• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

大掃除で自動車雑誌を泣く泣く処分決定

 年末のさなか、大掃除をしております。皆さんのお宅の進行状況はいかがですか?人間、生きていれば色々買い物をするもので、私も買ったまま装着していない部品をいくつか発見しました。

コロナの部品は基本的に買いだめしないことにしております。というのも、何年か前のコロナの集まりに於いて、こんなことをおっしゃった方がいたからです。

「ある日とても頭が痛くなった日があり、これは「脳梗塞」か何かだと直感しました。その時頭に浮かんだのはコロナの予備パーツで、このままだと家族にそのまま処分されてしまいます。あの部品はあの方に、この部品はこの方に差し上げたいのに。」

その方は単なる頭痛だったようですが、部品保管には悩みがあります。というのも、例えばクオーターパネルを大破して廃車にする場合、フロントフェンダーやフロントバンパーの予備部品はそのまま不要部品になってしまうのです。もちろん売却という手段はありますが、その分を倉庫として保管して場所を不自由した期間がいたたまれません。

 さて、本題の自動車雑誌ですが、歴史等を記した本を除き、多数の「カートップ」「ベストカー」「ドライバー」「ホリデーオート」などといった週刊誌型の雑誌を処分することにしました。2000年から2010年までの期間の十数冊ですが、読み返すと面白いものです。ニューモデルとして予想されていたものが別の名前で出ていたり、発売されなかったり、予想が全く外れていたりと、読み返すたびに楽しくなります。

しかし、家の本棚も限りがあります。キリがありませんので、思い切って処分することにしました。こういうことがありますので、雑誌は徐々に電子化が進むかもしれません。
ブログ一覧 | 日記 | 暮らし/家族
Posted at 2016/12/29 21:47:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 22:35
こんばんは

雑誌は悩みますね。
私の場合、’87年位からのドライバ-誌(スク-プがグランドシビック)が欠き無しで揃っており、そのほかCARBOY誌やJ'sTipo誌などなど廃刊になった雑誌がズラリとあるのでものすごい量です・・・。

基本的に紙媒体が好きなのですが、これを思うと確かに電子化は魅力的ではありますね。
コメントへの返答
2016年12月29日 22:47
こんばんは。

電子画面と紙面ですと、紙面の方が落ち着いて見られる感じがします。
古い話も大切ですが、「まとめられたもの」位にして、収納場所の捻出を優先することにしました。きっと、過去の雑誌を電子媒体で見られる時代が来るだろう、と期待しています。
2016年12月30日 8:10
お疲れ様ですm(__)m。
私も 定期的に 処分してますけど!
フリマとかで また 同じのを 購入してしまうような おバカな事も 時々ですけど… あったりします(*_*)💧。なんでやねん(゜o゜)\(-_-)です💧。
コメントへの返答
2016年12月30日 21:50
こんばんは。
「見たいとき」「収納したいとき」色々あって、やはり電子化の利点は非常に大きいですね。
例えば、10年前の2006年1年間に発行された週刊誌型雑誌を、今年から1000-2000円で電子版読み放題なら、私を含めて契約する人が結構いそうです。
2016年12月30日 18:43
はじめまして、KENと申します。
通りすがりですみません。

譲り受けた物ですが、1980年代~2000年代のカーグラフィックが車部屋に鎮座されています。断捨離しようにも冊数が冊数なだけに腰が重いです。

もうすでに処分されてしまっていれば結構なのですが、S2000の記事が掲載されている雑誌が残っていればお譲りして頂くことは可能でしょうか?
コメントへの返答
2016年12月30日 21:54
はじめまして。
カーグラフィックやモーターファンなどの愛蔵書型雑誌は、処分できませんよね。古書店などに置いてある本は、もしかしたら遺品整理品なのかな、と思ってしまうことがあります。

さて、雑誌を回収してもらうのは年明けになります。いずれも2001年以降のものばかりで、雑誌の性質上特定車種を特集してはいませんので、あったところでS2200だと思います。

お譲りすることは構いません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation