• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

ベストモータリング同窓会、どちらで行こうか??

ベストモータリング同窓会、どちらで行こうか?? ベストモータリング同窓会を前にし、コロナとブルーバードシルフィのどちらで行こうか考えております。コロナに装着しているETCが、ETCカードを保持しないというトラブルに見舞われておりますが。車の性格とここ最近の出費より、すぐに修理・交換することはあまり考えておりません。

一方で、ブルーバードシルフィは各種空力対策を施しており、効果を試したい気分になっております。しかし、車の珍しさ、という点では、コロナに対して完全に劣ります。

会合は昼ごろまでとのことですが、おそらくは有志の参加者同士による語り合いは行われるのではないか、と推察しております。

はてさて、どちらで行こうものか、ゆっくり考えたいと思います。
Posted at 2016/04/11 01:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会合 | クルマ
2016年04月11日 イイね!

スタビライザー強化断念!

 二週間ほど前から、仮敷設、リンクの検討を進めていたブルーバードシルフィのフロントスタビライザーですが、この度、強化施策そのものを断念しました。

スタビライザーは装着出来るのですが、リンクがうまくいきませんでした。純正リンクではリンクが前に倒れすぎてしまい、サスペンションストローク動作が、「スタビライザーを伸ばす」方向に働いてしまいます。そのためにサスペンションがスムーズにストロークしていませんでした。

その後、リンクを両側ピロボール、かつ、ランサーエボリューション用のブラケットを装着しようと画策しておりました。多くの車ではスタビライザーブラケットがロワーアームと一体化されておりましたが、あるとき、ランサーエボリューションはロワーアームとブラケットを切り離せることが判明、純正品ではなく、クスコ製の「可変スタビライザーブラケット」を用意したのでした。

ところが、ブルーバードシルフィはロワーアームとどラブシャフトの距離が非常に短くなっています。その状態で可変スタビライザーブラケットを使用する場合には、スタビラーザーリンク長が3cm程度でないと、ドライブシャフトとリンクが接触する恐れがあります。

 そして合うリンクを探していたのですが、希望だった「ナギサオート」製のリンクも長さが5cmであることを伺い、正式に断念しました。もちろん、リンクを気長に探したり、セントラ用のロワーアームを輸入したり、リンクを自作することも検討しました。しかし、ブラケットを溶接して装着した際に、リンクがロワーアームをねじる方向に機能してしまうこともわかったために、断念したのでした。

もちろん、単に元の仕様に戻すのではなく、リンクのブッシュは強化、スタビライザーのブッシュは新品に交換しました。

チューニングも時には退歩が必要であり、今回の件ではいろいろ学んだのでした。この計画にお付き合いいただいた「ディーランゲージ」さんには、本当に感謝致します。
Posted at 2016/04/11 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | クルマ

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 4 56 789
10 111213141516
1718192021 22 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation