• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

【グルメ】 志多美屋本店

【グルメ】 志多美屋本店おはようございます、ひろです。

関東は、ようやく晴れ間の多い冬がやってまいりましたね〜。晴れが多い冬は結構好きです。

先日、会社の研修が、高崎で行われたので、いつもとは違ったものを食べようと物色してました。そして、なかなか行く機会のなかった、ホワイト餃子 伊勢崎店へ行ってみたく向かっていまいしたが、途中で定休日に気づきました。走りながら考えてたため、急遽途中の桐生に行ってソースかつ丼嗜むことにしました。高崎のシャンゴに行って名物のパスタ食べても良かったんですが、走ってるうちに伊勢崎あたりまで来てしまったので、桐生に行きました。

行き先は、未訪であった志多美屋にしました。3店舗でましたが、本店に決めました。
まー、ノー残業デーが多い水曜日なので、たいへん混み合いなんとか到着。

「駐車場がワカらねぇよ」

店先にも案内ないし、看板もないしぐるぐる回りました。店の人に聞けば紙の説明書き渡してくれるみたいですが、わかりにくい場合は、わかりやすくしてほしいです。駅前とかの立地ではないですからね。


メニュー表。もちろんソースかつ丼。厚切りは売り切れ、メガ盛りは、万が一を考え6個入りにしました。


デフォのかつ丼は、ヒレ肉です。キャベツ別添えタイプです。


衣は厚めで、バリバリ硬いタイプ。ソースは、あっさりで醤油っ気が強い辛いタイプで、甘みが少ないです。この地域の焼きそばもそうですよね〜、甘みが少なく辛めのソース。


厚いですが、ヒレなので柔らかく、むしろ衣が硬いくらいですww


平日の夜は空いてるみたいなので、そこ狙って行くといいみたいですね。
情報として、店の北側のコロンバス通り沿いにあるコインパーキングは、提携してるみたいです。
福井、駒ヶ根、会津に次ぐ桐生のソースかつ丼を味わってみてはいかがでしょうか?
ちなみに全部の地域のソースかつ丼食べましたが、僕の好みは、名前は違うのですが、新潟のタレかつ丼です( ̄▽ ̄)


《志多美屋本店》

群馬県桐生市浜松町1-1-1

0277-44-4693

11:00〜14:00
17:00〜20:00

定休日:木曜日、第3金曜日

www.sitamiya.com

是非創業八十年余の伝統の味を堪能してみてください。

明日は午前中、邑楽タワーミーティングに参加予定です❗️

では、また❗️




Posted at 2020/12/12 11:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

【グルメ】 家系ラーメン 王道家 本店

【グルメ】 家系ラーメン 王道家 本店おはようございます、ひろです。

一度月曜日行ったのですが、まさかの定休で調べもせず行った自分が悪いですw
リベンジで行って来ました。場所は、取手市の294号沿いです。ボーリング場と一緒にあります。評価が取手で1番高かったので、行って来ました。

よくよく見ると王道家。んっ?なんか聞いたことあるぞ。そう、宇都宮のたつ家っていう家系ラーメンのお店に、王道家グループって書いてあったな〜って。昔食べたとき美味しかった記憶あります。これは期待持てそう。もともと柏にあったらしいですね〜。今もまた柏は復活したらしいです。

さて、入店します。券売機で購入するタイプですが、接客が良いです。いかつい男達でやってますが、いいです。これは高評価。

チャーシュー3枚入りオーダーしました。麺だけ固めにオーダーしてあとはデフォ。なかなか美味しい。みんな味薄めにしてましたが、わかりますww次回は薄め中盛りですね。家系ラーメンの中ではレベル高いですね。濃度も凄い❗️チャーシューは昔タイプの中華系チャーシュー。今度は、キャベツトッピングでミニチャーシュー丼オーダーしよう。ラーメンはチャーシュー1枚でいいですね。


生姜やニンニク各種揃ってます。少しずつ入れました。


玉子まぶし丼(大盛り無料)


口コミにある仕様にしていただきました。刻みニンニクにマヨトッピング。ラーメンに合いますね〜。


《家系ラーメン 王道家 本店》

茨城県取手市寺田4988

0297-79-6007

10:45〜15:00
18:00〜23:00

月曜定休

真の家系食べたい方は是非行ってみてください❗️

では、また。
Posted at 2020/12/10 05:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

【グルメ】 らー麺 藤原家

【グルメ】 らー麺 藤原家おはようございます、ひろです。

不思議と今日は、こんな時間にあげてますが、今日は半休です( ̄▽ ̄)そして、午後から高崎へ出張研修に行きます。2時間くらいなので、直行直帰です。取手に2時間かけて通勤して、2時間仕事して、高崎へ2時間かけて行って2時間研修受けて、1時間半で宇都宮。意味ないので、半休で直で高崎へ。TTで行こう❗️今月は今週末も含めれば、3回も群馬に顔出しですww

さて、先日行った栃木県河内郡上三川町にある、らー麺藤原家に7年ぶりくらいに行きました❗️たまに臭みのある鶏白湯出して来るから、敬遠してたんですけどね〜。店のやる気は、いろんなとこにあふれてます❗️

暖簾をくぐり


メニューは決まってます。新聞の折り込み記事の端っこに紹介されていた、「逆エビがたMen」の合わせ白湯の塩にしました。


食前にサラダが来ました。こういうのは嬉しいですね、ドレッシングも美味しい。


来ました〜、ビジュアルはよろしいですな〜。卵トッピングにしました。えびせんみたいのものってます。


まずは、スープ。オマールエビ、甘エビ等煮込んだスープをこってりの鶏白湯で合わせてるスープ。強烈な海老の香りと味、鶏白湯にあってます、濃厚で美味しい❗️


麺はモチモチで中太麺。


チャーシューは、2種、燻製チャーシューとローストチャーシュー。前者は、漬け込んであるのか、味濃いめでほろほろ崩れます。後者は、低温調理の柔らかいチャーシュー。


卵は三種類くらいから選べます。自分は、半熟を。トロトロです。


卓上のフライドオニオン&ガーリックものせてみました。


海老好きな方は、是非お試しを。表面だけの薄っぺらいラーメンでなく、濃厚な海老を味わえます( ̄▽ ̄)

終わりにしようとしたら忘れてましたw餃子セット注文してました❗️
大ぶりなのが3つとキムチも付いて来ました。


上三川町は、ニラの収穫が盛んで、それもあってニラがめちゃめちゃ多く、八角が効いてモチモチとした皮に包まれてます。他のお店にはあまりないタイプかもしれません。美味しい。


辛いものが得意でもあるので、是非挑戦してみてください。

《らー麺 藤原家》

栃木県河内郡上三川町上三川3195

0285-56-5345

11:00〜21:00 不定休

P20台ほど

では、また。
Posted at 2020/12/09 08:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

【TTRS ダムサンデー グルメ】みん友さん達とダムサンデー@草木ダム参加

【TTRS ダムサンデー グルメ】みん友さん達とダムサンデー@草木ダム参加こんばんは〜ひろです。

今日は、朝こそ寒かったですが、ポカポカで風もなく過ごしやすい1日でしたね〜。久しぶりに、自分の車で群馬県まで、ダムサンデー参加して来ました。
FMMと同じく参加者も増えてしまって、会場も今となっては、2ヶ所で開催されてます。僕はいつものように、みかげ原展望地駐車場へ向かいます。

道中、参加予定であろうフィアットをかわし(参加されてました❗️)凍結もありましたが、ゆっくり流して、


無事到着❗️ピーク時には満車になるくらい大盛況でした。みん友さんも多数いらっしゃいました❗️


それでは、少しですが気になった車を。

トヨタ 2000GT


走ってる姿初めて見ましたよ。かっこいい。


フェラーリ F8トリビュート


こちらは、見るのも初です。488のMCモデルで、ガソリン車の最終らしいです。新車の香りが素敵❗️


マツダ シャンティー。2ストのエンジン音最高ですね❗️セルボとかとまた違った音でした。


そして、そろそろ草木ドライブインの方移動してみますか〜っていうとこに、まさかの初対面のみん友のなすのテスタさんが、ディアブロで登場しました( ̄▽ ̄)超かっこいいです。


ノーマルで買って、ここまで仕上げたそうです。ウィングは自作だそうです。凄いの一言....ディアブロのいいとこ取りの改造ですね〜。ホイールは、ムルシエラゴ純正です。スペーサー無しでピタッとハマるそう。マフラーは、最新のクライスジーク。バルブ閉じるとめちゃくちゃ静かです。


一緒にいたkoba♪さん達と草木ドライブインの方へ移動します。クラシック系はいなかったですが、こちらも多数の車で大盛況ですね〜。行楽客が少ないぶん、車好きで溢れかえってます。


ここで、丸美屋の自販機行きたいって事で、一旦なすのテスタさんと向かいます。


この絵柄が凄いですねww人もめちゃ混んでて、ディアブロ目立ちまくりでしたw


美味しくひもかわうどんを食べて、


草木ドライブインに戻ります。


若干談笑した後、日光回りで帰路につきました。




いやいや、いかつすぎですよ。しかもクライスジークサウンドがやばすぎます❗️耳がちぎれるくらいの甲高いサウンド。僕の車はひよっこですww純正マフラーに思うくらいです。トンネル内ではマフラーから大きな炎が🔥ハンパねっす。日光PAでお別れしました。また相手してください、ありがとうございました❗️


宇都宮北道路では、青っぽい灰色のフィガロ発見、可愛い。


家に帰って、微妙な信玄餅(桔梗屋のでないやつ)を食べてフィニッシュです。


今月の参加予定は、

12/13 (日)午前中 タワーミーティング(群馬 邑楽)

12/20(日)午前中 FMM(栃木 宇都宮)→鹿沼、壬生

12/31(木)みんなの倶楽部 OBオフ(多分埼玉)

になってます。ご一緒される方よろしくお願いします。
行きたいけど詳細知りたい方は、ご連絡ください。

では、また。
Posted at 2020/12/06 21:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月04日 イイね!

【グルメ】もつの屋

【グルメ】もつの屋おはようございます。

昨日は、通勤路で気になるもう一つのラーメン屋、もつの屋に行ってまいりました。場所は、つくばみらい市の国道294号線沿いにあります。Ks電気の信号挟んで隣です。
なんでも、牛もつ、牛すじ専門のラーメン屋らしいです。某サイトでも評価は悪くなく、期待出来ます( ̄▽ ̄)

外見は今風ですが、中は極めてローカルな定食屋の雰囲気、店主さんも結構年配の方です。接客良いし、特に悪いとこありません(最初マスク無しで調理してましたがww)


1番人気の塩もつそばとミニ牛すじ丼注文です。いいビジュアルです( ´ ▽ ` )


麺は博多並みの細麺、伸びにくく美味しい。スープは、臭みもない鶏白湯ベースで美味い❗️


牛もつ。醤油で煮込まれててこれ自体に味が染み込んでます。和牛のもつ使用で、まったく臭みもなく柔らかくて美味しい。牛すじのような味のもつですね〜。僕はもう少し味薄めで、牛の脂を感じたいですね〜。


牛すじ丼。こちらは、逆に珍しく味噌煮込みタイプの牛すじ、ピリ辛で美味しい❗️ご飯進みます。


総じて中々美味しい店で、オススメできます❗️夜は空いてるのでオススメですよ〜。



《もつの屋》

茨城県つくばみらい市小絹683-1

0297-52-0040

月火は、ランチのみです。無休。

Pは10台以上停めれます。



では、そろそろ出勤の準備します。

では、また❗️
Posted at 2020/12/04 05:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@猫のミー さん、これはカレーライスにレトルトです。カップ麺と同じ具材が入ってて、ソースを少しづつ足して味変してくらしい。カレー自体は普通にレトルトでした❗️」
何シテル?   09/14 19:51
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
678 9 1011 12
1314 151617 18 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation