
おはようございます、ひろです。
携帯の容量を大幅アップさせたせいか、写真を撮りすぎてる傾向にあるんで、編集が大変ww凝ったブログは出せませんので、ご了承下さい❗️
さて、16日日曜日に幸手市にて開催された「さくらモーニングクルーズ」に参加してきました。いつもは第一日曜日なんですが、今回は第3日曜日です。
最近台数が多くなってきて、外国車や旧車の他に、吹かす国産旧車や国産車の改造車なども増えてきて、ちょっと違うんだよなぁ〜って思う今日この頃です。敷地内でなく、ギャラリー駐車場に行ってほしいですね。いちをこの会は、クラシックカーもしくはクラシックカーをこよなく愛する会なので、ちょっと場違いなのもちらほら。僕も人の事言えませんがw
まーその国産一般車まで入ってしまうと極端に台数増えてしまうんですよね〜、ちょい昔の走り屋系とかも。運営側も今は100円の参加費ですが、このまま行くと参加費増やさなくてはいけなくなると言っておりますしね。実際今回会場は紐張って狭くなってました。どうか、FMMやダムサンデーの二の舞にならないでほしいですね。
有料のAPAホテルの朝食。特に地元の飯もないのであればわざわざ有料朝食の高いAPAホテル泊まる必要ないっすね〜。先に埋まるルートインがわかる気がします。
でも、APAカレーも取ってきて、たっぷり食べましたがww
いやぁ〜近いっす古河からw10kmちょっと。あっという間です。
会場はこんな感じ。敷地内駐車される場合は、オレンジのチェアーがあると思いますが、そこに行って100円お支払い下さいね〜。
続々クラシックカー集まってきます♪
今回はみん友さん、テツヤンくんさんも参加です❗️
このエリアの主とも言える顔の広いよっちん321さんも、もちろんいらっしゃいました。
いい雰囲気〜
空冷から紹介しましょう、今回も長いです。
50年代ビートル。今や350万は切らないでしょう。
同じ50年代でもウィンドウが違います。手前のがより古いオーバルウィンドウと呼ばれるやつで、スモールウィンドウです。
わたしが愛するカルマンギアです❗️やっぱり僕はカルマンギアかなぁ〜。
旧型ビートルたくさん。今日は多いですね〜。
アメリカンな色ですね〜。
この色も好き❗️
これ、メキビーですよ❗️かなりヴィンテージルックに改造されてますね。キャブでなくインジェクションです。
いいねぇ〜。
ビートルこんなにずらっと。小さい店よりいっぱいですw
前神奈川でお見かけしたカルマンギアだ❗️
バスもいます。今は、500万は下らなくなってきたな〜。
一回で終わらそうと思ったのですが、意外に構成考えて時間を費やし、出勤準備の時間になってしまったので、ここで一旦切ります。
次回続きのブログを出しますので、お楽しみに〜。
では、また。
Posted at 2022/10/21 07:18:36 | |
トラックバック(0)