• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

二瓶正也さん亡くなる

二瓶正也さん亡くなる 先日、インターネットニュースで、俳優の二瓶正成さんが亡くなったと報道されました。名前を見ても思い出さなかったのですが。お顔を拝見するとすぐに記憶がよみがえりました。

ニュース記事では、ウルトラマンの「イデ隊員」役と書かれていましたが、私のイメージでは、「サッポロポテト バーベQあじ」のCM出演時の様子や、「ケンちゃんチャコちゃん」以降に登場する、漫画家の「夢見さん」役です。

特に夢見さんは、主人公ケンちゃんの家のそばに住むマンガ家で、騒動を起こしたりケンちゃんに協力したりと、近所の面白いおじさんとして描かれていました。実際の二瓶さんは存じ上げませんが、子供が好きで、楽しいおじさんなのではないか、と、子供の私に強い印象を残してくれました。

二瓶さんの演技は、表情が大げさに変わり、体も大きく、声も大きいので、子供にとっては非常にわかりやすかったのです。そのため私は、二瓶さんはコメディアンなのではないか、と思っていたほどです。

夢見さんは4-5年は出演していたように思っていたのですが、シリーズ末期の3年間くらいの出演だったようです。シリーズ終了年の1983年は、ロサンゼルスオリンピックの前年で、世の中の風潮もテレビ番組も変革の時期にありました。「ケンちゃん」シリーズの終焉は、長寿番組の終了や世の中の変革を予感させるものだったのです。

翌年は「銭形平次」「あばれはっちゃく」、その翌年は「8時だヨ全員集合」、そのまた翌年は「太陽にほえろ!」と、「ケンちゃん」の終了が引き金となり、長寿番組が終わって行った形になっています。

 その後、二瓶さんは不動産業に活動の場を移され、テレビからは遠ざかっていました。そのため、「ケンちゃん」のあとは姿をお見掛けしなかったのですね。古いテレビ番組の中でも、「ケンちゃん」はほとんど再放送されなくなり、1980年代半ばにはもう忘れ去られていました。そのため、インターネットにも夢見さんの画像はありません。

また一人、私が小さい頃になじんでいたテレビ出演者がお亡くなりになってしまいましたが、二瓶さんのお顔と演技、夢見さんの衣装は、今でも強く残っています。
Posted at 2021/08/26 23:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2021年08月15日 イイね!

1969年放送のドラマ、「009ノ1」を見る

 youtubeを見ていましたら、1969年にフジテレビで放送されたドラマ「009ノ1」が期間限定で公開されていました。



赤塚不二夫原作のスパイアクションもので、由美かおるさんなどが所属されていた、西野バレエ団の面々が主人公を務めています。まあ、アイドルドラマだと思ってください。

ドラマの風景には、1969年ならではの
「更地の新宿西口」
「1996年頃の安室奈美恵や持田香織の雰囲気に近い髪形、化粧、服の女性」
「内ゲバ(学生運動や安保反対団体)の雰囲気」
などがあり、当時の世相が良く伝わってきました。

ストーリーは、映画会社5社協定崩壊前だけに、とても空っぽでした。1972年に太陽にほえろ!が始まり、他社を含めてドラマにもストーリーが導入、登場人物の心理描写などが加わって、初めて「鑑賞の対象」となったことがよくわかりました。当時は20時台に放送された作品だったようですが、どちらかというと後の5人戦隊もの作品に近い印象です。

今からは考えられないことですが、当時のフジテレビは視聴率では最下位クラスでした。映画会社と組むことも遅れ、アニメーションとメロドラマを中心とした、「母と子のフジテレビ」と言っていたのです。ストーリーの上でも、ほとんど当時の東京12チャンネル(現、テレビ東京)並みの出来です。

昔の街並みが好きな方、理美容を趣味やお仕事にされている方、ドラマ好きな方、お暇な方は、ぜひ、ご覧になってみてください。
Posted at 2021/08/15 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2021年08月14日 イイね!

野菜や果物は、露地もの?工場もの?

野菜や果物は、露地もの?工場もの? こちらのお友達のブログを読み、野菜工場なるものが研究されていることを思い出しました。太陽光を当てず土にも植えず、LED光源と培養液のみで野菜や果物を育てる方法です。

工場生産野菜果物は、病気や害虫の影響を受けず、成長も早く、収穫物の味が良い上にもちも良い、と、良いことずくめのように報じられていました。

そのことに、私は、
「「新聞社に勤務し、グータラと呼ばれながらもグルメとなると造詣が深い」社員が主人公となるマンガ、アニメーション」
を思い出しました。

主人公(作者)は、
「作物を露地で育て、無農薬で昔ながらの堆肥などを使いながら育てた作物こそ、その野菜や果物が持つ本来の味がする。」
と、講釈を垂れる作品です。

一方で、数年前にこんなことも聞きました。

「昔ながらの、下肥には肥料として有効な成分が、体積の5%しか含まれておらず、有効性が極めて低い。」

「トマトなどは、実を付け始めたら与える水分を極端に減らすと、「種の存続」をトマト側が自主的に開始、実を甘くする。」

 私は、生物のことや農業のことには詳しくありませんので、本当のところはわかりません。青臭さが残るトマトもおいしいと思いますし、作りこまれたトマトにも、「実力を100%に近く発揮したんだね。」とも思います。

とはいえ、下肥について「効果があると思っていたのに、ほとんど効果がなかったとは。」と、落胆させられるのでした。そのような事情なら、化学肥料に置き換えられるのも当然です。もちろん、化学肥料がなかった時代には下肥が最良の選択だったのでしょうから、当時の人を否定しません。

露地もの、工場生産もの、どちらが良いのか決められない私は、ひとまず
「昔からよいとされているものが、本当に良いのか見直す。」
ことを始めようと思うのでした。
Posted at 2021/08/14 20:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食物 | グルメ/料理
2021年08月13日 イイね!

涼しいお盆の始まり

涼しいお盆の始まりタイトル画は、気象庁のサイトより2021年8月13日22時30分のものです。

 13日になり、お盆の時期になりましたね。12日の午後からこちらでも所々で強いにわか雨が降り、前線の接近が感じられました。今日になって、かなり気温が下がってきました。九州北部や中国地方、中部地方では、涼しいどころではなく、大雨が降っているとのことです。大きな災害にならないことを祈っています。

さて、こんなに涼しいお盆は、久しぶりです。前回は、2003年頃だったでしょうか。私の父が亡くなった年なのでよく覚えており、お盆ながらカレーうどんを食べた記憶があります。

いつもの年でしたら、8月18日頃になってくると天気が変わりやすくなり、強い雷雨とともに朝晩の気温が低下するものです。1週間以内のずれですので、今日をきっかけに盛夏が終わるかもしれませんね。もちろん、このまま秋から冬に向かい、ということではありませんよ。10月1週目頃までは、昼間の気温が30℃を超えることがあります。

暑い夏は、もう十分味わいました。涼しくなってほしいです。
Posted at 2021/08/13 22:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2021年08月11日 イイね!

テレビ朝日職員「酒席会合泥酔転落」を考える

テレビ朝日職員「酒席会合泥酔転落」を考える テレビ朝日のスポーツ局職員が、この緊急事態宣言の中酒席を設け、20歳代女性社員が帰り際に転落したのだそうですね。マスコミ関係企業の社員は、どこか特権意識がある人が多いように感じられます。福澤何とかという昔の人も、「ペンは剣よりも強し」と、余計なことを言ってくれたものです。おごりの原因です。

それはさておき、この件でいろいろ考えることがありました。まず、緊急事態宣言中という考えを、いったん取り外します。そうすると、いわゆる「打ち上げ」というのはいろいろな団体にありがちな会合の場です。

 余談ですが、私が学生の頃、コロナ購入資金を得るためにとある就職情報誌編集企業にアルバイトとして勤務していました。その情報誌が完成した際に「打ち上げをやるから来ない?」と誘われたのでした。が、私は「打ち上げ」の意味を知らず、「(ロケット?ペットボトルロケット?花火?、いずれにしても稼いだ金は他には回せないので、)金がかかりそうだから行きません」といったん断ったのですが、「金は会社が出すから」という理由だったので参加したのでした。

話しを再びテレビ朝日職員の件に戻します。

 今は緊急事態宣言中ですが、その前から「働き方改革」で、私の周囲ではいわゆる酒席はほぼ絶滅していました。おそらく他の企業も同じで、都内では午後9時過ぎの電車の乗車率が極端に減少していました。そうなれば、男性社員同士はもちろん、もともと少なかった「女性社員を含む飲み会」など、もう過去の遺物となってしまったのです。もとより女性は、そういう場を好みませんしね。

そんな中でしたから、「20歳代女性社員を交えた打ち上げ」は、「非常に珍しい、絶滅危惧種の出来事」と言わざるを得ません。しかも全員が泥酔し、女性社員は非常階段から落下など、もう古き良き大学生の飲み会の風情です。

私自身も、これまで「女性が生き生きと酒を飲んでいる」場は、ほとんど見かけていませんでした。旧態依然とした「女性が酒を注いで回る場」や「女性が静かに会合が終わるのを待っている場」ばかりです。

 では、「女性が生き生き~」はいつだったのか振り返ると、なんと上に書いた「打ち上げ」の場まで遡りました。
「〇〇大学、誰々、飲みまーす。」などの掛け声のもと、「一気コール」で酒を飲み干していたように記憶しています。「ヒューヒュー」だの、「イェーイ」などの掛け声も出ていたでしょうか。当時未成年の私にとっては初めて見る場でしたが、「こんな世界もあるんだね」と、一つの世界として認識する程度だったように思います。

再び話をテレビ朝日に戻します。

 私はテレビ朝日職員ではありませんので、もちろん先日の問題とされた場にはいません。そのため想像とはなるのですが、テレビ朝日は女性にとっても、働きやすくフランクな場なのかもしれないと感じたのでした。まあ、幼稚だとは思いますがね。

そんな場ですが、働き方改革、コロナウィルス、時代性の変化、女性の意識の変化、私自身の年齢などから、私がそんな場にまみえる可能性は、非常に低いと思います。私でなくても、25才を過ぎたらそんな場にまみえる可能性は極めて低くなると思います。時代や人生の中、ある一時しか体感しえないような場、私は想像しながら懐かしむのでした。
Posted at 2021/08/11 22:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 4567
8910 1112 13 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation