• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

トラックと積載量と労働者不足

トラックと積載量と労働者不足  現在、eコマースの隆盛による運送需要の増大に伴い、トラックドライバーが不足しております。これを整備する自動車整備士も不足しており、このままで行くと流通がダウンする恐れがあります。国土交通相を挙げて人材の確保が進められておりますが、なかなかうまく行っていないようです。やはり、きれいなお店で販売したり、きれいなオフィスで計画する仕事に就きたい人が多いのでしょうか?

一方、トラックはかつて過積載が厳しく取り締まられ、過積載をした場合は荷主や運行事業場の管理責任も問われることになり、著しく減少しました。これまでは、「運転手が荷物を買い取り、運び先の事業者に売却しているから、過積載は運転手の責任。」として逃げられていたのでした。

今回の件と直接は繋がらないのですが、街中でダンプカーを見ると、荷物の積み方が随分甘いように感じます。以前の感覚からすると、10tトラックに2tから4t位しか積んでいないように見えてしまいます。やはり、トラックは荷物を満載していませんと、トラックらしく見えません。以前はこんなトラックが普通に走っており、ただの曲がり角でもアンダーステアを出しながら曲がっていたものです。



ふそうT800型大型トラックです。昭和43年の映像です。このようにアオリの高さを上げてたくさん詰めるようにしたものを、「賢いなあ!」と思って見たものです。私が小さい頃は、街中で見るふそうのトラックは既にFシリーズ前期型に移行しており、古くて珍しいモデルになっていました



こちらは、太陽筋では「冷た~い」ステッカーで有名なふそうFシリーズ大型トラックです。過積載の取締がやや厳しくなった、1988年頭の映像です。この頃になると、Fシリーズでもブラックマスクの方が主流を占めており、前期型(一番星モデル)は少数派になっていました。

今ではどちらも過積載として、すぐに捕まってしまいます。最近では漫然運転や、これを防ぐための衝突被害軽減装置付き車が人気ですが、緊張感がないなあ、と思うばかりです。そう、道路は危険で、漫然とは走っていられないものでした。

ドライバー不足問題と道路安全について、少々考えさせられたのでした。
ブログ一覧 | 交通安全 | クルマ
Posted at 2017/03/20 21:16:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年3月21日 13:00
運輸業界も人材不足は深刻ですし、高齢化も進んでますね…。
募集しても来ないか、採用してもすぐに辞めてしまう様です。

整備業も同じくですね。

そのうちロボットに仕事をとられてしまうんですかね・・・。

コメントへの返答
2017年3月25日 22:25
こんばんは。
人材はどこに行ってしまったのでしょうね?ゲーム会社かと思って調べましたが、それほど巨大な企業ではないようです。
そのうち、整備をしてもらうのにも、しばらく前から予約をしておかないと出来なくなる時代がきそうです。

それにしても、自在も給料分のお金も、どこへ行ったのでしょうか?

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation