• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

コロナを買うに至るまで(資金調達編)

コロナを買うに至るまで(資金調達編) 先日は運転免許取得編を書きましたが、並行して資金を調達しなければ車は購入できません。また、運転練習サービスは、確か6月中旬か下旬位までのサービスでしたから、この時期はアルバイトができません。

実はこれよりも前、4月中旬頃に両親に「アルバイトをしたい」と伝えたのですが、
「今は新しい学校の生活に慣れることが一番大切」
「働くことは、学校に行って勉強することとは全然違うよ」
と言われました。
そのため、7月までの期間はひとまず家と学校の往復にしていたのでした。ここでもしアルバイトをしていたら、運転練習サービスには参加できませんでした。結果として、アルバイトをしなくて良かったといえます。

私が通ったヤマト産業大学は、各試験終了日が他校と比較して遅い方でした。前期末試験終了日は、確か7月22日頃だったと思います。アルバイトの探し方すら知らなかった私は、この試験が終了してからアルバイト情報誌を購入したのです。試験終了時期が早い学校は、おそらく7月10日頃には終了しているはずです。前倒しでアルバイトを決めることなく、他校生が既にアルバイトを始めている時期にようやく仕事を探し始めたのですから、良い仕事(私にとって楽かどうかと給与水準の比が高い)など、あるはずがありません。

結果として、コンビニエンスストアの総菜製造の仕事をしたのですが、初めての仕事が
・低温
・立ち仕事
・夜勤
・ノーコミュニケーション
では続けられるはずもなく、体調を壊し気味になってすぐに退職せざるを得ませんでした。
「朝や昼に購入するコンビニエンスストアの総菜は、こういう人たちの苦労で成り立っているのだ」
と感謝しつつ、職場を去ったのです。

仕事を辞めてぶらぶらしていても、暑いし車は遠のくばかりです。再び仕事を探すのですが、現代のようにインターネット就職情報サイトはありません。就職情報誌を発売日の朝に購入して探すのでした。

 今度は、給与水準を若干落とす一方で、体力をあまり使わなさそうで、長く続けられそうな職種で探します。すると、SMというパソコン販売店が募集していました。私はパソコン黎明期に購入しており、ゲームをしていた時期がありましたので、多少知識はあるつもりでした。応募後即採用となり、もしかしたら面接の後に勤務ができるか聞かれ、そのまま勤務開始だったかもしれません。願ったり叶ったりです。涼しい店内でレジ係を務めました。最初はハードウェアコーナーに配属されましたが、どうも私には荷が重かったようで、その後ソフトウェアコーナーに移動になりました。

いずれSM店での出来事も書こうと思います。当時は両親も健在でしたから、私にとってお盆は関係なく、たぶん週休1日位で11時の開店から20時の閉店まで勤務していたかもしれません。9月初めに掃除部の合宿練習会があったためにその数日を休んだだけでしたから、秋期授業が始まる頃には約25万円を貯められました。

さらに夏休み期間終了後はどうするか、店長に相談するとその後も土日や平日3時間くらいなど、出来る範囲で継続しても良いとしていただきましたので、無期限で働けることになりました。

そして、9月、10月とアルバイトを継続していくと、おそらく30万円少々貯められたのではないか、と思います。そろそろ車を買えそうだと考えて、中古車情報誌を見始めます。確か10月末か11月初め頃に、隣県の「走り屋専門中古車店」に25万円で「カローラ1600GTセダン(TE71後期型)」が売られていることを発見し、喜んで見に行きました。しかし、クオーターパネルの合わせ目に錆穴があったこと、私が好きだった1500ccモデルのAE70型とは異なるエンジン音で、私の好みではなかったこと、そして何より、諸費用(自動車税、重量税、場合によっては車検代、そして自動車保険料と任意保険料を加えると相当な金額になり、がっくりして帰ったのでした。

まだまだアルバイトが必要、とSM店でのアルバイトを継続するのですが、私が車を購入するためにアルバイトをしていることを同じ売り場の正社員に話すと、色々と嫌がらせをしてきました。彼は専門学校を卒業してから職を転々、行き場がなくてSM店で社員をしていたようです。そんな彼からすると、大学生で車を購入するなど、ボンボンにしか見えなかったのでしょう。

私自身も、SM店で垣間見た社会の構造に興味が出てきました。もう少し違った分野の企業や仕事も見てみたいと感じてきます。冬休み期間こそSM店でアルバイトをしましたが、長い春休み期間は別の仕事もしてみることにしました。再びアルバイト情報誌を購入し、おそらく1月9日か14日頃にスペード社が募集していることを発見しました。募集内容は、「対象は学生のみ、運搬の仕事であること、同じような仲間がたくさんいる、時給はSM社や同種の仕事よりも100円高かった」と思います。しかもあちこちに行けて楽しそう、と感じて応募しました。1月14日か16日に面接をしたと記憶しています。

面接を受けるのですが、監督社員さんから
「業務が忙しいので、もっと早く勤務できませんか?」
と言われます。後期試験が終わるのが2月3日でしたが、半月以上先です。
ここで
「2月3日以前は絶対無理です」
と言おうものなら不採用になりそうな勢いでしたので、
「試験の空き日である、1月20日(多分)だけは勤務できます。」
と言うと、採用されたと予感させる言葉をおっしゃっていただきました。

そこで私は、この仕事が法人向けサービスなのでなんとなく勘が働き、
「もしかして、スーツ姿での仕事ですか?」
と聞き返すと、
「そうです」
と言われてしまいました。私は入学式の時に、当時の流行からブレザーは作ってもらったものの、スーツを持っていませんでした。帰って両親に相談すると、
「そろそろ成人式だし、就職活動もあるだろうから、1着くらいスーツを持っていても良いのではないか?」
と言われましたが、お金を出すとは言いませんでした。何と、車両購入費用の一部を切り崩して働かなければならなくなったのです。

スペード社を辞退し、私を嫌うSM社の社員と2か月も缶詰めになるのは苦痛でしたので、仕方なくスーツを作るのでした。

そしてこの「勤務初日」へとつながっていきます。
Posted at 2025/08/09 17:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペード社 | 日記
2025年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:今回のキャンペーンで初めて知りました。

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:多少酷使してもへこたれない耐久性と安心の担保。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/03 22:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月03日 イイね!

珍しく気圧の谷が接近

珍しく気圧の谷が接近 盛夏の時期は、偏西風が北に押し上げられて日本付近を太平洋高気圧が覆います。そのために、日本付近に温帯低気圧や移動性の高気圧が来ることはほとんどありません。ただし、8月18日頃になると太平洋高気圧が弱まってくるために、前線や温帯低気圧が近づくことはあります。




今朝発表された週間天気予報の上から2段目の高層天気図を見ると、7日と10日に気圧の谷(紫色線を付与)が日本付近に来て、低気圧が発達する模様です。冷夏の年でもない限り、こういうことはあまりないので、まれな天候だと思います。

日本付近には暑い空気があり、その上で気圧の谷が近づくのですから、低気圧がかなり発達しそうです。週間天気予報の文章の中にも、警報級の大雨になることを示唆する様子が見られます。

「いつも来る普通の温帯低気圧だから」と油断せず、天気予報に注意しておきましょう。
Posted at 2025/08/03 22:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年08月03日 イイね!

アメリカンドッグ草

アメリカンドッグ草 2週間前の午前中のこと、時間が空いたためにウォーキングをしていたら前頭部が張った印象になりました。おそらくは、熱中症になりかけだったのだと思います。すでに暑くて誰もいない中、熱中症で倒れても誰にも発見されずにあの世に行くのではないか、と感じてしまいました。

その時、空き地にこんな草が生えているのを発見しました。小さい頃からよく見る草で、アメリカンドッグにもジャンボフランクにも、「うまい棒」や「うまか棒」、麩菓子にも似ています。長い間名前が分かりませんでしたが、調べると「ガマ」という草とのことです。なお、過去に私がいたコミュニティの中で「麩菓子の早食い」があったところがあったような気がするのですが、はて、どこだったか?

そんな草を見てしまいましたので、先週はファミリーマートの割引クーポンを使用して、ホットスナックを食べてしまいました。皆さんもいかがですか?でも、ガマは食べないでくださいね。
Posted at 2025/08/03 18:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2025年07月28日 イイね!

コロナを購入するに至るまで(運転免許取得編)

コロナを購入するに至るまで(運転免許取得編) 上級生から、「1年間アルバイトをすれば、自分で車を買える」と聞いた私は、がぜん車を購入する気になりました。しかし、車は購入できても運転免許がなければ、全く意味がありません。当然運転免許取得に乗り出すのですが、両親はあまり乗り気ではないようです。お金がなかったのでしょうね。こうなると、高校の間に推薦で合格、在学中に自動車運転免許を取得した人たちが恨めしく思うものです。

一方掃除部では、部の活動費を得るために「系列の自動車教習所を借り、2年生が車を出して2年生が運転を指導し、お金は部に入る」自動車運転練習サービスをしていました。入部希望者以外でも参加は出来るのですが、私はすでに入部を決意しており、喜んで応募しました。運転免許取得までの総費用も自動車学校に通う場合と比較して2/3から1/2とのことです。両親に話すと、「それなら」ということでお金を出してくれたのでした。その際に「掃除部員が自動車教習所で免許を取った、って言ったらかっこ悪いよ」と父は言ったのですが、口から出まかせでしょうね。

 そんなことで掃除部の自動車運転練習サービスを利用することに決めた私でした。始まったのはゴールデンウイーク明けだったような気がします。学校が終わった17時か18時に2kmほど離れた自動車教習所まで歩いて行き、21時か22時まで練習です。最初は外周のみ、その後S字やクランク、切り替えしと縦列駐車と教わっていきます。

自動車運転練習サービスは、会場こそ自動車教習所ではありますが、いわゆる未公認自動車練習場としての位置付けに利なるため、試験は住んでいる区域の運転免許センターに行きます。仮免許の学科は早々に受験することを勧められましたが、学校を休んで行かなければならないのですよ。まだ行き始めたばかりの学校を休んで免許センターへ行くのは気が引けましたが、6月初旬頃から行ったような気がします。仮免許の学科は、おそらく2回落ちて3回目で合格したかな?6月中旬のことだったかもしれません。

さらに仮免許の実技試験を受けましたが、こちらは3~4回目で合格したような気がします。実技試験となると待ち時間があり、一緒になる人がいました。いずれもずっと年上の人で、酔っ払い運転などで免許を取り消されたような人ばかり、話は合わなかったような気がします。さらにそういう人たちは運転にかなりの癖があり、「これじゃあ免許は取り消されるだろうし、ここも受からないだろう」と思わせるものでした。

仮免許は、確か8月終わりから9月初め頃に取得できたように思います。夏休み期間の上、運転歴一定以上の人が同乗の上行動で運転を練習するので、父や叔父にお願いをして練習します。確か、9月中旬過ぎに練習を終え、再び試験場に向かいました。免許の最終試験は、免許センター近くの古い街道や田舎の集落を走るもので、仮免許の実技と比較すると、簡単簡単!一発で合格しました。

この夏休みはすでに後述するアルバイトをしています。孤独でつまらない免許取得の時期を終え、車を購入するまでの準備が着々と整っていくのでした。
Posted at 2025/07/28 22:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation