• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

こんな電車に乗りました

こんな電車に乗りました 出張の帰りのダイヤを調べたところ、富士山に登る(降りる)人たち向けの快速電車があることを知りました。さらにインターネットで調べると、こんな車両が使われると知り、予約した電車を下車して乗りました。

 うーん、昭和の香りがぷんぷんしました。客席の床が通路より高かったのですが、そんな電車、聞いたことがありません。家に帰って調べると、見晴らしを良くするための処置だとか??

 休日出勤の疲れが、一気に吹き飛ぶ思い出になりました。

*快適性からいえば、スーパーあずさやかいじ号の車両の方がうんと良いです。
Posted at 2009/07/21 01:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | ビジネス/学習
2009年07月09日 イイね!

ワックス、コーティング剤の性能評価の思い出

この記事は、【洗車研】洗車にこだわる人求む!洗車研(センシャラボ)使ってみてください企画開催!!について書いています。

 ワックス、コーティング剤の評価って、なかなか難しいと思います。私はこれまで、ずいぶんいろいろな製品を試しましたが、どれもこれも「施行直後」はきれいに仕上がります。しかし、真の評価は1月以上放置してから、にかかっていると思います。そのため、水を使った洗車は月1回以下として、「定期洗車」をしています。

 「定期洗車」前にも、「一雨で水垢がびっしりついた」製品や、「一雨も当てていないのに水はじきがなくなった製品」に出会いました。もっとも、水をはじかなくなったからといって塗装面を守っていないことにはなりません。

 そして現在のところ、最高の性能といえるのは、「スーパーイオンコート」です。しかしこれも、発売されてすでに9年がたとうとしています。もうそろそろこれを超える製品が現れるのではないかと思っているのですが、現状は「まだまだ」です。ソフト99さん、洗車研の製品、たのしみにしていますよ!!
Posted at 2009/07/09 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | クルマ
2009年07月08日 イイね!

「赤鼻のセンセイ」第一話に挫折す

 第一話のサブタイトルによると、「KY(去年の言葉だ)な先生が、院内学級で繰り広げるハートウオーミングストーリー」であることが読み取れます。どうも大泉洋さんの演技が苦手であるため、期待せずに見てみました。

 どちらかというと、KYというよりは「破天荒で落ち着きがない」先生であるように思えます。朝日新聞の紹介欄によれば「軽妙」だそうですが、確かにそんな感じではありますね。大泉さんらしさが出ていると思います。

 院内学級というのは、多分今までドラマの舞台になった事はないんじゃないかな?今回は大泉先生が元気がない(当然だ)院内学級の生徒に、生きる喜びを教えるということがストーリーの根底にあります。その設定は良いと思うのですが、大泉先生がどうにもがさつではた迷惑な行動ばかり取る、生徒の心の奥底についてはあまり丁寧に描写しない、などという部分が目に付き、結局、大泉先生の「小うるささ」が、ストーリーを味わおうとする気持ちを奪ってしまう結果になりました。そのため、本作は挫折することにしました。
Posted at 2009/07/08 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月07日 イイね!

「恋して悪魔 ヴァンパイアボーイ」第一話は予選落ち

 前の期から、その時期見るドアマの選別には「予選」を行うことにしました。その前の期位まではすべての第一話を見て、その上で決定していましたが、登場人物や場面設定を見れば、大体どんな作品かが創造できるためです。

 そしてこの作品、「ドラキュラ」が人間界にやってきて、一人前になす修行だって???「妖怪人間ベム」や「魔法使いサリー」とやや似た設定ですが、中身はいわゆる「イケメンドラマ」。登場人物が動くたびにワーだのキャーだの言っていれば満足する人向けの作品であることは容易に想像できます。もちろん年齢の上で対象外である私、まあ、見ることもなく予選落ちとしました。
Posted at 2009/07/15 00:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月05日 イイね!

コロナ、3ヶ月ぶりに路上復帰

 コロナは、4月半ばにシフトレバー操作に違和感を感じ、レバーをはずしたまま目視点検をしていました。加えてフロントバンパーやグリルをはずしてライトバッフルなどをきれいにしていたので、ずいぶん止まったままでした。それがこの日、約3ヶ月ぶりに走行できるようになりました。

 フロントバンパー部分解をしていて、最も落胆したのが「フロントバンパーめっきモールをバンパーに固定するところのプラスチッククリップが製造廃止になっていた」ことです。分解するときに、つい新品が出るだろうと勝手に思い込んで「クリップの一部を折って外し」てしまいました。しかし、注文した結果「製造廃止」となっていたのでした。もうこのような小物クリップですら製造廃止になってきているんですね。無事残った3つと、半分だけ残ったいくつかでバンパーに固定しているのですが、しばらく落胆から立ち直れませんでした。

 シフトレバーの操作時違和感は、昨年の2月、「Be up ミラクル」注入時に、良かれと思って交換した「シフトレバー底部ブッシュ」が良くなかった、という結果になりました。この部分を交換する際、部品は「この車用」と「GA70スープラ用」を購入しました。もともと付いていた部品は、そのどれとも形状が違っていました。比較の結果、一番形が近い「GA70用」をつけたのですが、これによってシフトレバー全体が上に移動してしまいました。その結果、シフトレバーを倒してもシフトフォークを完全に動かせない状態になってしまい、結果として「シフトフィーリングがぐにゃっとした感じ」になり、「ギヤが入らないことが多くなり」「ギヤ鳴りも増加」してしまったのでした。このブッシュの部分をもともと付いていたものに戻した結果、元通りの心地よいシフトフィーリングに戻りました。

それは良いとしても、このトランスミッション自体に疑問が出てきてしまいました。
Posted at 2009/07/09 00:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | クルマ

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
56 7 8 910 11
1213 1415161718
19 2021222324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]トヨタ純正 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:11:07
[トヨタ スプリンタートレノ]トヨタ(純正) キーカバー 品番69555-20010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:09:50
安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation