• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

阪急梅田駅と思考法

阪急梅田駅と思考法  関西の私鉄は関東の私鉄とは全く性質が異なります。関東の私鉄の多くが都内と郊外を結ぶ長距離鉄道の性格を持っているのに対し、大阪と京都、大阪と奈良、大阪と神戸と結ぶといった、短距離都市間連絡鉄道の性格です。また、関東の私鉄と違って地下鉄線乗り入れがあまり行われておらず、ターミナル駅が残っています。

 そんな私鉄の性格はさて置き、ターミナル駅の性格は「いろいろな誤った思考法」を例えるのにちょうど良いために、関東にいた頃からたとえに使っております。

・阪急梅田駅から神戸に向かっているとき、発車ベルが鳴った京都線電車に飛び乗る
 いわゆる慌て者です。緊急事態などで決断を急がされた時に、ついつい「今を逃さない」方を選択しがちです。いわゆる「バスに乗り遅れるな」です。でもまあ、決断すべてを成功することは困難ですから、まあ、十三駅に着くまでのあいだに間違いに気づけば良しとしましょう。しかし実際には、高槻位まで行ってから周りの人に「あの~、三宮にはいつ着くのでしょうか?」と聞いてしまったりします。

・御堂筋線を淀屋橋駅で降りて、駅員に「三宮行きはどこですか?」と聞く
 大阪市交通局駅員さんは、こう言うでしょう。「またホームに戻って今来た電車と同じ方向の電車に乗ってください。」
無知を自慢にしてはなりません。十分に下調べを行うか、それができなくても常に周りを監視して、自分の行動が正しいか検証しなければなりません。

・阪急梅田駅で、宝塚に行くのには宝塚線に乗って行くか、神戸線と今津線で行くかを、神戸線特急を二本くらい見送ってから決める

 宝塚線経由では停車駅が多く、時間がかかります。一方、神戸線は特急が出ていますが、途中で今津線に乗り換えなければならないのと、今津線は各駅停車しかありません。速いかもしれない神戸線・今津線利用も乗り換えが要らない宝塚線利用もどちらの選択肢もありますが、それを神戸線特急電車二本も見送っていたら、考えすぎも度を超えています。

 京都線の例とは反するかもしれませんが、判断は時には少々誤っていたとしても素早く行わなければならないことがあります。また、少々誤っていても結果に大差がないと予想されたときには、素早く行わなければなりません。

・難波から神戸に行くのに、御堂筋線に乗る
 近鉄と阪神が相互乗り入れを開始し、難波から神戸に楽に行けるようになりました。梅田に用事があるのなら別ですが、今では阪神の選択があります。以前ならなかった路線ですから、知らない人もいます。昔は正しい手段でも、今は誤った手段になっていることもあります。

 ちなみにこの私、大阪に来たばかりの頃に京都にJRで行き、帰りは阪急で帰ろうとしました。駅改札を出ても阪急への乗換案内が出ていないのに駅員に聞こうとしましたが、直前に阪急の京都側の駅が「四条河原町」であったことを思い出し、直前で大恥を回避しました。もちろん、自身の戒め?として、四条河原町駅まで歩いて行きました。
ブログ一覧 | 鉄道 | ビジネス/学習
Posted at 2014/03/09 00:15:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation