• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

「流星の絆」第三話を録画し忘れる

 流星の絆、続けるか続けないか迷っているうちに、録画を忘れてしまいました。そこで冷静に振り返ります。この作品が不自然にコミカルテイストになっている理由は、脚本の宮藤氏のせいというより、プロデューサーの磯山晶氏のせいという感じがします。

 この磯山晶という人は、名前こそ知られているものの「歌姫」や「特急田中3号」など、いったい何を言いたいのか不明な作品が多いのが特徴です。たぶん、じっくりと見ごたえがあるような作品を、「意味わかんない」「めんどくさい」と感じるタイプの方なのではないでしょうか?

 どの作品もとにかく話があっちこっちに飛び、主題が不明瞭になってばかりです。作品の雰囲気から推して、年齢の割に「おワカいイマドキの方」なのかもしれません。ただ、こういう「その場の笑い」を重視するような製作者がいることが、最近のドラマの質を下げている原因だと思えてなりません。
Posted at 2008/11/02 19:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月31日 イイね!

近隣部署の送別会に参加する

 この日は、仕事上かかわりがある近隣部署の方の送別会に参加しました。なぜか昼食を食べすぎ、あまり空腹でない中の参加となってしまいました。会の内容はごくありふれた送別会でした。その人と帰りの方向が一緒であるため、「帰りは一緒に帰ろう」と言われましたが、その方はまた別の方に連行され、二次会へと行ってしまいました。私は「エキストラ」ゆえ、一次会で帰りました。

 その部署に、いとこにそっくりな人がいます。なんだか会社の中に身内がいるようで、会の最中どうも落ち着きませんでした。
Posted at 2008/11/02 17:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2008年10月30日 イイね!

「仕事で遅くなる」こと

 この日は通常時間までの勤務の後、長々と午後9時まで会議をしていました。その昔、アルバイトで連日午後11時頃まで2ヶ月位働いたこともあったのですが、ここ何年かは遅い時間まで働くと疲れが残ってしまいます。

 世の中には毎日終電とか午前様で働いている人もいると聞きますが、そんなことが続いたら疲れから「うつ」にもなるでしょう。仕事が終わった後、家で仕事以外のことに時間を費やすのは重要な気分転換です。世の中の会社って、本当に損な遅い時間まで仕事をしないと成果が出ないものなのでしょうか?私には、「仕事のための仕事」や、「してもしなくても大勢に影響がないこと」ばかりなのではないかと思っています。
Posted at 2008/11/02 18:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2008年10月29日 イイね!

「Gメン’75 カムバック・サーモン殺人事件」に感銘を受ける

 このブログでは再放送作品の感想は書かないようにしていますが、この作品はなかなか良かったため書きます。
 昭和56年ごろの作品のようです。当時盛り上がっていた「川に鮭を戻す運動」と殺人事件を絡めた、Gメンらしい社会派作品です。何が良かったかというと、荒れる中学生が鮭が川を上るシーンに感銘を受け、心を入れ替える展開ですね。「クサい」と言われるような展開ですが、東映や東映動画の作品では珍しくありませんし、昔はテレビドラマを作る人たちも、「作品で社会に貢献する」という意気込みで作っていたため、こういう作品になったのだと思います。
 この時期のGメンがそれ以前と異なるのは、以前であれば「心を入れ替えた直後、不幸にも殺される」といった展開になったところ、この作品では「殺されたおじいさんの跡を継ぎ、鮭を川に戻す運動をするように誓う」、となっていることです。当時は「Gメンも軟弱になったものだ」と思ったのですが、今となっては「現行放送の作品があまりにも小市民的になってしまった」ため、相対的に良く感じたのです。

 「昔の○○は良かった」と言っても始まらないので、これからも今の作品も見続け、いろいろ意見を書いていこうと思います。
Posted at 2008/11/02 18:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月28日 イイね!

群馬県南部に出張

 この日は群馬県南部(?)の、織物工業で名高い街に出張です。この仕事はもうちょっと遠いと前日から移動して準備をするのですが、この街は家から1時間40分程度で到着するため、朝早く出発することにして、泊まりませんでした。人によっても違うでしょうが、私は宿泊よりも早起きの方が楽です。

 もう慣れた仕事ですので、なんの問題もなくこなします。ただ、よく晴れた日だったため、外での仕事の時間は汗をかいてしまいました。

 帰りは特急電車で、と思っていましたが、なんだか眠気が襲ってきたため、各駅停車でゆっくり寝ながら帰りました。
Posted at 2008/11/02 17:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8910 11
12 131415161718
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation