• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月30日

「追い詰められ感と苦境からの離脱」シーンに酔う!

 これまでも、「主人公が追い詰められているところから逆転する描写に視聴者は引き込まれる」と書いたことがあります。逆転に際して主人公が頭を使うところ、相手のミスを見逃さないところ、不利な状況に見ている側まで不安になる効果が有り、主人公の評価も高まり、なおかつ見終わったあとの爽快感にもつながります。

このシーンは以前も静止画で紹介しましたが、今回時限公開ではあるものの、紹介いたします。この本放送の時にも見ていたのですが、シーン直前に腹痛を起こしてしまい、お手洗いに飛び込むことに、シーンのみ見逃してしまうのでした。

(動画の公開を終了いたしました。ご覧いただいた方、ありがとうございました。)

 このシーン、何よりも主人公は絶体絶命のピンチに追い込まれているところが秀逸です。最近のドラマでは、主人公がピンチにならないため、対称的です。

その大ピンチ状態から、ステアリングとドアインナーハンドルに手をかけて運転、相手の懐に飛び込むという機転も見事です。そして車が敵を追い抜いたところで転がり落ち、敵の銃弾を避けながら撃つ、この緊張感に引き込まれてしまいます。

この黄色いルノーは主人公の私物です。このシーンの前に自動車解体業者の敷地に追い詰められて天井にフローリアンが転落、屋根が潰れたポンコツ状態になってしまいます。なおかつこのシーンではトラック(車載車)にぶつかって止まるところも、緊急避難的処置であることの描写を強化しています。

 車はほとんどクリープ走行しかしていないものの、事件解決の道具として機能しているところ、主人公の描写とともに壮絶な雰囲気を醸し出しているところなどから、秀逸なカーアクションシーンだと思うのです。
ブログ一覧 | 過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/09/30 23:21:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

フロントグリル新調
たけダスさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2014年10月1日 15:57
おつかれさまです。当方もCSスカパー・日テレプラスにて「太陽にほえろ!」を絶賛視聴中です!。 世良さん演じるボギー刑事、人情味が有り好きでしたね~!。ワタシもオンタイム時には小学生あたりでしたが、この作品で世良公則と言う役者を意識し、ルノー16と言う珍車に首をかしげていたものでした(笑)。ルノーのナンバーはボギー刑事の名前(春日部 一)にちなんでるのですかね?。 ボギー殉職シーン、泣けました・・・。後々気付いたのですが、ボギーを刺したのは、あぶない刑事ではパパでおなじみの、山西道広さんだったのですね・・・。当時の劇用車であるトヨタ提供のセリカXXや初代ソアラ、120クラウン、果てはカムリやカローラFXまで・・・しかも神田正輝さん(ドック刑事)なんか普通にサイドターンとかやっちゃってますし!(笑)。  個人的に近年のトヨタ車は、どうにも・・なんですが、今見ても旧い当時車の方が技術は低かろうとも魅力的で興味をそそられますね。ま、トヨタに限らず近年の自動車しかり・・・ワタシが食わず嫌いで懐古主義なだけでしょうか・・・?。長くなりました、まだまだ書き足りませんが(笑)。
コメントへの返答
2014年10月2日 21:27
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ボギー刑事は、エネルギッシュな活躍が特徴でしたね。私は当時世良氏のことを知りませんでしたので、「知らないけれど、よく活躍している人」位の認識しかありませんでした。

この時期の太陽~!ですが、ブルース刑事登場以降ハードな作風になり、これ以前にはないアクションが見られましたね。
アクション系作品以外でも、「鳩が舞う街」「金曜日に会いましょう」「たすけて!」などは、大人になってからその良さが分かりました。おそらく、タネテツGTさんも、その良さをお分かりいただけると思いますよ!

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation