• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

サスペンションスプリングの検討

 ブルーバードシルフィのボデー剛性向上計画も終わりに近づいたため、サスペンションスプリングを、いよいよ本格的に検討します。

昨年度中は、2000ccエンジン車に装着されているという、「スポーツサスペンション」の装着を検討していました。ところが2000ccエンジン車はフロントだけがやや重く、そのまま当方の1800ccエンジン者に装着すると、前上がりになってしまうことが考えられます。

そこで社外品を検討してきたのですが、この車にはいろいろ制約があります。何しろ主たるドライバーは母であるため、私のコロナと同様の硬い乗り心地にはできません。ちょっと硬そうなスプリングを、装着することなく、スペックやインプレッションから想像し、一発で決めなければなりません。

また、私はタイヤとフェンダーの隙間がある程度空いているスタイルの方が好きで、一般的な「ローダウンスプリング」では、どうにも低すぎるように感じてしまいます。また、それらローダウンスプリングの中には、ばね定数はほぼそのままに、可変固さスプリングとして成立させ、その結果底づきしやすいものもあるように見受けられます。

そもそも、設定しているメーカーが少ないので、検討の幅も狭くなってしまいます。なお、車高調整式サスペンションは全く考えていませんが、同時にショックアブソーバーは再びモンローか、カヤバニューSRスペシャルに交換しようと思っています。

以下、検討内容です。

RSR
ローダウン量が前30-35mm、後15-20mmと、この手の商品の中では控えめです。ただし、「硬い」というインプレッションがいくつかありました。実勢価格は25000円程度で、まあ、ほどほどの値段です。

タナベ
ローダウン量が、前40-50mm、後35-45mmと、私の希望よりも下がりすぎてしまいます。

エスペリア
神奈川の日産ディーラーでは、独自にオプション品として設定していたようです。非常に良い評価がある一方で、「底づきした」というコメントが気になりました。ローダウン量は、前後とも20-25mm、バネレートは前2.4kg/mm、後3.4kg/mmです。なぜか同じシャシーのサニーでは、ダウン量が30-35mm、前のバネ定数はブルーバードシルフィと同じで、後は1.9kg/mmと柔らかくなっています。サニー向けの商品は、このリヤの柔らかさが問題なのかもしれませんね。

zoom
バネレートや落ち幅に種類があります。が、35mmから40mm、銘柄によっては60mmも下がるようで。流石にこれは下がりすぎです。インプレッションでは、「それほど下がらない」「底づきする」と、一定していません。いずれにしても、私にとっては下がりすぎてしまいます。

アイバッハ
なんとアメリカセントラ用に、アイバッハのスプリングが設定されていることがわかりました。ローダウン量は、前1.2インチ(30mm)、後1.0インチ(25mm)とのことです。現地の販売サイトの価格を日本円に換算しても16000円程度で、悪くありません。当たり前ですが、インプレッションは皆無です。

ということで、エスペリアとアイバッハで検討してみることにします。みなさんの意見も、ぜひお聞かせください。
Posted at 2012/10/17 23:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | クルマ

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
7 8910 1112 13
141516 1718 19 20
21 22 23 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation