• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

【TTRS オフ会 ツーリング】ぷらっと山梨 その3

【TTRS オフ会 ツーリング】ぷらっと山梨 その3おはようございます、ひろです。

今日は雪予報のため電車通勤。ただでさえ5:44に乗らないと間に合わないのに、今日は雪だから水曜日と入れ替えて、No残業デー+1時間繰り上げねっ❗️って事で、始発の4:37に乗って、乗り換えて今に至ります。
途中で車輌入れ替えこそありますが、今の所影響ありませんが、雨が降ってますね。僕的には、雪降ってくれ〜って思いますww

さて、続きます。一夜明け、雪の心配もなく河口湖で朝を迎えました。スーパーホテルに泊まったので、無料朝食があります。結構がっつりですよねwそれに何個カップあるんだ〜って感じですよね。中々良かったです。


会場も雰囲気良く


富士山も見えます。


さて集合場所の山中湖に向け出発します。晴れて気持ちのいい朝です。


少し前の日に雪がぱらついた影響で、路面が凍ってるとこあったので、有料道路で行きます。富士山に向かって気持ちいい早朝ドライブです。


集合場所の平野の浜に到着〜。ユニコンさんいらっしゃいましたが、絶好の撮影コンディションだったので、先にパシャリ❗️1枚で満足してしまいましたwwちなみにー6.5℃。山中湖は凍っていますw


電車通勤さんも到着して撮影開始❗️


不自然に並んだ姿もかっこいい❗️


お次は結構近い、忍野八海に3台で向かいます。


ナイスビューだ。


気持ちいいドライブができた。


よく分からず、忍野八海近くのPに停めました。


それでは散策開始。


風情がいいです。


池がポツポツあります。


すごい透明度。


魚も泳いでます❗️


よく見る景色ですよね〜。富士山もバッチリで、中々良く撮れた。


ユニコンさんに奢っていただきました。焼き草まんじゅう。美味しかったです。


喉が渇いたので、富士山の湧き水で喉を潤します❗️


水深8mだそうです。


神秘的な透明度。龍泉洞のような雰囲気。


帰り道で買った団子。味噌味でめちゃうまでした❗️


さて、見学も終わり早めの昼食に向かいます。


やっぱりここにきたからには、吉田のうどんを食べなくては❗️1番人気のお店に開店すぐくらいに滑り込みできました❗️おぉ458スペチアーレいますね❗️すごい。


メニューはこんな感じ。


大盛り肉うどんにしてしまったww天かすはかけ放題、肉は馬肉です。やっぱり吉田は腰がすごいっすね〜。小麦粉の塊を食べてるみたいw味噌っぽく魚介の出汁で優しいスープでした。味はそんなに濃くないですね。


食い過ぎましたね〜ww

お次はいよいよ本番のオフ会ですね。次回に続く。

ではまた。

僕は間も無く水海道ですw
Posted at 2022/02/10 06:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

【TTRS ドライブ 観光】ぷらっと山梨 その2

【TTRS ドライブ 観光】ぷらっと山梨 その2おはようございます、ひろです。

昨日の続きです。昇仙峡の県営駐車場に着き、さぁどうしようってとこです。


おじさんが寄ってきて色々説明してくれ、なんかおすすめのスタート地点に乗せて行ってくれるらしい。って事で、中国人カップルとバスに乗ってますw


夫婦岩


色々説明してくれましたが、テンポが早すぎるのと、聞き取りづらいのとで、よく分からず下車。
まぁ、ここから遊歩道をおりてくと、先ほどの県営駐車場に戻れるらしいので、良しとしますw


そしてバスは行ってしまったww


人が全然いなくて、不安だな〜。


それでは、昇仙峡です。どうぞ。


凍ってるな❗️




綺麗だな〜


岩がすごい❗️










えっ⁉︎


落石で、トイレを破壊したらしいです。怖っ❗️つい最近みたいです。


茨城よ〜〜、こういう遺産のとこで、地元の恥さらしはいかんよ。バカですって言ってるようなもんですよ。まぁ苔を剥がして文字書いてるだけですが。実はこの隣に、国旗とベトナムの文字がww


ここをくぐって終了です。空いてて良かった。


昇仙峡〜甲府は結構楽しい峠道。車がいなけりゃ結構楽しいですよw


途中いい景色があったので、パシャリ。甲府市内と富士山です。実際はもっと綺麗です。
展望台もあったのですが、なんとなく通り過ぎてしまいました。


宿泊先の河口湖行く途中に、タイプ1が。どうしても空冷に目が向いてしまいます。


スーパーホテルへ到着。散々悩んだ挙句、今までの経験を活かし、新しい方がいいだろうとこちらを選択❗️周りより若干高いがいいでしょう。


チェックイン後はホテル近くのこちらへ。アルコール入れたかったので。


梅酒ロックとお通しの和牛すじ塩煮込み。


地元産のせんば牛の串物。とうがらしとミスジ


ここで追加のゆずサワー。


地元産の豚、道志豚バラねぎ塩


あさりバター。意外にがっつりだなww


1人では多いくらいのあさりがww
美味い❗️


ごちそうさまでした。

でもこの店、ご飯ものが、リゾットとお粥しかなかったので、目の前の評価の悪いラーメン屋へ。家系らしいっす。


モヤキャベがないようで、塩煮卵ラーメンにしました。


おー、かなりクリーミー。期待はしてなかったので、まぁまぁでしたね。口コミのように、もう少し挨拶と接客をちゃんとした方がいいですねw


もうお腹いっぱいです、ごちそうさまでした❗️

ホテル戻って甘いもので終了です。


これで、1日目終了です。

そしていよいよ、次の日は本番です。午前中はみんなで観光します。

では、また。
Posted at 2022/02/09 05:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

【TTRS ドライブ 観光】ぷらっと山梨 その1

【TTRS ドライブ 観光】ぷらっと山梨 その1おはようございます、ひろです。

もう1つの携帯に写真があり、ようやく移行できました。やっぱり写真をいっぱい撮るとブログが長くなりますね〜。多分今回4部構成ですww

これから山梨行くのに、コンビニで見つけて購入して食べてしまいました。予習ですねww


さて出発。桔梗屋の工場目指します。入れ放題やるわけじゃないから、そんなに急ぐ必要が無いことに気づき、ゆっくり9:30頃出発。東北道も空いてます。


中央道も渋滞なしです。


2時間半ほどで到着〜。


今回は整理券少なめだったようです。


僕が以前やった時と違いますね〜。まぁ以前はコロナ前でしたから。


目的のアウトレットです。


制限なしだったので、たっぷり買っちゃいましたww


お約束の信玄餅アイス。美味い❗️


やはり地物ということで、食べたことのないほうとうを。


メニューです。


着丼。めっちゃボリューミーですね〜❗️


卓上の七味とニンニク。合いますね〜。特に七味❗️


意外と出汁感は少なく、ひたすら具を食べてる感じです。かぼちゃ、里芋好きにはいい料理でしょうね〜。ごちそうさまでした。


お次は、観光地の昇仙峡へ。時間も14時台という事もあり少なめです。


一旦ここで締めます。切りどころが難しかったですが、次回、昇仙峡と夕飯の模様をお伝えします。

では、また。

Posted at 2022/02/08 05:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

【TTRS ドライブ】 那須方面へぷらっとドライブ 後編

【TTRS ドライブ】 那須方面へぷらっとドライブ 後編おはようございます、ひろです。

レトロ館からの続きです。お次はそこから5分くらいのとこにある、那須クラシックカー博物館にお邪魔しました。いわば、ここが本命です。レトロ館の館長にもらったサービス券を使いお得に入場です。


こんな感じの全体像です❗️2Fから撮ってます。


それでは巡って行きましょう。


T型セダン。かなりの台数を売った、フォード車ですよね〜。まだ馬車っぽい。


メルセデスベンツ


ロールスロイス。ボリュームがありますね〜。


ポルシェ356。


フェラーリGT4?よくFMMに来てましたよね〜。


シボレービスケイン❗️これのクーペ、ハードトップが有名なインパラです。この59年の型がいっちゃん好きです。できれば後ろのキャットテール撮したかったんですが、無理でした。


イメージ画像。今の車にないインパクトですよね〜。


運転席は手前に開くのに後ろは普通に開くっていう。


BMWイセッタ。前から乗り込むんですよね〜。


本命モデルTだと思ったら、モデルAと表記。絶対キャビン形状からして、モデルTだと思うんですけどね。ホットロッドは、切って貼ってなので、元がよくわからないのも事実なんですよね〜。


ちょっとスーパー7のアメ車版みたいですねww


実はちょっと前狙ってたんですよね〜、お手頃価格のモデルT❗️これが実物です。冗談ではなく、本気で考えてましたw


ケツが好きでなくやめましたが、博物館のと同型と思われます。


バスタブっぽいキャビンw今気づいたんですが、右ハンドル❗️オーストラリアかイギリスから引っ張ったんでしょうか?


乗れるようなので、座ってみました。この着座でV8パワーは怖いです。座りが浅くてww


これが先ほどのモデルT。この落ち着きのなさでMTは怖いww


マッハGOGOの車両に模して作ったようです。結構見どころあって面白かったです。


博物館を後にし、ジェラート食べ放題行こうかと行ったのですが、お土産主体のお店で、おっさん1人がジェラート食べ放題やってるのもシュールなので、辞めておきましたww


仕方なく、帰りの上河内SAで千本松牧場のソフトで締めくくりました。


家に帰ったら、丸くなってマロンがお出迎えですww
よくそんな狭いとこ入ってるなww


以上で終わります。

今週末は、山梨です。ご一緒される皆様、よろしくお願いします。僕は、前日から甲府に入る予定です。

では、また。
Posted at 2022/02/01 05:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ新型「C-HR」初公開へ! 340馬力超えもアリ&全長4.5m級「ちょうどいいサイズ」採用! 最新サメ顔の「+」仏国で登場へ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250918-11220629-carview/
何シテル?   09/18 11:58
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
67 8 9 1011 12
13141516 171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation