• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

深田恭子さんの健康状態が不安になる

深田恭子さんの健康状態が不安になる 芸能人の深田恭子さんが、適応障害であることと休養することが発表されました。異例の発表です。

昨日報道に使用された写真を見て、私には十数年前のことが頭に浮かびました。
TBS所属からフリーになった、川田亜子さんというアナウンサーの方の件です。美人アナウンサーをまとめる、「K」というプロダクションに所属されていたようです。

フリー化から約1年後、自身のブログに「産まれてきたことが間違い」(?)などとブログにつづり、週刊誌に異変が取り上げらたのですが、10日程度後にマイカー練炭自死されてしまったのでした。原因にはいろいろあり、必ずしも一つではなかったようです。

その原因となったことにより、おそらく今でいうところの適応障害を発症、1か月程度前からろれつが回らくなってきたり、摂食障害が起こっていたようです。遺書には、フリーでやっていくことに自身がなくなったことなどもつづられていたらしいです。そのプロダクションというのも、所属しているアナウンサーに単に仕事の手配をするのみ、所属アナウンサーは従業員ではないので、健康上の配慮もなかったようです。その後も、「皆目見当がつきません。」と発表するのみでした。

 最期になった場所は、私が最初に勤務した会社の関係施設の目と鼻の先で、私はなぜか、「自転車で前の勤務先に行ってみよう」と思っていたのでした。しかし私は眠くなってしまい、昼寝をしてしまいました。もし、昼寝をせずにその場に行っていたら、もしかしたら川田さんのことを救えたかもしれなかったのでした。でも、昼間にそうすることはないですから、多分夜の出来事だったのでしょうね。

 そしてその深田さんの写真は、次の写真とよく似ていると感じませんか?



この写真は、「太陽にほえろ!」563話「たすけて!」にて、クライマックスに自死しようとする女性(演:鈴鹿景子)です。視線が定まらない目に、「魂が抜けた」、というか「生気がない」という感じです。

深田さんがプロダクション側とどのような契約になっているかはわかりません。深田さんはフリーではないようですから、プロダクション側には健康状態への配慮義務はあると思います。適応障害の方には休養が必要で、騒ぎ立てないことが大切だそうですが、ぜひ、深田さんを一人にさせ過ぎずに、適度に状態を見守ってほしいものだと思います。

私が深田さんのそばにいられれば良いのですが?、それはそれで別の事件になってしまいますものね。
Posted at 2021/05/30 10:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年05月22日 イイね!

1974年版「高校教師」を知る

1974年版「高校教師」を知る 緊急事態宣言が延長され、空模様も梅雨のようで、何もできない状態が続いています。そんな中色々検索をしていましたら、テレビドラマ「高校教師」にたどり着きました。1993年に野島伸司脚本、真田広之と桜井幸子主演で制作され、森田童子の古い曲を主題歌に使用したこと、エキセントリックな野島伸司の世界観が話題になったものでした。

その後、2003年に藤木直人と上戸彩主演でリメイクされましたが、野島伸司の時代は終わったとばかりに、ほとんど話題になりませんでした。おかげで上戸彩は、「視聴率マイナス女王」の烙印を押されたままになりました。

 今日、ここで書くのはこれらの二作品ではなく、1974年に東宝制作で、東京12チャンネルで放送され、名目上の主役を加山雄三に置いた作品です。現代では再放送も配信もなく、DVD化もされていない作品ですので、ファンの方がつづったあらすじを見た感想です。

主人公の高校教師、北山先生は、勤務していた会社が倒産し、都内の名門女子高校の教師に再就職しました。担任をすることになったクラスの中には、先生にはたやすく従わないものの正義感が強い5人組がいて、その5人組がクラスの中や学校の中、他校のスケ番だけでなく、時にはやくざともからむ話です。

制作会社の東宝は、社風としてお色気や暴力をしないことにしています。5人の女性のうち、特にリーダー役の「山内絵美子」さんという方は、東映お色気スケ番映画の末期に主演していました。そこに、太陽にほえろ!のスタッフ(監督、脚本他)を組み合わせたもののです。

作風は全く「太陽にほえろ!」そのものです。高校生とはいえ一種の「反社会的」なスケ番はやらないので、主役5人組は一種の「自警団」「民間警察」のような雰囲気となっており、誰に言われたりどこからかお金をもらうわけでもないのに、クラスや学校のために戦う物語となっています。

そこに、「妊娠した同級生をかばう」「親がつけた家庭教師のために一肌脱ぐ」といった高校生にありがちな?騒動を解決するだけでなく、「学校放火騒ぎ」「隣の学校のスケ番との争い」「高校生に覚せい剤を広めようとする暴力団」を絡ませる話まであります。

肝心な「高校教師」はどこに?
そして、「高校教師」たる北山先生がどこに行ったか、というと、5人組でも解決できない状況に手を貸したり、助言をしたりする、わき役に徹しています。題名と作風が違うようにも感じますが、まあ、そこは加山雄三氏の人件費削減もあったのかもしれません。

私の感想
 あらすじを見ているだけで、1993年版や2003年版よりも魅力的に見えてしまいます。1970年代前半の作品であるため、まだ「登場人物の心の葛藤や悩み」を深くは描いてはおらず、シチュエーションドラマの色合いが強くなっています。しかし、登場人物同士で仲良くし、周囲の登場人物だけでなく視聴者までをも外野にしてしまった1993年版や2003年版とは異なる、視聴者を引き込むストーリーだったと思います。ぜひ、再放送や配信をしてくれないかなあ。

その後
 この作品が放送された後、1970年代後半になってくると、ウーマンリブで現れた「強い女性」よりも、「明るくかわいらしい女性」が好まれるようになってきます。女子高校生を主人公にしたドラマなら、榊原郁恵主演「ナッキーはつむじ風」が、アイドルなら「キャンディーズ」、やや遅れて「松田聖子」など、あどけない雰囲気が好まれるようになってきました。その結果、女性の社会進出が遅れた可能性があります。

山内絵美子さんや同時期にデビューした、東映系の眼光鋭い女性たちは、1980年代前半には活動を終了しています。当時は働いて会社で出世する女性はわずかで、多くの人は結婚して家庭に入っていました。すなわち、20歳代後半になると「劇での役がなくなってくる」のです。多くの方が、引退していきました。

また、この種の眼光鋭さが「おばさんっぽい」とひとくくりにされてしまいました。シャープな顔立ちの女性の復活は、1985年の中山美穂や浅野温子からはじまり、1990年代後半になってようやく認められたように思います。
Posted at 2021/05/22 20:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2021年05月11日 イイね!

モルモットのような鳩がいました

モルモットのような鳩がいました緊急事態宣言中であるために、出勤可能な日がかなり抑えられています。それでも週に数日は出勤するのですが、街中の人の数が減りませんね。
「何が緊急事態宣言だ。意気地なしめ!」
という、前近代的な団体がまだまだ多いのでしょうか。私は、飲食店以外の企業活動も抑えさせる必要があると感じています。

それはそうと、この日の帰り道、いつも鳩が休んでいる場所ではいつものようにたくさんの鳩が羽を休めており、そろそろお休みの様子でした。



その中に、目が悪い私に一瞬「モルモット?」と映る個体がいました。



そばに寄ると、モルモットではありませんでしたが、モルモットそっくりの模様の鳩がいました。白と茶色の模様の鳩など、初めて見ました!
Posted at 2021/05/16 01:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2021年05月01日 イイね!

乳房雲現る!

乳房雲現る! 毎年この時期には、上空に寒気が南下してきます。偏西風の南北方向の振幅が大きくなるためです。しかも、日射が強まりますので地上付近が暖かくなります。その状態で上空が冷たくなると、上昇気流が発生しやすくなります。すると、積乱雲などの激しい気象をもたらす雲が発生します。

このゴールデンウィークは、非常に強い寒気が南下するのですが、さっそく昨日から積乱雲が発生しています。私の家の方では今日、「乳房雲」が見られました。



添付動画の雲が下に膨らんだ部分は、落ちようとする雨と上昇気流が釣り合っている状態になっています。このあと、強い雨が降り出しました。

関東では3日が寒気のピークだそうです。強い雨だけでなく、雹や突風、竜巻などにも注意してください。
Posted at 2021/05/01 19:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation