• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

東武ファンフェスタ2011に行く

東武ファンフェスタ2011に行く  この日はモーターショーやニスもフェスティバルに行っても良かったのですが、これが見納めとなるといわれている、「東武8000系原形顔」車両を見るために、東武のファンフェスタに行ってきました。

会場は南栗橋車両管理区でした。普通の電車で行きました。特別運行電車がますます贅沢になるようで、今年は東武野田線を1800系が走り、そのまま直接管理区内に乗り入れるという贅沢ぶりでした。

8000系は無事撮影できました。思えば小学生時代の夏、大人に連れ添ってもらって都内に出かけるときは、「冷房車が良い」と、8000系を待って乗ったものでした。中学、高校時代は、音が退屈な8000系を避け、何本も準急を見送って5000系に乗って帰ったものでした。

 その後、北千住口は全車が冷房車となり、5000系もすでになく、8000系も更新で顔を変え、しかも北千住口には来なくなっていました。

その8000系は廃車が続き、今や館林より北とワンマン区間と野田線と東上線の一部で活躍するのみです。

高校生まで避けていた8000系を、「珍しい」「懐かしい」と思う日が来るとは思いもよりませんでした。

噂では博物館保存とも言われていますが、どうなったのでしょうか??この日の14時20分から博物館長のトークショーが行われたはずですが、時間に余裕がない身分ですので、2時間弱で失礼しました。
ブログ一覧 | 鉄道 | ビジネス/学習
Posted at 2011/12/05 00:22:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2011年12月6日 22:26
ついに原型顔の8000が東上から居なくなってしまいましたね^^;

1819編成とともに現役バリバリで動態保存してもらいたいものですね。

私もニスモフェスに行きたかったですが、諸般の事情により断念しました(苦笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 22:39
 1819Fも、窓枠を中心に結構痛んでいました。東武動物公園の7329も、柵で囲まれたそうです。1819Fはまだそのまま使うとして、6000系が廃棄されたのは惜しかったです。
ようやく鉄道車両の文化的価値が認められてきて、うれしい限りです(?)あ、吊り掛けが捨てられた・・・。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation