• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

ブルーバードシルフィ復活

ブルーバードシルフィ復活 11日にディーラーから、修理完了の報告がありましたので、その日に見に行き、この日の納車となりました。交換した部品は、
フロントバンパー
バンパービーム
フロントグリル
右ヘッドライト
右フォグライト
フォグライトベゼル
アドオンスポイラー
右フェンダーライナー
です。
結局、フロント右フェンダーは形を復元するだけで済んだようです。右側がややバンパーとの隙間が大きいので、これは後日直してもらうことにします。いわゆる「板金塗装」なくして修理が完了したことが不幸中の幸いです。メタリックやパール塗装は、補修塗装をするとアルミ、雲母フレークの向きが変わり、絶対に同じ感じに仕上がりませんからね。とにかく、きれいに直ってよかった!
Posted at 2010/02/14 22:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | クルマ
2010年02月11日 イイね!

新車を契約!

 タイトルに驚きましたか?いや、私の車ぐらいになると、「買い足しか」と思われるかな??

 いとこが、新車を購入しました。マイナーチェンジしたばかりの「アテンザ 25S」です。7日に試乗が集中したのは、この検討のためです。私はスカイラインの出来と価格にびっくりしてこれを勧め、同行した私の友人はレガシィのワゴンの価格にびっくりして勧めていました。結果から言うと、やはり本人がスタイルを気に入ったアテンザになりました。私がお金を出すわけではないのと、いとこはまだ若いのでスカイラインは車に負けるということで、当初の本人の意思が最も尊重されます。

 価格は、結構安いのかな???商談していた営業の方はたまたま別の商談中で、対応してくれた店長さんは、「んー」とこもって交渉中の価格のまま希望したオプションが付いてきました。結構安かったと思います。叔父の家の車の老朽化が進んでいるため、こちらにスカイラインを勧める事にしました。

 周囲は、年齢が高い私のほうが古い(安い)車に乗っていて、若いいとこが高い車に乗っていると言いますが、私の車と同じものは、もはやお金を積んでも買えませんし、走り味も気に入っているので、うらやましい気持ちにはなりません。もちろん、余裕があればもう一台車はほしいですよ。

 このブログを実に来た人に言いますが、スカイラインは本当に良い車です。運転味が濃い車です。ぜひ試乗してみてくださいね。
Posted at 2010/02/11 23:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

コロナのエンジン始動性3

 本日は、雪の予報もされるくらい寒いです。そんな中コロナのエンジンを始動してみましたが、いつも通りの「それほど良くない始動性」に戻りました。これまでの始動性不良は、どうやら水温センサーのコネクターの接触不良が原因のようでした。コネクターの接触不良を経験するのは初めてですが、都合よくエンジン始動時のみおこるものですね。(予想が当たっていたら、の話ですが。)
Posted at 2010/02/11 15:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | クルマ
2010年02月10日 イイね!

「泣かないと決めた日」第三話に、渡辺千穂節をみる

 このままいじめを描き続けても間延びになるだろうと考えていたこの話、やはりやってくれました!「だいすき」でもみられた、渡辺千穂節が全開です。ただ、このお方、「パパとムスメの7日間」でも見られたように会社に関する描写がやや稚拙で、少々疑問点もありますが、それを補う展開です。

あらすじ
 片瀬那奈女は、いじめグループの一人、彼女には万引きの癖があるようで、それを榮倉女に見られてしまう。止める榮倉女、泣いて今度の件は黙っていて、とお願いする片瀬女。

 翌日の会社では木村女が段田男や藤木男から部下の指導がなっていないとの叱りを受ける。片瀬女ががお客様のところに訪問しようとするときに、榮倉女を一緒に連れて行くよう、指導する。嫌々連れて行く片瀬女。そのお客様のところでは、片瀬女が努力して輸入にこぎつけたオリーブオイルが店の片隅に置かれるなど、悪い扱いを受けていた。いまどき、高級オリーブオイルは売れないというお客様の判断いによるものだった。そこで片瀬女は扱いをよくしてもらうようお願いするのであったが、取り付く島なしであった。
 帰りのバスの中、片瀬女は榮倉女がオリーブオイルの活用法について、ノートにまとめているのを見る。そして会社へ帰ると、そのノートを基にした販売促進グッズを榮倉女とともに作るのであった。それを持ってお客様のところへ行くと何とか採用になり、売り場では飛ぶようにオリーブオイルが売れるのであった。顔を見合わせて喜ぶ片瀬女と榮倉女。
 その後の食事のシーン、片瀬女は榮倉女に対して礼を述べ、仕事で喜びを分かち合うことなど何年振りであったか、と語るのであった。

 会社へ戻ると、榮倉女は指導役の町田マリー女に、万引きの疑いをかけられる。しかも、榮倉女名義のブログに、片瀬女の万引きの一件が書かれているのであった。木村女だけでなく、その他課員、そして片瀬女までもが「退職してください」と、榮倉女に迫るのであった。

感想
 片瀬女と榮倉女のオリーブオイルに関するシーン、良かったなあ!公式ホームページにもいろいろ感想が寄せられているとおり、見ているほうがうるうる来てしまいます。泣かせどころを得ているなあ!音楽も秀逸よ!「だいすき」第三話、第四話もそんな感じでした。しかし今回は、最後の最後にまた榮倉女を追い詰めるんだよなあ。この展開がなく、仕事を通じてそれまでいじめていた人たちと分かり合えるドラマでも良かったんじゃないかなあ???

 これからの展開としては、やはり仕事を通じてみなと和解し、最後は本当の悪(杏女」と一騎打ち、そして杏女とも心を通い合わせるが、榮倉女は不慮の死を遂げる、という展開が良いなあ!

 会社ものとしておかしな点はというと、この部署、女性は制服を着るのに仕事は輸入に在庫管理に販売促進と、なんでもかんでもするすごい(?)部署です。なんでもいろいろな職場内におけるいじめ問題を一つにまとめたとのことですが、仕事も一つにまとめすぎていやしませんかね?
Posted at 2010/02/14 21:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月09日 イイね!

「まっすぐな男」第四話に、とうとうまっすぐも消えたと思う

 前回から普通の男女混合恋愛(?)ものの様相を呈していたこの作品、とうとう普通のドラマになりました。もはや仕事ものとしての要素は皆無です。そのため、感想といえるほどのものはありません。
 
 しかし、このドラマにおいて深田恭子は魔性の女を演じていますが、こういう子っていますよねえ~。猫のような感じで気まぐれで、周囲をかき回す子、たしかにそばにいると構いたくなりますが、実際にかかわると大変なことになります。いつかブログにしようと考えているのですが、「人格障害」という言葉をある人のブログで見て、この手の人は「演技性人格障害」ではないかと思うようになってきています。「人格障害」とはいっても障がい者ではなく、「性格が強く現れ、社会を乱したり抵抗しづらかったりする」ものだそうで、つい10数年前までは「個性」で括られていた性格の人です。あまり「障害」というのはよくありませんが、そう思うことで周囲はむしろすっきりします。

 ドラマの内容に戻りますが、次回からはさらに恋愛ごたごたものに変わってくるようで、挫折候補にすることにしました。
Posted at 2010/02/14 21:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]トヨタ純正 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:11:07
[トヨタ スプリンタートレノ]トヨタ(純正) キーカバー 品番69555-20010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:09:50
安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation