• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

勤務最終日と黒宮内さん

勤務最終日と黒宮内さんアルバイトの記憶 スペード社シリーズ

 私が通っていた学校は、他の学校と比較すると休みの日が少なかったようです。新学期は4月2日から始まり、試験期間も1週間は遅かったように思います。これで他校と同じ単位というのはちょっと合わないです。そのため、勤務終了日は3月31日だったように思います。

いつものようにはがき事業部の仕事が終わった後、集配事業部に行って監督社員さん、職長、その場にいたアルバイトの人に勤務終了のあいさつと、次期もぜひ採用してほしい旨、伝えに行きました。なんとなく空虚な対応で、後の状況を予測させるものでしたが、これくらいしかしようがありません。

アルバイト詰所には、いつも見る顔の他に黒宮内さんという、私より1歳年上の蔦屋女子大学の人がいました。この私は、どういうわけか1歳年上の女性とはこの時も、そして今でもほとんど話したことがなく、もしかしたらこの時が初めてだったかもしれません。

そしてその黒宮内さんは、私は面白い人という噂のみ聞いていたのですが、この日まで話したことはもちろんのこと、顔と名前の特定も出来ていませんでした。お疲れさま会1にも2にも来ていなかったので、仕方がありません。そんな黒宮内さんと初めてお話をするのに、黒宮内さんの方は私のことをよく知っている素振りでした。

きれいでおしゃべりで面白い人で、野比さんや猿島さんとおおむね同じ分類のタイプながら、より現代的な感じがしたものでした。その時にその場にいたホウセンカ大学のぬーさんや来月大学のGAOさんなども、
「黒宮内さん、よくしゃべるよな。もっと(仕事の)手を動かせ、と思うけど。」
と、笑いながら言っています。皆さん、すっかり黒宮内さんのキャラクターに酔ってしまっていたようです。

蔦谷女子大の創始者は女性の地位向上の祖と言われている人でしたが、当然ながら黒宮内さんにその雰囲気があるというものでもありませんでした。

 学校の友達の岸部さんはよく、「顔がきれいな女は高飛車で、ブスは性格が良い」などといった、どこかで聞いたようなもっともらしい話をしていました。当時の私は、学校の授業では岸部さんとお互い近くに座り、休み時間は掃除部の話をしつつ授業を受けることをしていました。私は岸部さんのこの安っぽい論に引きずられてしまっていたようです。やはり、友達は良く選び、あまり肩入れをしない方が良いと感じます。

 そんなこんなで最終日を迎えましたが、まだ話は続くのでした。
Posted at 2025/04/14 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペード社 | ビジネス/学習
2025年04月13日 イイね!

また渦が!

また渦が! この季節は南北の寒暖差が大きく、北西から寒気の渦が来たり、南西から暖かい風が北上したりします。特に寒気の渦の中心から見て南東側は、地上近くは暖かい風が吹き込み、上空は冷たいことから、積乱雲(雷雲)が発生しやすくなります。

先週6日日曜日も同じような状況になりましたが、結局関東ではあまり雨が降らず、肩透かしとなってしまいました。家の近所に著名人が来たようなのですが、私は家で雹が降ってこないか待機していたため、会えませんでした。散歩に行っていればよかった。



さて、その寒気が14-15日に日本付近を通過します。すでに上段の衛星画像にはその渦に伴う雲が、中段の高度約5000m(14日21時、15日9時)には寒気の渦が日本海に進んでくることが予想されています。渦の南東側に位置する西日本から北日本にかけて、雷や雹の恐れが高まっています。気象庁では「雷と突風、及び降雹に関する全般気象情報」を発表し、警戒を促しています。

愛車家の皆さんや屋外仕事の方は、常に気象レーダーを見ていましょう。
Posted at 2025/04/13 23:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年04月13日 イイね!

そしてお疲れさま会2

そしてお疲れさま会2アルバイトの記憶 スペード社シリーズ

 お疲れさま会は開かれたのですが、この会は開催概要などの評判が非常に悪かったのです。

4年生がほとんどいなくなった時点で開催されたこと
突然開催されたこと
社内で小ぢんまりと開催されたこと

などの理由から、特に4年生は非常に不満に思っていたようです。その理由から、有志で3月末に一席設けようということになり、異動した私やすでに来なくなっていた人などへも電話で連絡をしたようです。

とはいえ、職場の雰囲気になじんではいなかった方やあくまでもお金のためにアルバイトをしていたという方もいます。さらに学校のクラブの送別会と重なる人や、4月からの勤め先の勤務が始まる方、内定者パーティへ参加する方などもいて、全員は揃わなかったようです。私が良く知っている中でも、野比さんと三田村さんの両方か野比さんが参加できなかったと思います。やはり、人を組織に強く結びつけるのは、人と人のつながりなのでしょうか?

会自体は、非常に和やかに進みましたよ。会自体の印象が薄くなってしまうほど、ごく穏やかに楽しく進みました。まあ、私の周りでは一つないことはなかったのですが、以下のようなことです。

その会では、鍋料理が出ました。私は家族以外と鍋料理を囲むのはこれが2回目、1回目はこの2週間と10日前の成人式の際に、コマンダーさんと王様さん、あと、このアルバイトとは無関係ですが、プロッターさんという方もいたような気がしますが、居なかったかもしれません。そこで「もつ鍋」を注文したら「寄せ鍋」が出てきて、まあそれでも楽しく食べた、という場でした。

そのコマンダーさんと王様さんの時には家族と鍋を囲んだ時と同じように食べたのですが、何も問題は起こりませんでした。また、ヤマト産業大学の掃除部でもコロッケや空揚げといった揚げ物が主体の会であり、鍋料理は出てきませんでした。

 話をお疲れさま会2に戻すと、私はお疲れさま会の失敗をしないように、4年生を送り出すという意味から、この場ではなるべく裏方に徹するようにして、鍋の準備をしようとしました。そこで自分の箸を使ってしまったのです。
同席した黄海さんが、
「〇〇〇〇を使うな」
と言ってきました。私は〇〇〇〇が別の言葉に聞こえ、聞き返しました。
「ジカバシ(直箸)」
でした。何のことかわからず聞き返すと、自分が口に入れた箸を使うことでした。思い出してみれば、ほぼ同じような理由で私が小さい頃、父親に「流しそうめん」に連れて行ってほしいと言ったら、
「誰かが箸をつけたそうめんが流れて来るから汚い」
と言って、連れて行ってもらえませんでした。

そんな理由から、私の目の前にある鍋には手を付けてもらえない状態になってしまい、私は気分を落ち込ませるのでした。ただ、会も中盤になった頃に席の変更が行われた際に、別の人が一緒食べてくれました。

 会の最中はなるべくおとなしくし、酒も飲まず、周囲の人と自然に言葉を交わすようにしました。今思えばこれが酒席での普通の過ごし方ですが、一回目のお疲れさま会では、それがつかめていなかったのですね。掃除部は掃除活動が主体で、主席は年に1回程度でした。それでは酒席の場の過ごし方など学べません。私は、ヤマト産業大学や掃除部は私が向かおうとしている方向と合っているのかどうか、疑問に思うようにもなっていったのです。

それはさておき、会の様子なども写真に収めて卒業生の皆さんに渡すつもりでした。が、なかなかそうはいかなくなってしまったのです。
Posted at 2025/04/13 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペード社 | ビジネス/学習
2025年04月11日 イイね!

申し入れを受ける

申し入れを受けるアルバイトの記憶 スペード社シリーズ

 異動先の部署は、はがきを仕分けているだけではありませんでした。仕分けたはがきを週に1回程度、依頼先企業にお返しに伺うのです。その日は仕分けをせずに、朝からアルバイト一同がそれぞれの企業へ向かいます。もうその頃には異動して行った人は私しかいません。指示された企業への行き先を考えていると、指導役の人が

「moto('91)さん、とにかく出発しましょう。」

と声をかけてきました。その部署の監督社員は、とにかくせっかちで、行先を検討することも許してくれないようです。会社を出る際に、指導役の人と色々話ができました。

私「この部署はフリーターの人が多いと聞いていましたが、指導役さんもフリーターなのですか?」
指導役「私は大学4年生ですよ。」
私「では、間もなく就職ですね。どちらの学校で、どちらに就職されたのですか?」
指導役「馬谷大学ですが、就職はできなかったんですよ。」
私「え?4月からどうするのですか?」
指導役「ここで働ける間はアルバイトをして、就職活動もします。」
私「それは大変ですね。大学院への進学や留年は考えなかったのですか?」
指導役「文科系なので大学院はありませんでした。留年は考えたのですが、単位は取れていました。学校に相談して学費は払うから留年させてほしい、と相談したのですが、単位を修得した者には留年は認められない、と言われました。」
私「そうでしたか。もし地方出身の方のようでしたら、実家に帰ることは考えていないのですか。」
指導役「実家は地方にありますが、だからと言って実家が農業や事業を営んでいるわけでもなく、ただ家があって両親がいるというだけです。生活費はかかりませんが、仕事もありません。」
私「それは、悪いことを聞いてしまいました。すみません。」
指導役「いえいえ、かまいませんよ。さあ、喫茶店によって行きましょう。」

私は、これまでつまらない部署の方だと考えて一切交流をしようと思いませんでしたが、不景気は男性文科系大学生まで到達していること、そこにいる人は血の通った人間であることを再確認しました。

それにしても、「朝からいきなり怠けるの?」と言う感覚に襲われました。聞いてみると、監督社員がうるさいので、会社の外でみんなでくつろいでいるのだとか。店内には、すでに出発したはずの他の方が多数いました。

そして、指導役の人はこう言ってきます。

「集配事業部の人は大学生が多くて、そのフロアに行くとおしゃべりをする声が聞こえてきて、甘ったれた部署だと思っていました。そのため、異動してきた人には厳しめに接していました。他の人は来なくなってしまいましたが、moto('91)さんは違います。1週間程度で仕事を把握するし、間違いはないし、私たちよりもずっと多くの仕事をこなす上、改善提案までしています。私たちは到底そんなことはできません。

moto('91)さんは3月いっぱいで辞めると聞いていますが、私たちはその後もここで働きます。仕事の速度が上がると残業ができなくなり、収入が減ってしまいます。それに、この部署に来て短期間で私たちよりも仕事が速くなったmoto('91)さんのような人がいるとなると、会社は私たちをクビにして新たに人を雇い直そうとするかもしれません。

moto('91)さんは、きっと他でも優秀に仕事をこなせるかもしれませんが、私たちはこれが精一杯です。それに、moto('91)さんも、適度に残業できた方がお金を稼げてよいのではないでしょうか。どうか、改善提案などせずに私たちのやり方に合わせて下さい。」

私は、悲しい気持ちになりました。誰もが日々改善の精神で仕事に臨めているとは限らないこと、ニュースで聞いていた就職からあぶれる人がいたということ、それらの人も収入を得て食べていかなければならないこと、などです。

この時は確か3月下旬に差し掛かり、私がアルバイトに来られるのもあと10日もありませんでした。その後は一時(実は恒久)解雇であり、この人たちにも今後会わないでしょうし、生活を脅かす権利もありません。会社は余分に人件費がかかりますがね。私は快諾し、以後はおとなしく言われたことだけをすることにしました。するとその場にいた人たちはホッとした表情になり、お届け業務に散っていくのでした。

おそらく、はがき事業部の仕事はその年の夏頃まで続く種類のものだと想像しました。私の勤務期間中でも、「急遽、内定が決まったので今日で辞めます。」という大学4年生の人がちらほらいました。景気悪化は予想以上に深刻だったのですね。そして、後年「就職氷河期世代」と報じられる人の中には、指導役さんのような方も含まれることになります。

皆さんは、この件をどう考えるでしょうか。
Posted at 2025/04/11 21:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペード社 | ビジネス/学習
2025年04月10日 イイね!

みんな勝手に休んでいたの?

みんな勝手に休んでいたの?アルバイトの記憶 スペード社シリーズ

 私が新しいはがきの分別方法を導き出す少し前、私は非常に苦戦していました。はがきの束から1枚を取り出し、書かれた内容を見て、
「これは、1-1-0,次は0-0-0…」
と、一枚一枚欄を見ながら仕訳けていました。回答をいちいち見るのですから、見ている時間は1枚当たり数秒間から十数秒間も要していたように思います。それでは、目が疲れるだけで能率が上がりませんよね。しかも、「1-0-1」を置いていたはずの場所に途中から「1-1-0」を置いていたりして、やり直しをしたことが何回もありました。

それでも見る速度を徐々に上げて効率化を図ったのですが、限度があります。その時私の後ろには、私をいじめていた人の一人が座っていたのですが、私よりもさらに速度が遅く、当人はかなり参っていたようでした。そんな彼は私の処理速度を見て、

「なんでそんなに速いのですか?あんまり差を付けないでくださいよ。ちょっと昼休み話しましょう。」

と言ってきました。何の話かと思うと、集配事業部の時のことでした。集配事業部の仕事は基本的に外回りなのですが、昼食時間帯も外で迎えることが多いです。労働者の権利としては、8時間以上労働する場合は45分間以上の休憩時間を取ることがあります。そんなこと言われなくても昼食をとるのに時間を要しますし、昼食時間帯にお客様のところは訪問できません。

私は、食べ物の臭いを吐く息にぷんぷん漂わせながらお客様のところを訪問したくなかったので、飴やチョコレートで空腹を満たしていました。しかも13時指定のお客様もいましたので、12時前に時間指定なしのお客様を訪問、12時台に移動して13時少し前まで時間をつぶし、13時に訪問できるようにしたことは何回もあります。

しかし、彼が言うには、
「仕事は少なめに取って、喫茶店などで時間をつぶしていた」
「17時に帰社できるように時間調整をしている」
とのことでした。

矢崎さんの一件は彼も知っており、
「会社で時間調整をするからですよ。外で時間調整をすればよいのに。」
と言っていました。

お客様訪問の中では、私は青梅往復突発便もしましたし、お客様が指定する時間に間に合わなさそうになり、都市部をスーツ姿で走るという、まるで太陽にほえろ!の刑事さんのような姿になったことが何回もありました。また、都市部から電車で20分、歩いて15分という都市辺境の会社は、「私(moto('91))が素材を配達してきたので、数日後に私がとりに来るものだと思っていた。」とかで、締め切りぎりぎりの夕方に会社に電話、帰社した私が再び取りに赴いたこともありました。

また、矢崎さん事件の件も、まあ単に矢崎さん自身が悪いだけなのですが、職長に人前で怒鳴りつけられ、涙目になっていたことが忘れられません。

そんな苦労していた人がいるかと思えば、監督されていないからと怠け放題、そして

「この部署はずっと監視されていてやりづらいから、辞めようと思う。」

と言うのは、考え違いも甚だしい、と思うのでした。

それにしても、みんな帰社時間調整をしているから、私が18時過ぎに帰社するとアルバイト職員が帰ってしまった後で、ほとんどいなかったのですね。
Posted at 2025/04/10 21:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペード社 | ビジネス/学習

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]トヨタ純正 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:11:07
[トヨタ スプリンタートレノ]トヨタ(純正) キーカバー 品番69555-20010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:09:50
安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation