• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

リヤラテラルロッド、コントロールリンク注文

リヤラテラルロッド、コントロールリンク注文  ブルーバードシルフィの各部の改造は、既にやり尽くしの感があります。性能向上へのあくなき追求はあるものの、内外装は大きく変えないこと、エンジンやトランスミッションを大きく変えないことを条件としていますので、私としては、「良いバランスを維持できている」、と満足この上ありません。

コロナも同様のコンセプトで手を加えており、「見た目を変えすぎて車に飽きが来る」「吊るしで乗る我慢をしない」の良いバランスは、ブルーバードシルフィでも生かされた、と言えます。

 さて、乗り心地を大きく変えずに操縦性を良くできる未着手の部分として、「サスペンションブッシュ」の交換、強化があります。サスペンション取り付け部の横方向の剛性を上げることで、横力に対する車輪のアライメント変化や、車両のヨー角変化を少なくする効果があります。

このブルーバードシルフィは、フロントサスペンションロワーアームのブッシュは、純正品ではアームごとの交換、リヤもリンクごとの交換となります。フロントは、海外の社外品に強化品がありますが、交換するならばやや金額はかかってしまいます。しかし、リヤのリンクはそれほど高額ではありません。

 同じシャシーの車であり、強力なエンジンが搭載されている「サニーVZ-R」とブルーバードシルフィ戸を比較すると、リンクの形状は同じですが品番が異なります。このことより、「もしかしたら、リンクのブッシュが強化されているのではないか」、と想像できます。

このことはメーカーならわかるかもしれませんが、これもまあ「人柱」です。注文してみることにしました。

 取り付けは、来年4日か、サスペンションスプリング交換時になることでしょう。実験あるのみです。このブッシュが強化されている場合、コーナーリング時にリヤアクスルが「アウト側にステア」されることが軽減されます。効果として、リヤの限界が上がると考えられます。
ブログ一覧 | ブルーバードシルフィ | クルマ
Posted at 2012/12/20 01:10:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation