
おはようございます、ひろです。
なーんか疲れがたまってて、昨日は1日寝てた感じですね〜。無駄にしてしまった。
それとは打って変わって、今日はこれから、シュアラスター主催のイベントへ行きます。一部の人ですごい盛り上がりを見せてるのに、若干ひいてるんですがwwまぁ興味ないわけじゃないし、基本参加申請制でお仲間も来るので、楽しもうと思います。
1番は、車系イベントでありがちな、途中で飽きて時間を持て余すのではないかと、ハラハラドキドキしてもいます。まぁ、せっかくの休みを割くので、楽しもうと思います。でも、洗車メーカーのだから、綺麗だけど洗車してからの方がいいのかな〜。エンジンルームだけは、昨日見ておいたんですけどね〜。側は洗っても洗わなくてもそう違いがないww
さてさて、本題。先日TT守谷会を開催した帰りに、ずっと寄りたかったけど、営業時間の関係もあって寄れずにいた、人気店「こうや食堂」にお邪魔しました〜。
こちらのカウンターで注文するようです。
メニュー表はこちら。
もちろん目的は焼きそばです。確か中とスープを注文しました。
ソース、七味、コショーなどが薬味にありましたよ。
コロコロとしたチャーシュー的なやつと、少量のキャベツが入ってました。
麺は細かく切れてます。びっくりなのが、濃いめの料理が多い茨城県にして、超薄味です❗️日光の焼きそばの名店、れんがyaを彷彿させる感じです。と言うか、何か繋がりがあるの?って思うくらいうりふたつですね〜。日光の方が単体で食べれるくらい味はこちらに比べ濃いですがね。
そのままは厳しいので、ソースと七味でグレードアップ。全然かけた方が美味いっす❗️多分こうやって、自分の味を作るスタイルなんでしょうね〜。宇都宮もあとがけ多いですが、もっとベースで焼きそばですね。
ごちそうさまでした。こうや食堂、れんがya、同じような感じと思ってもらった方がいいですね。共通なのは見た目、味だけでなく地元のお客さんがひっきりなしに来るとこです。地元に根付いてるんでしょうね〜。だから、長続きしてるんだと思います❗️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《こうや食堂》
茨城県坂東市岩井4472
0297-35-1873
営業時間
10:30〜17:00
(祝日も営業)
定休日
日曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のイベントは10時開場11時開会式だから、10時過ぎくらいに現地に行こう。今日ご一緒される皆さんよろしくお願いしまーす❗️外車のスポーツカーいっぱい来るといいなぁ〜w
では、また。
Posted at 2021/10/24 08:39:52 | |
トラックバック(0)