• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

宇宙戦艦ヤマト2199「星巡る方舟」に、次作が心配になる

まだ公開中の映画ですので、これから見に行く方はすぐにお戻りください!



 さて、宇宙戦艦ヤマトシリーズは大好きですので、公開とあればいてもたってもいられず、見に行きました。なお、予告の時間に初代ガンダムの、その前の時期のアニメ映画もまもなく公開ということで、また楽しみが増えました。

 この話は、かつての「新たなる旅立ち」のように次作への布石かと思いきや、確かにそうなのですが「まだ地球に帰り着く前の話」でした。

冒頭には、空間奇兵隊の斉藤始が出てきますし、物語の中核をシャルバート信者がなすなど、確かに次作への布石も散りばめられております。ただし、何となくテレサがマザーシャルバートにされてしまうような予感がします。

 ヤマトは地球への帰り道、ガトランチスの攻撃を受ける。緊急避難として逃げ込んだ惑星で、イカ状の原生動物に付着されてしまい、ワープで振り切る。

ワープでたどり着いた空間は、不思議な空間であった。また、七色星団での戦いで雲海に沈んだ「バーガー」も、同じくこの空間に紛れ込んでしまっていた。

この空間から抜け出すヒントをつかむため、特別編成部隊が惑星の割れ目より侵入する。その惑星の中には、以前の「完結編」のアクエリアスを思わせる空間が広がっていた。

その中には、地球にあるという「大和ホテル」が存在していた。そこには、先に惑星に降りていた「バーガー」たちもいた。しかし、不思議なことにそこは、風景が生物のようにどんどん変わる世界であった。

空間からの脱出を目的とし、ガミラス人と地球人の奇妙な共同生活が始まった。いろいろ対話を繰り返すうち、心を通じ合わせる両者。

 そこへ、惑星を破壊せんと攻撃を開始するガトランチス。敵の主力は、ヤマト2で敵の旗艦であったメダルーザ。ヤマトはガミラスと共同戦線で戦う。当初、地球とガミラス連合軍不利であったが、火炎直撃砲の攻撃領域をあらかじめ知る方法を真田が編み出すと、地球ガミラス連合軍に有利となった。

戦いの中で、バーガーはガトランチス軍に体当たりをして味方を守る。ヤマトはメダルーザと一騎打ちになり、辛くも勝利を得る。死んだかと思ったバーガーは、かろうじて助かる。

感想

 共同生活のシーンは、ヤマトとは思えないような風景です。ヤマトには、初代も2も完結編も、敵兵と分かり合える回やシーンがあります。しかし、このような「室内」の風景はヤマトらしくありません。私は、「いつこのシーンが終わるのかな?」と見続けているしかありませんでした。ヤマトではなく、マクロスであるとするなら、わからなくもないシーンです。

戦いのシーンはまあまあなのですが、メダルーザをこんなに安売りして欲しくありませんでした。敵は、おそらく「さらば、や2」の「ゴーランド」だとは思うのですが、ゴーランドはミサイル艦に乗せて欲しかった。

また、旧作では「ただ立っていた」だけのバーガーに、こんなに物語を持たせられるとは思ってもいませんでした。

 しかし、登場人物に物語を持たせすぎのような感じがします。かつての「2」は、「戦いのプロが知力を尽くして戦う」という、男の子にはたまらなく面白いアニメだったのですが、そういう楽しみは今後の作品には期待できないかもしれません。

なんとなくガンダムやマクロスのようになっていく2199シリーズに、一抹の不安を感じるのでした。
プロの戦いというものは、こういうものです。



感想2

 私は、「SF戦記 スタージンガー」で、大型ロボットが出てこないことに「そろそろアニメは面白くなくなってきたかも?」と感じ、「機動戦士ガンダム」に、「足が白くてバレリーナみたい。格好悪い。」と、大型ロボットにも期待できなくなり、「Drスランプ アラレちゃん」や「うる星やつら」に、「そろそろアニメは女の子向けになっていくのかな。」と不安を感じ、「パタリロ」や「GUGUガンモ」に、「もう付いて行けない」と思い始め、「マクロス」に、「これを見ていたら、気が変になりそうな気持ち悪さ」を感じ、「Zガンダム」のつまらなさにアニメ卒業を決意したのでした。

その中で、「まんが日本史」を見たのですが、「アニメって、簡単に登場人物同士が分かり合えたりするけど、実際にはそんなことはないよね。」と思い、より卒業を決意したのでした。

歴史の中では、特に室町時代中期に見るべき点がありました。中学校の歴史では完全に無視され、高校の歴史でもほとんど扱われないこの時期です。たいていは、義満が死んで幕府の力が弱まり、義政の無責任で応仁の乱が発生した、程度の扱いです。

中でも、6代将軍義教は有力守護大名を弾圧し、幕府の再興を目論みました。その中には鎌倉府も含まれ、永享の乱や結城合戦も起こります。その弾圧活動の中で、赤松満祐は「次に殺されるのは自分かもしれない」という噂を聞きつけます。「黙っていても殺されるのなら、いっそ将軍も道連れに」と、自邸へ義教を招き、暗殺してしまいます。



実際は、こうやって分かり合えないものですよね。当時「人間、敵同士そう簡単に友達にはならないよね~」と、安心するのでした。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/12/14 00:25:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

あがり
バーバンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation