
皆様あけましておめでとうございます⛩
今年も良い一年でありますよう、願っております。
そう、ブログは去年中に終わらなかったです。申し訳ないです。それでも自分にしてはハイペースでした。そして、今回でようやく完結です。皆さんはまだ旅してるの?って感覚ですよねwwいやぁ今まで旅ブログやっててこんなに長くなった事はないです。
2014〜2017年まで、毎月のように旅に出かけ、行くところも少なくなってマンネリ化してたんですが、久々今回旅を満喫できた気がします♪
今単身赴任してる状態だと、各地のホテルに泊まりたいという欲も薄れてましたしね。良かったと思います♪
さてさて前置きはこんな感じにして、さっさと始めます♪
ちなみに前回ジムニーで巡ったうどん巡りはこんな感じにぐるっとまわりました。普通に走ってるのに、いつもよりバッジが多いww
そして今回の行程はこちら。バッジが多すぎてわかりづらいですが、高松〜岡山〜熱海
途中で途切れてしまったので再度、
熱海〜東京〜宇都宮です。
いよいよ宇都宮へ帰宅です。夜から?ってお思いでしょうが、そう、今回見事人気のサンライズ瀬戸号の切符を手にする事が出来ました。のびのび座席以外は満席っていう感じでした。直前で取れたんですよね〜。
シェアオーナーさんと駄弁ってたら、ちょうど電車にいかれてしまって、ちょっとピンチ。
地元の方誘導の元、なんとかJR高松駅に出発8分前くらいに到着❗️危なかった〜w
オール2階建車両です。のびのび座席以外は全個室です。
急いで飛び乗りすぐ売り切れてしまうシャワーカードを無事ゲット❗️30くらいしかないので、あっという間になくなるんですよ〜。
アイテム少ないですが、車内には自販機もあります♪好みがなければ飲料は調達できます。
色々車内探検します。
こちらが指定券だけで乗れる、のびのび座席。軽い仕切りはあります。枕、シーツは用意されてます。
うがい用のコップもありますね。雑魚寝に慣れてる方はお安く行けるのでいいのではないでしょうか?1階と2階があります。
ちょっとしたロビー部分。景色見るのもそうですが、主にシャワー待ちとして使うのが正しいでしょうか?
こちらはソロです。1番安い個室。めちゃ狭いです。ガタイの良い方は厳しいかも。これは1階。荷物と一緒に寝なくてはいけませんww
まだマシな2階のソロ。足元上と階段に荷物が置けますね。
でも狭いですよw
こちらは平屋部分にあるシングル。ソロより少し広い部屋で、平屋なので天井も高めです。ただ車両の端っこなので車輪が下にあり乗り心地も微妙だとは思います。
こちらはシングルツイン。上に折り畳み式のベッドがあり2人で利用可能です。下はソファーにもなるので、1人で贅沢に使用するのもいいんじゃないですかね〜。
そして今回の僕の部屋。1階にしました。後で2階に変更しようとしたら、空いてたのもすぐに埋まりました。
ベッド脇のこのわずかなスペースが結構重要だったりしますね。
個室は個人設定で、ロックをかけられます♪
シングルはテーブルがあるので、弁当食べたり物を置いたりできるので、いいです♪
なんか座ってるのと違い、個室でだらっとしてるとこに、明るいホームに入るの恥ずかしいですねwwしかも1階だから上から覗かれてる感じが恥ずかしいw
部屋の電気は暗くすることもできます。
カーテンももちろん。電気消せるんだったらなおのこと上の方がいいですね。中が反射しないので、景色もちゃんと見れます♪
完全に小さな小部屋です♪
コンセントもあるので、出発から到着までハイドラつけっぱなしですw
未だ乗れてないSLを模した特急。今度来た時には乗るぞ〜。
途中では続々バッジを入手❗️
ww
起きてカーテン開けたらこれww
見覚えのある車両だ。E231の宇都宮線だ❗️
横浜駅通過〜シャワー浴びまーす。
うーん見慣れた東京の景色。
到着〜
岡山で接続されたサンライズ出雲です。
いつのまにか長大編成。14両かな。
うーんいいねぇ。
反対側。長い。これが埋まってしまうんですもんね。平日なのに。
グッバイサンライズ。また乗る日が来るのでしょうか?
朝飯はグランスタ東京で。築地に行きたかったんですが、行くまでの朝ラッシュと距離がだるいんで、東京駅で築地気分。ちょい並んでますね。
お得な朝セットを。出汁掛け鯛胡麻だれを注文。先支払い。
隣の利休もかなり惹かれたんですけどね〜。タンの朝食があると思わなかった。
帰りに弁当買って行こう。
中は混み合ってます。今の若い子たちに人気の韓国スタイルヘア〜集団の1人が関西弁でわちゃわちゃ朝から大声で喋って大迷惑でしたww
僕の飯が到着〜。朝にちょうどいい。
サラダっぽくサラッと食べれます。もうちょっとドレッシングぽくなく醤油っぽい方がよかったですけどね。
ちょいトロも追加。
2食丼です。旨し❗️
出汁をかけて食べてみます。旨し❗️
残りの出汁を器に入れて飲み干します。
いやぁ出汁うまいなぁ〜。
そして宇都宮に帰ります。
おいっ❗️改札口(乗り換え口)通れない❗️よく見たら14日の切符だった。この日は15日。サンライズの出発が14日だったから、そのまま切符14日で取ってしまったんだな。担当可愛いから許す。とりあえず買い直して新幹線に乗り込みます。
各駅停車タイプのなすのなのにめちゃ混みです。上野、大宮でも大量に乗り込み通路まで埋まる。帰省ラッシュを思わせるくらいビジネスマンで混みです。今住んでるとこではありえないな〜。これ16両編成ですよ❗️
宇都宮でめっちゃ降りる〜。僕は通勤でないので、やり過ごします。
最後の電車E5系にさよならを告げ改札口へ。
バスターミナルくると
もう9:30なので、学生がいなく、ラッシュのピークは過ぎたようです。ここのターミナルが人ぎっちりになりますからね。
バスも空いてますが、古いタイプのバスだった。
今日も行きますが二荒山神社に屋台がある❗️まだ年末年始には日があるのにな〜。ちなみに30日深夜時点では屋台なし。
車超汚いですがJTBに向け出発。
久しぶりのTTRSだ。やっぱり車もいいなぁ〜。無事JTBで返金してくれました。
つめて話してないですよ〜輩みたいにww向こうのミスでもあるので、現金で返金してくれました。
マロンは水槽の上で普通にくつろいでましたww
利久のお弁当でお昼です❗️
お土産広げまーす♪いやぁそりゃ荷物重いよww生のうどんもあるしw
金沢の列車のスィーツコースでもらったやつ
こちらはのと鉄道。
同じお店だったww若干内容違いますがね。
中々いいですなぁ〜JRのやつ。
のと鉄道。
有名なシェフだそうです。
以上で長かった年末旅行ブログも終わりを迎えました。
大人の事情で年を越えてしまいましたが、また今年も宜しくお願いします♪