• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

上空の寒気来襲!

 今日は上空(5000mかな?)に、マイナス20度の寒気が流れ込み、あちこちで強い雨が降ったそうですね。特に、川崎市付近では1時間に90mm、前橋、大田区では雹も降ったそうです。今の会社の窓は、すぐ前に高層ビルがある関係で、その方角は全く見えません。もっとも、見えたら見えたで、仕事がはかどらないでしょうがね。
 5,6月は、北から春並みの寒気が流れ込みます。そのため、雹が降りやすいので、天気予報の「上空に寒気」には、くれぐれも注意してください。あと、衛星雲写真の、「の」の字型の雲域も、寒気を伴った積乱雲域で、この南東側は特に注意してください!
Posted at 2007/06/01 01:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2007年05月31日 イイね!

バンビーノ第七話を見ました。(録画)

 今回は、今までとはちょっと毛先が変わった回です。かつてバッカナーレに勤めていた「世捨て人」風の男が、バンビとパスタ勝負をします。その勝負を通じ、バンビはお客様への奉仕の心を学ぶのですが、それ、今回の展開で学べるのでしょうか??むしろ、日々仕事として努力することが重要であることを学ぶ、とした方が自然でしたでしょうね。あと、最後はバンビとオーナーシェフのシーンで終えたほうが、70年代ドラマっぽくて、気持ちよく追われたと思います。
 このドラマ、公式BBSに散々書かれたためか、前回あたりから急速にテンポが改善されています。最初からこうだったらよかったのにね。
Posted at 2007/06/01 01:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2007年05月31日 イイね!

ガソリン添加剤、添加!

ガソリン添加剤、添加! 日曜日に、63系カリーナ、セリカの集まりに出かけるのですが、金曜、土曜は出張です。洗車と給油は済ませてあるのですが、今回ガソリン添加剤はどれを使うか悩み、ようやく今日決めました。

ワコーズ プレミアムパワー
ワコーズ フューエルワン+アンチラスト
クレ スーパーガストリートメント

を混合で使います。成分からすると、互いに邪魔することはなさそうです。燃料改質系を入れても大丈夫なはずですが、コロナにプレミアムパワーを入れるのははじめてであるため、その効果を純粋に確かめたいので今回はこの組み合わせとしました。うーん、楽しみ!
Posted at 2007/06/01 01:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | クルマ
2007年05月30日 イイね!

出張前の気の重さ

 金曜、土曜は、泊りがけで出張です。木曜は会議があるので、早く帰れません。となると、出張前で落ち着けるのはこの日までです。気が重いなあ!皆さんは「泊りがけ」はどうですか??私服ならよいのですが、スーツだとなんだか気が進まないのです。行く場所も、朝早く出れば泊まらずに済むのですが、特急料金を考えると泊まった方が安いので、泊まらないわけにもいきません。
 そういうわけで、今日は最後(?)のリラックスを楽しみました。
Posted at 2007/06/01 01:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年05月29日 イイね!

プロポーズ大作戦最終回「ケンゾー、愛に死す」(仮題)

 こんな風に展開すると、物語として深みがあるなあ、という理想です。
 

 多田先生と健は、交際することになった。ツルとエリも交際は順調だ。榎戸君もベタベタ彼女と仲良くしている。以前は良く遊んでいた仲間たちも、いつの間にか会う機会が少なくなっていった。そこにタイムスリップした健、就職し、同窓会的に集まる場があった。健は、一人取り残された形になり、居場所がなくなっていたのだった。もうどうにもならない一種の膠着状態であった。
 そんな折、礼のおじいさんが残した会社が、地域の暴力団に狙われ、会社は危機に陥る。礼は多田先生を伴い、会社を守るために実家へ一時帰る。健もそれを追いかける。礼と多田先生は平和的解決を図ろうとするが、そんな話が通じる相手ではない。暴力団は殺し屋を派遣し、多田先生を始末しようとする。そこへ現れた健、多田先生を守るため、殺し屋の刃物の餌食となってしまう。礼と多田先生、急な知らせを聞いて駆けつけたツル、エリ、榎戸君、ソクラテスに見守られ、健は「良かった」と言い残し、息を引き取る。
 場面、結婚式の会場に戻る。当然ながら、健の姿はない。替わりに健の遺影がある。妖精がつぶやく。「健、お前がなぜ死んだかは、俺だけが知っている」と。

どうでしょう?なかなか味わい深くも悲しい展開に思えませんか???

訂正
5月30日 「多田先生と健は、交際することになった」
→「多田先生と礼は、交際することになった」
Posted at 2007/05/30 01:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 日記

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation