• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

TVK「クルマでいこう! スペシャルトークショー」に立ち寄る

TVK「クルマでいこう! スペシャルトークショー」に立ち寄る  この日は大阪に帰る日でした。横浜のTVK住宅展示場で「クルマでいこう!」の催し物があることを事前に聞いていた私は、少々早く出発をして立ち寄ってみることにしました。

近所の親戚の家にちょっと寄ってさらにオートバックスに寄ってから出発をすると、地元の駅に着いた時間はなんと11時40分頃でした。

親戚の家に寄っている時に気づいたのですが、この日はよく晴れて南西の風が強く吹いていました。毎秒7~8m程度でしょうか。しかも朝方から積雲系の雲が発生していて、大気の下層が温暖湿潤であることがうかがえました。

「これは大変なことになるなあ」

と、うっすら感じていました。
そして車を駐車場に停めて歩き出すと、西の空が異様な状態になっていました。空には、青空、曇り空、白く霞んだ空がありますが、私が第四の空と呼んでいる空模様になっていました。

もし積乱雲が自分の正面にあり、太陽も正面にある場合で積乱雲が太陽光を遮るときは、雲全体が黒く見えます。しかし、雲の位置や大きさ、見ている場所からの距離によって遮らない場合は、雲の頭頂部の傘が影を作ります。そして、雲全体が自分が作る陰に隠れます。この影の部分は、黒でもなければ白くもなく、「青黒い」感じになります。

なお、空気が湿っていて空が青白い時には、さらにこも全体がかすみの中に隠れるので、太陽光を遮る距離に近づくまでこも全体が見えなくなります。

これが、「突然雷雲が来た」と言われる理由です。積乱雲は最短15分で出来たり、寒冷前線に沿って出来る雲は移動速度が速かったりますが、この理由によって「雲が雲隠れ」をしてやってくるのです。

 話が雲の説明になってしまいましたが、この日は南からの風と西寄りの風とがぶつかって、南西から北東に広がる、非常に長い積乱雲列が出来ていました。この積乱雲列は、筑波山に至ってさらに発達し、件の竜巻を発生させたのでした。

私は雲から離れて南下し、東京駅から東海道線に乗って横浜に行きました。横浜から会場までは、時間が無かったためにタクシーで移動しました。

 会場に着くと、もうトークショーは始まっていました。岡崎五朗さんと藤島知子さんが司会で、スーパーカークラブの方々とのトークをしていました。岡崎さんも藤島さんもプロ、岡崎さんはテレビ登場当初はかなり緊張されていたようですが、もう慣れっこなのですね。

私はフェラーリのエンジンルーム付近に立ち、その後、カウンタック近くの盛り土のところにいました。トークショーの締めくくりは、こういうイベントではおなじみの「Q&A」です。

「Q&A」とはいうものの、テレビやショーでの「Q&A」は、簡単なものではありません。しかも、質問者の自由に質問できる体裁でありながら、実は厳しい要求があります。質問は、質問自体が普遍的で誰もが聞きたいことで、さらに答える方々が笑顔で答えられる、誰もが気持ち良いものでなければなりません。それに、「一番手」というのはなかなか出ず、司会者、スタッフが時間を持て余してしまい、オロオロされてしまうのですよね。関西では、さらに「オチ」や「笑い」を用意しければならないのですが、私は関係ないので、基本に則った質問をしました。

「これだけ高価な車をお持ちなのですから、普段はもったいなくて乗れないのではないでしょうか?年間走行距離は、どのくらいですか?」

が、私の質問です。マイクを持っていらした藤島さんは、私に気づかなかったのか、それとも番組中だからなのか、結構そっけないです。
なんと、2000km/年 の私のコロナよりも走っていらっしゃったと思います。

そんなこんなで会は無事終わり、岡崎さんと藤島さんに、地元のおいしい店の柏餅を差し上げるのでした。藤島さんとは、メディア対抗ロードスター4時間耐久レース2011や、ル・ボランカーズミートで、お会いし、私が天気の変化と降水を予想して的中、「短時間予報の男」として認知されたようです。いや、私は気象もそうですが、車側の人なのですよ。

そしてこの日も藤島さんからは今後の天気の変化を聞かれ、前述のごとく「下層湿潤だから、今の快晴に近い晴れは1時間程度しか持たず、その後は雷雨も考えられます。」と申し上げるのでした。そうしたら1時間程度の後に町田付近に積乱雲が発生し、雹まで降らせたのでした。
ブログ一覧 | 会合 | クルマ
Posted at 2012/07/10 00:24:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2012年7月10日 12:27
クルマでいこう!は地域の問題で見れないのですが、楽しそうな番組だなぁといつも思っておりました。
フェラーリの話を聞くと、以前前澤義雄さんが言ってた(んだっけな?)「スーパーカーは走れなくなって家に置いてあるだけでも価値がある」という言葉を思い出しましたが、走ってるもんですねぇ。
コメントへの返答
2012年7月11日 1:27
 私のところも、見られないんですよ~。こういう番組って、何か語ってくれると、それに対して賛成や反対を唱えられるので、車の話をするためのネタとして楽しいですよね。

私は実用車好きなのですが、こういう車のオーナーは車を手にれるための目標や努力をされていて、立派なものだと感じました。
2012年7月10日 22:28
1番手の質問、ありがとうございました! ホント、助かりました。
コメントへの返答
2012年7月11日 1:32
 この時はありがとうございました。「見るだけじゃなくて、見せてもらったのだから協力しないと!」という気分で、質問いたしました!

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation