• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

「クルマでいこう スペシャルトークショー」に行く

 この日は、ここ数年楽しみにしている「クルマで行こう スペシャルトークショー」に行ってまいりました。一昨年は大阪に戻る途中でしたので電車で、去年と今年は車で行きました。GWですが、一般道で行きましたので、空いていましたよ。

今年は少々用事を片付けてから行きましたので、10分の延着となってしまいました。昨年が30分の早着でしたが、会場の混み具合は、かなり違っていました。今年は、駐車できるまで少々待たされました。

 会場に到着した時には、トークショーはすでに始まっておりました。今年は昨年と違う?方がいて、また、岡崎五朗さんの質問も車とは少々違ったものでした。



どちらかというと、オーナー像に迫る質問が多く、聴き応えがありました。男性の多くは、おそらくオンリーワンな仕事(芸術やデザインや医療や法曹といった、特殊技能)と思われるフシがありました。やはり、オンリーワンな技術をお持ちだと経済的にも成功し、かつ、自分への褒美を用意して自らを鼓舞するのかな、と思わせるものでした。やはり。、他人と同じことをしていてはダメなのですね。

 女性は、去年よりも増えていたかな?おそらく、イベントコンパニオンを経験されていたと思われる、「魅せる、話す」に充分慣れている女性3人と、「車に一目惚れをし、一所懸命貯金をして買った」女性が出ていらっしゃいました。私はコロナの購入資金を一所懸命貯めましたが、そうやってお金を貯めて買った車は、大事にするものですよね。




それにしても、女性がファッション小物の一つとして車を選び、買うというのは頼もしいですしうれしいものです。先日も古いシルビアに乗る女性の件を書きましたが、背高軽自動車に乗るだけが車じゃないよ、ということが広まりつつあるように感じます。

 今年も和やかな雰囲気で進められました。トークショー終了後は岡崎さんや藤トモさんを囲んでの撮影などが個々に行われました。例年はセルフサービスでしたが、今年は近くにスタッフの方がいらして、成り行き上、その方が撮影係をおつとめになっていました。

私は写真に写ることが嫌いなのですが、携帯電話を持って側に立っていれば誰しも順番を待っていると思うもの、私がいつまでも撮影をお願いしないでいると、「なんだ、この人撮影待ちじゃないのか」という声が聞こえてきてしまい、これまた成り行きで撮影と相成りました。



その後、岡崎さんや藤トモさんとお話しをさせていただき、トークショーに出ていた方の車をじっくり拝見させていただき、帰宅いたしました。



 それにしても、皆さんきれいにしていますね。私の車は、これまでに交換したスターターモーターやオルタネーターの古い部品が積んだままとなっていて、とても展示できるような状態ではありません。しかし、気に入っている車ですので、スーパーカーを見てから自分の車に乗っても、全くがっかりしないのでした。
Posted at 2014/05/06 01:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会合 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

古いシルビアオーナーの写真に、「現代の車好き女性は進化したものだ」、と思う

 もう、少し前のことになったので書いても大丈夫ではないか、と思い、書く事にしました。
最近、旧型車を題材にした雑誌が創刊ラッシュですね。古い車の写真を掲載するだけではなく、オーナーの経験や悩みなども一緒に掲載するのが流行りのようです。雑誌によっては、「古い車に乗る女性」を掲載しているものもあります。

その中で、古いシルビアに乗る女性が紹介されたことがあります。その車の様子から、みんカラの女性かな、と思いました。私とここで一時お友達だったこともあるのですが、その方は全く更新がなくなったので、アクティブな活動をしたいと思っている私としては、直接会ったことがない方でもありましたし、削除させていただいた方なのでした。

その女性、雑誌には顔を出して登場しておりました。見た目もきれいにされている方で、現代的な感じでしたよ。となるとSNSでも実クラブでも苦労はあるようで、生活や実名は公表されておりませんでした。それにしても、「車好きの女性は○○」というのは、徐々に過去のことになっているのかな、と思うのでした。
Posted at 2014/05/04 01:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月04日 イイね!

ガレージシロクマさん訪問にて、若いお客さんがたくさんいることに驚く

 これまでもガレージシロクマさんには何度か訪問しております。本日もブルーバードシルフィを取りに行ったのですが、閉店前だったからなのか、イベント前日だったからなのか、たくさんのお客さん(常連さん)が来ていました。

私のブルーバードシルフィなど、全くの場違いではあったのは当然です。インテグラやランサー、カプチーノなどがありました。そのお客さんのうち、1名を除いては20歳代半ばくらいの年代の人でした。ランサーも、そのうちの一人の車だったのかもしれません。漏れ聞こえてくる話は、「夏のボーナスで何かを買って~」「来年までには車を仕上げたい」などと、車好きらしい、頼もしい発言でした。

その輪の中に入っている社長さん、売上云々というよりも、車好きの若いお客さんに来店してもらって、車の話をして、非常に楽しそうにしていました。そんな風景を見て、若者がまた車に戻ってきているのかな、と思い、私も気分良くなってしまいました。

色々なお店がある中、ガレージシロクマさんやディーランゲージさんようのような、お客様本位のお店に出会えた方は、非常に幸せだと思います。
Posted at 2014/05/04 00:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会合 | 日記

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 56 789 10
111213 1415 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation