• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月04日

流行語と「三語症」と1982年の女子大生

 インターネットは、物事を調べるのに非常に便利です。その一方で、歴史として研究家がいる分野の時代とインターネット普及期の間の出来事は、あまり記されていないようです。特に、流行の分野は一過性なのか、特に正確性に劣るようです。

いくつもある中で、「三語症」があります。1982年頃の言葉で、当時急増していた女子大生をして揶揄したものです。この5年前の1977年頃は、「ハマトラ(横浜のトラディショナルなファッション)、ニュートラ(高度経済成長期に対して、新しいトラディショナルなファッション)」が流行りだした頃でした。それまで高校を卒業すると、地元の企業の事務や信用金庫の職員になっていた女性が、だんだん短大に進学するようになっていった時期です。

子供がいる家庭が経済的に良くなってきたこと、女性も勉強することが当たり前になってきたこと、高度経済成長期が終わり、仕事は必ずしも体力を使うことではなくなってきたことなどが、その理由だと思います。もちろんこれは表向きの理由で、「働くまでの間の2年間程度、親の金でおしゃれをしながら遊びたい」という傾向もありましたし、「周囲の人の推薦でお見合い結婚をするよりも、学校に進学して都会の企業に就職したほうが、より良い人と結婚できる」というのもあったことでしょう。

そんな傾向が当たり前になり、短大卒が基本となっていたのが1982年でした。なお、この5年後までもこんな差別的な傾向が残っていました。
「女は短大卒までが当たり前」
「4年制大学なら文学部じゃなきゃ、おしゃれじゃない」
「4年制大学の社会学系分野卒は、生意気でね」
「4年制大学理工学部卒は、女じゃない」
と、言われました。企業でも、
「4年制大学卒業者は使いにくくてね」
と、短大卒者しか採用しない企業もありました。
まったく差別的です。

1982年頃は、前年に「Drスランプ アラレちゃん」の放送が始まり、「キーン」と言いながら走ったり、会えば「んちゃ!」とあいさつする女性がいたようです。現代なら「不思議ちゃん」ととらえられかねません。「オールナイトフジ」などの深夜番組も始まり、バカっぽい女性がもてていたようです。

そんな時代背景が影響したのか、「三語症」なる現象が起こったと思うのです。その「三語」は、
1.「エーッ」
2.「ウッソー」
3.「ワカンナーイ」または「カワイイ!」
です。何を聞かれてもこれで会話を成立させると、「バカっぽくてかわいい子」とされていた模様です。

もちろん、この三語しか話せないような退陣コミュニケーション力が劣る人もいたのかもしれません。しかし、勉強したり自分の意見を持ったりすると、
「生意気だ」
「女らしくない」
「雇いにくい」
と思われてしまうのでしたら、自衛策として三語しか話さないことも考えられます。

何年か前までは「「三語症」など、当時の女性はバカだった」と表面的なことしか考えなかった私ですが、最近はこのように考えるようになりました。しかしまあ、実際の当時の状況はどうだったのでしょうね。
ブログ一覧 | 言葉 | 暮らし/家族
Posted at 2019/11/04 21:45:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

激しい雨予報
chishiruさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation