内していたのをよく覚えています。海浜幕張駅か幕張本郷駅からバスと言っていました。

会場の混雑はひどく、車で行ったら到着は翌日か?などと渋滞がひどかったものです。会場も展示の前ではまさに牛歩!もっとも、市販車よりもコンセプトカーばかりの現実味がないショーではありました。

 それから22年、私が初めて幕張に行ったのは、1991年だったかな?学校帰りに高校の時の同級生と行ったのでした。平日のためか、報道されているほどは混んでいませんでした。その後も行ったり行かなかったりしましたが、年々空いて来ていたように思います。

 今年から「ビックサイト」での開催となりました。会場へのアクセスが良いといいますが、良いですか??ゆりかもめのスピードが遅いので、あまり良いように感じませんでした。りんかい線で行くのが良いでしょう。

会場自体は、国内格式のショーには適度な広さだと思いますが、国際格式には狭すぎるように感じました。何より、アメニティ設備が貧弱です。トイレは便器の数が少なく、ベンチも、飲み物の自動販売機も少ないです。場内の換気が悪く、暑いうえに空気がこもってしまっています。館と館の間には「外」があった幕張メッセに対し、こちらは完全に場内になっています。この空気は満員電車の中の空気そのもので、よく「気分が悪くなった人」が出ないものです。

 そんなわけで、これから行く方は薄着で行ったほうがよいでしょう。館と館の間も結構歩くので、運動靴が良いですね。ハンカチも必要です。(当たり前か)

そうそう、浅草や竹芝桟橋に行く水上バスが出ているので、観光気分で行く人はこのルートも考えてみてください。

以上、たぶん誰も報じない、館内の様子でした。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2011/12/04 00:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年12月4日 7:14
なるほど、有意義な情報です。ありがとうございます。これから行ってみようかというところです。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:27
 今日の外気温は低かったですが、室内は相変わらず暑かったようですね。

お客さんの数は増えているようなので、この声は抹殺されそうです。。。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation