• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

ゲームの雰囲気と車のCM

 メルセデス・ベンツ日本の社長が上野金太郎という方になってから、日本におけるメルセデス・ベンツの販売台数が増えています。これまでの顧客への販売だけでは、やがてユーザーが年をとり、そのうち亡くなることは目に見えています。そこで、従来からの権威的な販売手法を見直し、若年ユーザーを取り込む方法に舵を切りました。

具体的には、スーパーマリオブラザーズの雰囲気や音楽を利用したCM、パフュームとのコラボレーションCMなどです。





もちろんCMだけでは車は売れませんので、店舗でもきれいで美人の女性を用意したり?、ショッピングモールなどに出店したりすることもしているようです。「ガイシャ」=金持ちへの外商販売という手法が古くなっているというのもあるでしょう。

 さて、それらのメルセデス・ベンツのCMを見て、1990年発売のパルサー(N14)のCMを思い出しました。まだGTI-R発売前の、GTIがイメージリーダーだった初期のものです。


新星パルサー登場編


パルサー戦う編

「to be continued」となっていますが、このシリーズはこれで終わっています。

 おそらく「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」などをイメージしたシーン作りをしていると思います。

1990年当時、すでにゲームは社会問題(?)となっていましたが、まだまだ中学生までの遊びであり、高校生になったら卒業するものでした。高校生になってゲームをしている人には、「幼稚」「オタク」と言ったものでした。

CMを制作したのは当然広告代理店でしょうが、広告代理店の人はきっと大人でもゲームをしていたのでしょう。それが今では30歳代や家族持ちや仕事持ちでもゲームはするようになったので、時代は流れて変わるものです。



時代はバブル、若年社会人と文系大学生はウオーターフロントでカフェバーにジュリアナ東京、高校生はロックバンドに夢中、思いのほか車離れ期であり、輸入車や高級車のようなオシャレ感がない車は、ユーザー獲得に苦労していた時代でした。

 バンドブームというと、この曲を歌っていた「清水由貴×the PULSAR」、以後メジャーな活躍はされませんでしたが、当時大人気だったリンドバーグをもう少しはスキーにしたような声で、当時らしい良い曲ですね。速いテンポと疾走感あるメロディ、そしてバンドらしい汗臭さ感が、1990年代の曲をよく表しています。当時の日産のCMで「日産はバンド活動を応援します」で、応援はあったのかな??

 ちなみにこのパルサーの後期型では、中山美穂をお客役に仕立てた「ステディパルサー」CMとなり、ポリシーが揺らいだように感じます。

1993年は、急速に不景気化が進み、音楽もバンドブームはとっくに終焉、ZARD、大黒摩季、WANDSなどのビーイング系が流行していました。

1代の出来事ながら、CMまでこんなに時代に翻弄された車も珍しいものです。
ブログ一覧 | 旧型車 | クルマ
Posted at 2016/01/24 15:57:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation