• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

トヨタ 86(GT-Limited MT仕様 TRDパーツ装着車)でドライブ

トヨタ 86(GT-Limited MT仕様 TRDパーツ装着車)でドライブ 以前、トヨタ86のAT仕様には試乗しておりますが、MTはまだ乗っておりませんでした。この日、ドライブの足として86を選びました。何と、TRDパーツを多数装着したモデルです。一般市販車とは印象が異なるかもしれません。

エンジン
 エンジンはノーマルのままです。マフラーがTRD製の4本出口仕様であるため、エンジンや排気の音はやや異なるかもしれません。お馴染みの、DOHC直噴・筒内噴射併用、吸排気連続可変バルブタイミング式です。低回転域から粘りが強く、シフトダウンを怠けても再加速が可能です。2500回転を超えてくると、「ザーン」という、水平対向エンジンらしい音が聞こえてくる上、エンジン出力がより高まる印象です。
 
高回転域でもパワーが急に高まることはなく、リニアで使いやすいエンジン特性です。一方、爆発的なパワー感がなく、200馬力とはこんなものか、と思わされます。使いきれるパワーで、後述するシャシー性能もあって、中級者でも十分に楽しめるエンジン性能となっています。

トランスミッション
 アルテッツアなどで登場したJ160型6速MTです。シフト機構等に大幅な改善が行われ、シフトフィーリングが素晴らしく良くなっています。東京モーターショーの会場で、トヨタの社長と思われる人に「私のコロナのW50トランスミッションのような、シフトした後でも遊びがないものにしてください。」とお願いしただけのことはあります!?シフトストローク、セレクトストローク、シフトレバー倒れ角、シフト後のレバーの無駄な動きのなさとも、非常に理想的なシフトレバーです。一部の評論の中には、「ゴリゴリしたシフトレバー」とする向きもあります。主にレーシングドライバー系の方のようですが、彼らは素早くシフトできるかどうかしか気にしておりません。

一方、2速と3速の変速比が離れていて、シフトアップ時には気にならないもののエンジンブレーキ時には3速だとエンジンブレーキ不足、2速ではレッドゾーン付近という状況に追い込まれます。

サスペンション
 TRDの車高調整式が装着されています。低速ではゴツゴツと硬く、速度を上げるとようやく快適になります。一方で伸びの減衰力はもう一つで、うねり路面で煽られることがありました。ミニサーキット等では適当かもしれませんが、もう少し減衰力を強化して欲しい印象です。

ブレーキ
 これもパッドが交換されているようです。しっかりとした踏み応えで、ペダルを踏む力の微調整でいくらでも制動力が調整できます。絶対的な制動力もたいしたもので、このブレーキならどんな障害物もよけられそうです。

今や、衝突軽減ブレーキなどが流行っていますが、とんでもなく踏み応えがおかしなブレーキの車もあります。ブレーキの性能向上が一番最初に必要なことが忘れられているような気がしてなりません。

ステアリング
 サスペンションこそ交換されておりますが、ステアリング系はノーマルです。それでも応答性が変わっているはずです。この舵の効きなら、どんな障害物でもよけられ、コーナーでも自信を持って侵入できそうです。安全性の向上は、車の操縦性の向上あるのみ、そんなことを感じさせます。

ボデー
 フロントストラットタワー同士を連結するストラットタワーバーが装着されていました。標準の状態はあまり覚えていませんが、路面からの入力に負けることなく、しっかりしたボデーです。一方で内装は寂しいもので、全域が黒、一部赤という、GT-Limitedの内装でした。なんともセンスがない内装だと思います。

後席は足の置き場に困るスペースしかありません。これでは閉所恐怖症になります。また、座高や身長が高い方では、後部ガラスに頭が当たります。やはり、セダン版を待っている人は多いと思います。

まとめ
 エンジン出力、操縦性、どれをとっても「操縦する楽しさ」を十分に味わえる車です。ハイブリッド車の希薄なドライブ感覚とは正反対の性能を持っています。何より、シフトレバーを操作することに喜びを感じられます。

「最近、面白い車がないよね。」と言っている人は、面白い車に乗っていないのでそんなことを言う、そう思えてなりませんでした。

しかし、「若干冷たい印象がある」や「スポーティー過ぎて、スポーツ用のユニフォームを着ているような気がする」という感覚も感じられます。そんな印象が、私のコロナやブルーバードシルフィとの一番の違いです。もう少し、「フォーマルな感じ」があっても良いように思います。

とはいえ、操縦感覚に楽しみを感じられる車であったことに、私は嬉しくなりました。
Posted at 2014/12/20 23:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

ソース焼きそば番外編 有名店「美津の」でソース焼きそばとお好み焼きを味わう

 いつものお店を関東の友人に紹介すると、「お好み焼きは「美津の」に決めているから。」と言われ、断られてしまったことがあります。また、kansaiウォーカーにも掲載されていました。これは味わってみなければならない、と思い、行ってみることにしました。



お好み焼き
 お好み焼きらしい固形感は全くなく、ニラ玉のようなふっくりらした仕上がりです。味はあっさりしていて、食べていて飽きません。いつものお店は旨味成分が強く、ちょっと濃い感じであることがわかりました。



ソース焼きそば
 こちらはより水っぽい?感じでした。ちょうど、インスタントのカップ焼きそばのようなみずみずしさです。ピーマンが入っているため、ソースの味や香りを消してしまっているような感じがしますが、このみずみずしさは捨てがたいです。

やはり、いろいろなお店のお好み焼きやソース焼きそばを味わってみる必要がありますね。その中で好みの味を見つけることが大切に感じました。いつものお店はいつものお店で第二章に突入したこともありますので、今度はお店巡りをしたくなってきました。
Posted at 2014/12/07 00:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソース焼きそば | グルメ/料理
2014年11月02日 イイね!

私のステアリング、シフト操作を公開!

 先日、トヨタ86でドライブに出かけた際、運転の様子を撮影してもらいました。
昨日のニュース23で放送していたのですが、ヤマハでは自家用車で通勤する社員に、ドライブレコーダーで撮影した事故映像を見せながら交通教育を実施、事故件数を3割も減らしたそうです。



合わせて、運転を客観的に診断してもらうなどのことも、実は重要なのではないか、と思うのです。流石に顔は公開できませんので隠しましたが、運転の様子の動画を公開いたします。ステアリングを操作して右折、走行をしてシフトアップ、その後ダブルクラッチを併用してシフトダウンをしています。

みなさんの、忌憚のないご意見をお聞かせいただければ幸いです。
Posted at 2014/11/07 01:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

曽爾高原と赤目四十八滝見物

 埼玉にいた頃から始めたレンタカーによるドライブですが、大阪では主に会社の人と行っています。今回は、トヨタ86GT(TRDパーツ多数装着車)を借りてドライブに行ってまいりました。

車のインプレッションはまた改めて書くとし、ここではドライブ自体について書きます。

最初に、曽爾高原というところに行ってまいりました。すすきが見事な場所です。美ヶ原・車山・霧ヶ峰高原と違い、徒歩で回るような場所になっています。

大阪では週の初めから雨模様の予報が発表されており、非常に空いた中での見物となりました。
まあ、少々のハイキング気分を味わい、山登りの爽快感を味わえました。









 引き続き、赤目四十八滝というところに連れて行かれました。こちらは川原を登る形でどんどん川上に歩いていくのですが、川原というほど甘いものではありません。岩場そのもので、アップダウンも激しいです。多くの人が濡れても汚れても良い格好で来ている中、ブーツにスカートといった、観光気分の女性も目に付きました。







 ここではふくらはぎが痛くなってしまい、一体何のために来たのか、わからなくなってしまいました。今度は、もっと車を味わってみたいと思うのでした。
Posted at 2014/11/03 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4567 8
9 1011 1213 1415
16 171819 2021 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]トヨタ純正 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:11:07
[トヨタ スプリンタートレノ]トヨタ(純正) キーカバー 品番69555-20010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:09:50
安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation