• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月16日

昭和48年式クラウン(MS60型、SLグレード)を見物する

昭和48年式クラウン(MS60型、SLグレード)を見物する  この日トヨタの販売店を覗くと、先週発見した昭和48年式クラウンを引き続き展示していたため、改めて訪問しました。前回もスマートフォンを持っていたのですが、神々しい姿に撮影を忘れてしまったためです。

このクラウンは昭和46年12月に発売(写真の左側)され、昭和48年2月にマイナーチェンジを受けた姿(写真の右側)です。登場当初は、車の各部が丸いスタイル、バンパーが車体色、ラジエーターグリルが上下二分割の姿など、デザイン主体のスタイルで登場しました。一代のモデルで一般オーナーへの訴求を図った結果成功し、さらに一般オーナーに向けた方針によるものと推察されます。

しかし、当時この種の車を購入する層というと、昭和初期どころか大正・明治時代の人もいたと思います。この当時の世相というと、おしゃれや前衛的な傾向を迎合することは「軽々しい」と忌み嫌われたようです。結果、クラウンは販売台数でセドリック/グロリアの後塵を拝することとなり、「失敗作」とされてしまいました。

同時期のトヨタ車は、昭和45年12月発売のセリカが前衛的なスタイルを以て大ヒットとなり、この車、そして昭和47年1月発売の「コロナマークⅡ」と前衛的スタイルを推し進める方針だったのでしょう。しかし、この車の失敗からか昭和48年8月登場のコロナはボクシーで大人しいスタイルへ転向しました。以後、トヨタ車のスタイルは「地味」で「普遍的」となっていきましたので、社風を決定づけるモデルだったのかもしれません。





 この展示車そのものの点では、SLグレードであることが特筆されます。エンジンは「M-B(有鉛ハイオクガソリン仕様)またはM-BR(レギュラーガソリン仕様)」の、SUツインキャブレター仕様です。



トランスミッションは5速マニュアルトランスミッションと、高速道路時代の到来を予感させる仕様となっています。「ツインキャブ」は、この後まもなく排出ガス規制が始まるために廃止され、その後EFI(電子制御燃料噴射)が主流となるために、以後廃れてしまった仕様です。

エンジン始動に「コツ」が必要だったり、キャブレターの調整にも技術が必要だったりと、「通なモデル」と言えます。パワーの向上分は標準エンジンに対して20馬力程度の125馬力と、最近の車と比較すると大人しいものです。しかし、特殊なモデルというオーナーの誇りは、何にも代え難いことでしょう。

トランスミッションはオーバードライブ付きの5速仕様です。当時はまだまだ高速道路やバイパスは少なく、オーバードライブは必要なかったと思います。

このモデルは、その後の「アスリート」グレードに通じる仕様と言えます。納屋に眠っていた車両と伺いましたが、よくぞ蘇ってくれたものです。
ブログ一覧 | 旧型車 | クルマ
Posted at 2018/08/13 00:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

久しぶりに会った次女家族の車 CX ...
パパンダさん

2,000!
R_35さん

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38
白日 ホワイトデーにはドーナツを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 20:45:46
メーター球のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 23:12:12

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation