
先日紹介した、「人情刑事 呉村安太郎」は、誰がどう見ても「はぐれ刑事 純情派」や「さすらい刑事 旅情編」「風の刑事 情熱系」のオマージュですよね。1990年前後の、人情刑事ドラマならではの風景、演出、ストーリーでしたよ。
今ではこのように語られる当時の刑事ものですが、これ以外の刑事ものドラマは減少していた時期で、刑事ものドラマにとっては秋の時代でした。
1985年前後は、それまで放送されていた長期ドラマがどんどん終了していました。1983年には「ケンちゃんシリーズ」、1984年には「銭形平次」、1985年には「8時だよ全員集合」、1987年には「太陽にほえろ!」・「特捜最前線」など、1970年代のテレビ黄金第一期を飾った番組が、次々に終了しています。特に刑事ものは、カーアクションや格闘シーンが女性に嫌われ、さらに1983年頃から勢いを増していた2時間サスペンスドラマに押されて、厳しい立場にありました。
そんな中、おそらく新機軸を目指そうとしていたのか、1986年には中村雅俊・根津甚八のバディもの刑事ドラマ「誇りの報酬」が放送されます。1975年に放送された松田優作・中村雅俊の「俺たちの勲章」の続編的性格だとされていますが、時代にマッチしていた、ややドライな作風の刑事ものであったと思います。
世の中全体の経済状況が良くなり、挫折した若者が犯罪に手を染めようとするような作風が合わなくなり、「太陽にほえろ!」ももともとの傾向とは異なるドライな作風の話が増え、特捜最前線は反対に「泣かせる」人情ものストーリーが増えていたような気がります。そして「誇りの報酬」の続編「あぶない刑事」が始まります。なお、「太陽にほえろ!」の後は集団刑事もの「ジャングル」、視聴率不振で「太陽にほえろ!」風に戻した「NEWジャングル」と、先細りの状況でした。
実は、私は「あぶない刑事」があまり好きではありません。やはりドライで無機質な作風であったこと、途中から妙にコミカルなシーンが増えていったこと、主人公の2人が「どこか本気を出さずに力を抜いて仕事をしていること」が、好きになれなかったポイントです。
「特捜最前線」の後は、あまりヒットに恵まれませんでした。都会派刑事ものを目指した「大都会25時」は、小野寺昭・山下真司といった太陽にほえろ!のOBを出演させ、覆面パトカーにも日産テラノを用いるなど新しい刑事ものを目指していたようですが、どこか中途半端な作品になっていたように記憶しています。
次作の「ベイシティ刑事」は、藤竜也・世良公則によるバディもので。テレビ朝日版あぶない刑事とも、現代版大追跡とも思えましたが、視聴率は芳しくなかったそうです。もう少しファンがいてくれても良かったのに、残念です。
しかも、時はトレンディドラマ黎明期でした。フジテレビは警察を舞台にした恋愛ものの「君の瞳をタイホする」を放送、もはや刑事ものは終わっていくもののように感じさせる状況でした。
そんな中、1988年に「はぐれ刑事 純情派」が放送されます。初期はアクションシーンなどもありましたが、藤田まこと演じる安浦刑事が犯人や事件関係者に寄り添う捜査をする姿が特に高年齢者層にマッチしたようです。当時は同時に時代劇も減っていましたので、高齢者はこれくらいしか見る番組がなかったのかもしれません。若めの人で、これを見ていると言っていた人は、出会ったことがありません。しかし作品は「半年ごとに放送」という、出演者にも見る方にも負荷が小さく、適度に「見たい欲」が掻き立てられる放送周期もあってヒット、2009年頃まで放送されました。
マーケティングの基礎は、「流行っていない、注目されていない分野に参入すること」です。「あぶない刑事」や類似したバディものが流行しているの中で、「ベイシティ刑事」は難しいのです。
私はつまみ食い的に時々見るだけでしたが、印象的な話もありましたよ。後日、書く予定です。
それまで、人情もの刑事もの作品は、ありそうで少なかった分野です。もちろん、「太陽にほえろ!」も「Gメン’75(ただし末期」も「特捜最前線」も、人情ものストーリーの回もありました。しかし、主演刑事や脚本家が異なると、人情ものと言っても少し違う話になるために、いくつもある中の人情回として扱われています。1974年に坂上二郎主演で「夜明けの刑事」という作品があり、これが人情刑事ものドラマであったようです。私は見ていないのでわかりませんが、上記の人気刑事ものの一角となり、1970年代半ばから後半にかけて、大人気となったそうです。
なお、「はぐれ刑事」という刑事ものもありました。俳優座が制作し日本テレビが放送、平幹次郎と沖雅也が主演でした。特にアクションも人情もなく、どちらかというと「大都会(初代)」のような雰囲気でしたが、なかなか面白い作品でしたよ。
Posted at 2025/08/13 16:09:02 | |
トラックバック(0) |
過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ