
おはようございます☀
さて、ネタも溜まってきたので、放出しないとw先週の木曜日の話です。本当にやる気が出ず、休んでも問題ないだろうって事で、有給とって休んで、房総半島行ってきました。
今回は、特急、グリーンと途中で少し贅沢しましたが、合法な激安切符で行ってきました。どういうことですかというと、大回り乗車してきたんです。実は初めてでもあります。
どんなルートを通っても、重ならなければ、目的地まで最短ルートの料金でオッケーというやつです。
詳しくはこちらをご覧ください。
なので、関東地方だと、めちゃくちゃ遠回りして行ける訳ですよ〜。ただ次の日も仕事ってこともあるので、少しはしょりましたけど、普通の人から見ると馬鹿じゃないの?っていうルートですww
房総半島1周しましたが、かかったお金は、特急料金、グリーン料金除いて、香取〜鹿島神宮280円と佐原〜鹿島神宮330円の料金と佐原〜香取190円。実質190円で房総半島1周+おまけをまわってきた感じですwwそんな変態な動きをご覧くださいww
まずは呑気なBBAがチンタラ券売機を独占して乗り遅れそうになったので、改札口で購入。間に合いました。
で香取駅が無人駅でなんの切符も買わず乗車して銚子方面へ。乗車証明書だけは取りました。
早速のんびりな景色。
銚子一個手前で降ります。
銚子まで行ってしまうとルートがダブっちゃうんで、この駅で乗り換えです。下の通りです。
またおんなじ車両。基本房総半島はこれです。
またもボックス席に乗ることができ、ちょっとした展望席です。
まー景色は田んぼです。
そして唯一乗り換え時間が長く、改札外からでもえきねっとで予約したチケットが取れそうな(厳密にはダメです)成東駅で、試みます。が、窓口が一つしかなく、呑気な大人の休日倶楽部で旅行に行くBBAたちに時間取られ、僅かな乗り換え時間になってしまった。
はっきり言って窓口でやらなくてもいいめんどくさいことやってるから、こんなになるんですよ。
駅員が僕がチケット受け取るだけで、乗り換え時間が迫ってるから僕を先にという提案も受け入れず時間に余裕のあるBBAたちが時間かけていつまでもやってる。
正直イラッとしましたよ。自分だけでなく周りを見ろって。私もすぐだからじゃないんだよ。あと5分しかないのに。
まー無事ゲットして乗り遅れず安心しました😮💨
で東金線ですが、また同じ車両w
ボックスも取れました。
大網駅です。乗り換え時間少なかったのですが、事前に構内図で把握してたので、無駄なく乗り換えできました。
車両の後ろの方に乗っちゃうと、めっちゃ距離あるんです。先頭に乗れば、すぐです❗️
きました特急わかしお。
190円の乗車券なのに、特急料金払ってるとはいえ贅沢ですwまー快適でないと僕は嫌なのでw
ちょっと長くなりそうなので、ここで一旦切りまーす。早めに続編やりますね〜。
今回はこの赤い部分のみです。ただ残りは次で全て完結すると思います。
では。
ブログ一覧
Posted at
2023/05/30 06:30:16