• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

スバル インプレッサ(旧型) でドライブ

スバル インプレッサ(旧型) でドライブ この日は、旧型インプレッサスポーツワゴンを借りて、ドライブに行きました。ドライブルートは、
秩父から中津川林道を抜け、小海へ出る
小海から北上し、軽井沢へ行く
軽井沢から鬼押し出しと万座ハイウエイを経由して、志賀高原に行く
志賀高原をかすめて、奥志賀林道方向に曲がる
奥志賀林道を通ったら石内塩沢へ行き、関越自動車道で帰る
です。ちょっと天気は良くなかったけど、林道、峠道を満喫しました。特に、通りたいと思っていた奥志賀林道へ行けたのは良かったです。ここの景色は、林の中を抜ける感じで今ひとつでしたね。

車の感想
 車は、旧型の最終型で、1500ccのSOHCエンジン、4ATで4WDです。
水平対向エンジンは重心が低いので曲がりやすいと聞いていましたが、まさしくその通りと感じました。いやあ、私の車や今まで載った他の車だと、ステアリングを切って、実際に車が向きを変えるのにほんの一瞬重みを感じるのが、この車だと本当に滑らかにラインをトレースできますね。ただ、車重(1.3tくらい?)に対してエンジンパワー(110psくらい?)が不足しているため、発進時には大きくアクセルを踏まなければならず、追い越し加速にも余裕がないなど、加速性能は実用ぎりぎりと感じました。

 駆動系については、4WDはグリップで直進で走っても安定感は高いと感じました。こんなに安心して走れるとは思っていなかったです。とはいえ、二輪駆動の軽快な操縦性はないので、これはそのときそのときで違う評価になると思います。基本は前60%、後ろ40%で、電子制御油圧多板クラッチでそれぞれ50%の割合まで調整する方式ですが、ステアリングをいっぱいに切って曲がる場合は、タイトコーナーブレーキング現象が出ますね。これは今まで話に聞き、「不良」と思っていたのが正常であることを確認できましたので、貴重な体験といえます。

走行時間 約15時間
走行距離 637km
使用燃料 51.14リットル
燃費   12.46km/リットル

でした。
なお、写真は三国峠の頂上です。
Posted at 2007/07/01 00:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年06月29日 イイね!

女子高生の靴下!?

 今朝駅前のロータリーで、別にどうということはない女子高校生を見ました。通り過ぎて、なぜだか懐かしい気がしました。はて?なんだろうと少し考えて答えが頭に浮かびました。
それは、

「ルーズソックス」

だったからです。
そういえば完全消滅ではないものの、ルーズソックスを見かけなくなっていますよね。全員を調べたわけではありませんが、ルーズソックスを見ると反射的に「暑そう」と昔から思っていたのが、最近そう思う機会がないので、しばらく見かけていないものと思います。実際のところどうなのでしょうか??それより上の年代の人には、「デニムのロールアップ」やら「ハーフ丈のパンツ」やら「レギンス」やらと、足元がすっきりした服が多いので、結局のところ背伸びをしたい高校生は、それに倣うと思うのですが。。。

「ルーズソックス」という言葉が一般的になる前のことを思い出しました。水戸が発祥とか諸説はありますが、私が現役の高校生だった頃、同年代の女子高生に、ハイソックスをたるませて、上端を「ソックタッチ」で止めることが流行りました。たしか、「くしゅソックス」とかいったかなあ??それに目をつけた業者が、あらかじめたるませて履くのを前提にして設計、販売したものが「ルーズソックス」だったと思います。

友達(男)に、
「あんなことして、体育の時間あのままはいていたら、靴下が汚れ面ときれいな麺とで横縞になるのにねえ」
と言ったら、
「都内の学校で、土の校庭の学校はほとんどないよ」
と返されてしまいました。

Posted at 2007/07/01 23:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2007年06月29日 イイね!

バンビーノ最終回を見ました(録画)

 出張帰りの日に録画しておいたバンビーノを、ようやく見ることが出来ました。これはもうオリジナルストーリーで、まあよくある「それぞれの旅立ち」編です。 
 ただし、何回か前に香取さんが若手の取りまとめ役を慣れないながらもがんばろうとしていた回があったのに、今回はあっさりと自分は自分の腕を上げるために仕事をしている、と、店を辞めます。また、伴君は、ほとんど「唐突に」と言って良いほどイタリアに行きます。シェフはね、、、もう自分勝手にイタリア行き。なんだか、すべてが唐突で、無理やり終わらせた感じがします。特に香取さんの描き具合がこんなに変化してしまうとなると、脚本に一貫性がないと感じます。中盤のBBSへのひどい書かれようを見るとたぶん次回作はないと思いますが、脚本に難あり、演出に難ありだったので、製作者が同じ人になるとまた同じことが起こると思います。
Posted at 2007/07/01 00:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2007年06月28日 イイね!

会社のお偉いさんの送別の催し

 お偉いさんが、定年により退任します。その送別会ではないのですが、寿司屋に行きました。寿司はたまに食べるのは良いですが、続くとありがたいものでもないですね。暑いのもありますが、ちょっと食欲減退です。いよいよ夏本番、毎年のことですが、これから秋本番までは食欲がなくなる時期です。といっても、食べないと倒れてしまうでしょうから、半ば義務として食事をする、という時期です。冷たい飲み物やお菓子は別ですよ!
Posted at 2007/06/28 23:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年06月27日 イイね!

北海道余市でカーエアコン研修(本番)

 この日は本番です。いつでもホテルでは眠りが浅いのですが、この日は特に浅かったですね。というのも当然ながら夜明けが速く、午前3時57分に一度目がさめたのですが、もう外は日が出ていました。当たり前といえば当たり前ですが、関東の人間からすると午前3時代は暗くて当然と思っているので、驚くばかりです。その後もう一度寝たのですが、明るいと眠りが浅いので、寝た気がしませんでしたね。
 仕事本番はいつもどおりです。ただ、会場は蒸し暑かったですね。帰りは小樽で食事をしたのですが、向こうの人曰く、小樽の女性は背が高くてきれいだ、とのことです。たしかに、見回すとそんな感じがしました。まあ、どこへ行っても町はきれいに整備されているし、車は新しいし、ファッション情報はいきわたっているしで、地域差がないのですがね。
 帰りの飛行機は、予定通り飛びましたよ。それよりも、帰りが午前様になってしまい、気分的にも実際にも疲れました。
Posted at 2007/06/28 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation