• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

【ディーバ ドライブ】 佐倉グルメ観光ドライブ♪ 前編

【ディーバ ドライブ】 佐倉グルメ観光ドライブ♪ 前編 おはようございます🌞

今日は雨予報だったのに、少々前ずれで朝から晴れてますね❗️時間が空いたら少しカルマンギア乗ろうかなぁ〜。
そういえば昨日カルマンギアのホイール見てたらオイル漏れっぽいのを発見しブレーキか?って思って、手で触れて匂い嗅いだら猫の縄張りのおしっこの匂い❗️ひょっとしたらマロンか誰かがマーキングしたのかもしれないww

さてさて、宇都宮に戻ったらまー行かないだろうなぁ〜ってとこ中心に、家の近場の行ってないとこ観光しようって事で、先日佐倉に行ってきました。

別に佐倉にこれと言って興味があったわけではないですが、最近動画のリンクで千葉グルメが頻繁に出てきており、気になったお店に行きたいという事で、後付けで観光になりましたww

4/18の話です。

さてさて、仕事を午前中である程度終わらせ、お昼に向かいます♪


渋滞もありましたが、オール下道で2時間かからずくらいで行けました。


こちらです。喜多方食堂 麺や玄佐倉支店です。喜多方と東京の方にもあるみたいですね。


駐車場は店前と少し歩いたとこに第2駐車場があります。結構混む人気店なので、注意した方がいいです。


こちらメニューです。こだわりが書かれてます。


今回の注文は、背脂が入るまったり蔵出し醤油らーめんと


半本鮪丼にしました。鮪は某有名な仕入れ問屋から入れてるらしく、鎌倉であまりいい思い出がないもので、微妙な期待感。


着丼です♪なんって豪華な❗️ラーメンも食べたいけど海鮮もって時にいいとこです♪


背脂ガッツリなビジュアルですw


麺は平打ちかなぁ〜。この麺はあんまり生きてる感じがしなく、箱のお土産ラーメンに使用されてるような麺でしたね。坂内や幸楽苑の麺の方が正直美味しく感じましたね。


チャーシューは旨し。


スープも旨し。どっかで見たブログでは、これは喜多方ではないと言ってましたが、美味しい美味しくないは別として、ちゃんと喜多方な感じしましたがね。僕は嫌いではないです。


こちらがメインと言っても過言ではないでしょう。ラーメン屋でこのヴィジュアルですよw


赤身ではなくてトロですね。冷凍物だと思いますが、筋もなく(これは運かな?)とろとろで激うまでした♪自分のとこで目利きしてネタにも刺しを入れたり工夫してるわけではないので、その時の運でしょう。酷評されてるコメも見受けられました。


ネギトロはネギトロですねw何せこれで550円というのはコスパいいですね❗️おすすめは半ラーメンに本鮪丼通常サイズがおすすめですかね♪ご馳走様でした。


さてさて、お腹いっぱいになったというとこで、少し歩きましょう。何やら近くに観光スポットがあるみたいですね。最初の入りはそこだったんですけどねw
以前行った歴博(国立歴史民俗博物館)の近くまで移動します。


ナビ通りに行ったら、細くて軽自動車が、歩く速度と同じくらいになる急坂に直面してしまいましたww登れなかったらどうしようって思いましたよww(薬師坂ってとこらしい)
武家屋敷があるとこの中央部付近にパーキングあります。10台くらいは置けますかね。わかりづらいので注意⚠️


こんな感じのマップになってます。佐倉市の主な観光スポットです。


武家屋敷前の道路は情緒ある道でした。ここは武家屋敷以外にも普通の民家が立ち並んでるのにあまり生活感はないですね〜。


大聖院


ちょっと寄ってみました。


本命のひよどり坂です。


なんか京都のようですが、他の木や草が混在しており、古い竹なんかも残ってて、行く前の期待ほどではなかったです。大変でしょうが、市ももっと予算作って綺麗にすればいいと思うんですがね。改めて宇都宮の若竹の杜は管理が行き届いてるんだなぁ〜って思いましたよ。


もう少しカメラも緑になれば映えるのかもしれないですが、実際と同じような写真にしておきます。


太陽が当たると緑になりますね。こちらは反対側の入り口です♪


それでも竹林は圧巻ですね❗️


中々見応えはありました。


武家屋敷行く前にこちらも寄ってみました。


侍の杜です。


一般的な侍の住居らしいです。ちょっとした民家のようです。


裏庭です。この木で練習をしていたそうですね〜。


井戸


写真が多かったので、一旦区切りますね〜。

次回は武家屋敷とその他諸々をお伝えしますね〜。では良いGWをお過ごしくださいね♪
ブログ一覧
Posted at 2025/04/29 07:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お昼は佐倉で
あきら@FL1さん

佐倉で
あきら@FL1さん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

ラーメンセット A ミニマグロ丼・ ...
湯太郎2さん

休日
ほりん127さん

中おち丼初め
Nicolas Kenjiさん

この記事へのコメント

2025年4月29日 8:09
おはようございます

知りませんでした
佐倉にこんないい所あったんですね~

麺活では、箱のお土産ラーメンに使用されてるような麺で坂内や幸楽苑の麺の方が正直美味しく感…辛辣ながらド正直なレポートに声上げて笑っちゃいましたよ(^^♪
コメントへの返答
2025年4月29日 10:41
おはようございます😃

次回も紹介しますが、結構歴史ある感じなんですよね〜。色々調べてたら出てきました。まー歴博が1番面白いですけどねww

やっぱり正直に言わないとww人手不足の今、誰でもできるレシピにしておかないとってことですよねw

いいもん食べすぎて舌が肥えすぎたのかもww
2025年4月29日 8:14
おはようございます
千葉に行かれたんですね
千葉は本当に美味しいものが多いですよね
これで温泉 情緒があれば最高なんですよね!
佐倉は人気があるので外国人の方も多かったのではないかと思います
コメントへの返答
2025年4月29日 10:44
おはようございます☀

本当はこの日三社巡りしようと思ってたのですが、時間なくなり、周るとこが少ない佐倉にしようと思って行ってきました。

あまりまわったことないせいか、新規開拓がいっぱいできていいですねww

外国人は中国含め全然いなかったですよ〜。日本人ばかり。おすすめスポットです♪
2025年4月29日 8:37
おはようです🙋

おっ、例の店
あらためて見ても鮪丼は美味そうですね🤤

朝だけ仕事の今日は独特のルールがある「亀戸餃子」で昼🍺予定です🤣
コメントへの返答
2025年4月29日 10:46
おはようございます😃

えぇ、例の店ですww

鮪丼は当たりでした。これでチャラ。ラーメンも不味くはないので、半ラーメンでもつけてマグロ丼頬張るのが良いかとw

亀戸餃子、ぜひUPしてください🙏よろしくお願いします♪
2025年4月29日 8:39
美味そうなラーメンにマグロ丼☆

こりゃどちらをメインにするか迷いますね(笑)

竹林でガンダムさんコラボを京都でしましたが、凄い映えますよね☆
コメントへの返答
2025年4月29日 10:51
ラーメンにマグロ丼。どっちも好きなので迷いますww

宇都宮の若竹の杜は竹林の中に車入れて撮影できますよ〜。事前に許可が必要だとは思うんですがね。やったことはないです。
2025年4月29日 9:16
おはようございます♪

ラーメン🍜屋でマグロ丼!?
しかも、どっちもレベル高い😳

でも麺は...??
いつもながら自分に正直で忖度のないコメントが
最高です👍✨🤣www

竹林は雰囲気出ていて良いですね😆
コメントへの返答
2025年4月29日 10:53
おはようございます🌞

ラーメンも食べたいけど鮪もって時に抜群な店です♪チンタンスープだから結構いけちゃいます❗️

写真でこの竹林が見事だったので行ってみました。若竹の杜に軍配です❗️ww
2025年4月29日 9:44
{ひろ}さん🖐️
いつも積極的なドライブ楽しそうで羨ましいです♪
ライフ君の点火問題は大丈夫でしょうか?
麺のレポートは笑いましたw
でも実質麺が残念なお店なのに人気店も少なくなく…
期待とのギャップは痛いですよね。
その反面鮪丼でバランス取っとるんか?w
次回も楽しみにしております🙏
コメントへの返答
2025年4月29日 10:57
おはようございます🌞

なんかちょっと気が向くとすぐ足が動いてしまうんですよね〜。行きたい場所が3つあると完全に出かける用意しますww

多分ライフはガス欠だったんだからだと思われます。あれからはそう言うこともなくかかりますが、かかる力が少々弱いなぁ〜っとは思ってるので、イグニションコイルは予算がある時にでも交換してみます❗️ありがとうございます♪

マグロ丼が美味しくてよかったです。ラーメンだけを目的にきたら….がっかりだったかもw

次回も計3ヶ所の観光とアイスが出てきますので、お楽しみに〜。
2025年4月29日 20:49
こんばんは♪

竹林がきちんと手入れされていて美しいです。
良い場所ですね。
コメントへの返答
2025年4月29日 21:37
こんばんは〜

そうなんです。最初検索した時に京都のようって思いました❗️

宇都宮にもCMや映画で使われた「若竹の杜」という場所があるので、機会があれば行ってみてください、特に夜は素晴らしいです👍検索かければ1発で出てきます♪
2025年4月30日 9:07
おはようございます☀︎

喜多方ラーメンの定義が未だによく分からないのですが、何が1番の特徴なんでしょうね?(前も聞いたかな?🤔)

ラーメンとマグロ丼🍜🐟、マグロは脂ノリノリで豪華すぎです!!
おぉ、レディースセットなるものが😍😍😍

その竹林行ったことあるような、ないような、、、写真を見返して見ましたが、見つからなかったので、行ったことないみたいです(笑)

若竹の杜、そろそろ新緑でいい季節でしょうかね❓今度はライトアップ見に行きたいと思っております!
コメントへの返答
2025年4月30日 9:36
おはようございます😃

僕もよくはわかりませんが、多加水熟成の平打ち太麺が基本みたいです。僕なりにですが、いつも佐野と比較し、よりすっきりして醤油弱めで不揃いの縮麺が佐野、もう少しコシがあり体積多めで醤油感が強いのが喜多方というのを認識してますね〜。竹踏みである佐野の方が不揃いの感じがします❗️

ここはラーメンなしでも鮪丼を食べに行ってもいいかもしれませんwレディースセットもあるし。

竹末はひょっとして京都の方かな?似たような感じですよw

若竹の杜、夜綺麗ですからぜひ行ってみてください♪

プロフィール

「@大輪山キョウジ さん、おぉ魅力ある品ばかり❗️昨日はこれにしました。スパイシーで美味しかったですよ〜♪」
何シテル?   08/20 13:24
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 1213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation