• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

埼玉の方へぷらっと車を買いに❗️

埼玉の方へぷらっと車を買いに❗️おはようございます♪

今回はついに、車を購入した模様をお伝えします❗️前々から時々匂わせてたものの、中々先に進まず、ようやくというとこでした。

まず、登録してる印鑑を無くしてしまっていて、急ぎじゃないからだらっと。そこへ年末母親がこれじゃない?って出してきたものがまさにそれ❗️亡くなった父親の大事なものを入れておくとこに入れてたという。それ本人がわからなくなるパターンじゃん❗️母親のくせです。本人しかわからないものを、忘れてしまうという。待ち合わせも携帯なく連絡取れないのに、場所を移動するっていうパターン。いやぁ〜もうなんとかしてほしい。

そして腰を2回痛めてしまい、さらに年末年始。そんなこんなで今に至ります。

とある業者が日曜日にうちまで来て査定し、最低条件を数万下回ったが、全ての手数料、税金の返金、査定後のダウンなしという事で、残債の処理もしてくれるとのことなので、売ってしまいました。


まさかの査定日に持っていくという状況に、いちを押さえてた車屋に即電話しました。


連絡なかったので、まだ在庫してあり、購入前提ですが、急遽昨日埼玉のよある店へお伺いしました。

遊んでくれと人にちょっかい出すマロンを相手せず、急いで準備して出発❗️当日茨城に帰る予定だったので、電車で行きました。(アクセス悪く失敗した選択だったwwまぁ乗り鉄と思ってw)


宇都宮から普通電車のグリーンで移動。平日だから事前でも1000円だった❗️


大宮着いたら、思わぬカシオペアの電源車に遭遇。


高崎線を北上


こっちもグリーンで行きました。


北上し、


深谷に到着〜❗️迎えに来てくれ店に行きました。


久しぶりです。在庫も入れ替わってますね。


こちらは商談中になってた。これは若干予算オーバー。


ヴィンテージの50sのカブリオレ❗️高そう❗️聞いたら、650万ともう一個は1000万近く❗️買えねー。ベントレー乗ってる方が家に持ってきてくれれば買うと言ってるらしい。VWもお金持ちの車になっちゃいましたね。庶民の車だったのに。ちょっと残念。


車は決まってるので、カスタム箇所、追加パーツ(そんなに見た目変わらない)の相談して、価格交渉。サービス部分が多いので、値引き交渉しませんでした。今後先の付き合いも長いと思うので。11:30くらいから15時くらいまでいましたww


購入した車両はこちらでーす❗️69年式になります。


ここから自分風に若干カスタムします。


ちょっと渋すぎですが、車に飽きてから、内装も少し変えようかなと思います。


実はタバコの穴らしきものがあったのですが、それも最初にはやらず内装張り替えのタイミングで、なんとかします。ヘッドレストもそうですね。


トータルでは、自分が覚悟してた価格よりは抑えられたので良しとします。
5年10年前の相場を知ってる方からすれば驚く金額ですが、円安に中古車市場の相場考えると妥当ではないかと考えました。54年前の車と考えたら、めっちゃ綺麗だと思います。納車は3月上旬予定です♪

帰りは違うルートで。

熊谷駅のぎょうざの満洲で遅い昼食を。


印象が良くなかったが、再度挑戦❗️


オーソドックスなセットを。
餃子、うまいっす❗️これで280円はアリかな〜。またこよう。


熊谷からは秩父鉄道で羽生へ。


元東西線の車両でした。


羽生からは伊勢崎線で。写真は引用です。


久喜まで。


久喜から春日部へ。写真は引用です。


春日部からリバティきぬで栃木まで。写真は引用です。


安定の柱でしたww


快適な特急であっという間に栃木へ。


栃木からは宇都宮線で東武宇都宮へ。


東武は駅が多く時間がかかり疲れました。

車は常時LINEで進行状況も伝えてくれるらしいので、その都度お知らせしますね〜。

ではでは。
Posted at 2023/01/18 07:06:22 | コメント(17) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

【旧車 イベント グルメ】 ニューイヤーミーティング2023

【旧車 イベント グルメ】 ニューイヤーミーティング2023おはようございます♪

最近休みが多いのですが、だらっとしてしまって無駄に時間だけ経過してますね。ブログもすぐ上げればいいんですけど、ちょっと時間経つとやらなくなってしまう。
今年はなんでもやらなきゃいけない事は、すぐやるようにしましょう❗️

さてさて、ブログ始めます。
朝早く出る予定でしたが、次々やりたい事ができて、結局9:30くらいになっちゃいました。


下道の予定だったのですが、高速で爆走です❗️そして120km化されてから、僕初めて走るかもしれないっす。みんな意識ないっす。100kmで走ってますよ。認知まで時間かかりそうだな〜。


っと思ってたら、真ん中レーンに古いレガシー。


到着〜。キヤッセ羽生で行われてます。


早速駐車場でみん友さん、発見。


展示車両はモザイク加工しませんね。支障ある方は、メッセージください。

会場に入ると、みんなの倶楽部のボス、たかQさんが。久しぶりに見たな〜キャラ。カッコいいですよね〜。


今回は、元会社の後輩も参加するって事で、辞めてから初めて会うかもしれない。派手なやつがそうですよww辞めて弾けたか?ww車もラセードだしw


こちらのラセードは珍しいS15シルビアベースのやつです。細かいとこが違います。


中を見ればそれもわかるはず。


左が会社の後輩(家からこの格好らしいww)と光岡のカー倶楽部を立ち上げたモヒカンさんです。光岡は個性的な方でいっぱいですw

 
クラシック風な光岡ですが、一部は既にネオクラシックですね。


後輩にお土産いただきました。


それでは会場の様子をざっと。


国産が中心ですね。


ノスタルジック




シルビアだ❗️


こういうイベントにはおなじみの日産。すごい車なんですが、こういうのに必ずいるので、見飽きた感はあります。


さらに古い奴ら。


こちらは欧州車ですね。


いかつい。








友人のM氏のロールスのセダンの方ですね。




さて、時間も遅くなったので、皆様にお別れを告げ、遅めのランチへ行きます。


こちらです。佐野まで移動しました。去年の新店、麺や五郎。写真は引用です。


こちらも引用。


カウンターに案内されました。


メニューはこんなです。


決めてたんで、白•五郎そばと豚軟骨丼です。


美味しそうなビジュアル


こちらも。


麺は佐野らしく縮れのピロピロ麺です。喉越しよし。


煮卵も最高です。


サービスで、ニンニク背脂いただきました。


入れると別物です。ガツンときます。


途中、居なくなったみん友さんのお気に入りの場所を見つつも帰ります。


宇都宮で軽くハイドラ活動して帰宅。


家に帰ったら、早速マロンが股の間にゴロン。可愛いなぁ〜お前はいつもww


こんな感じで、簡単ですが、ブログを終わります。

では、また。
Posted at 2023/01/11 07:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

【TTRS オフ会】 花火&カートオフ会❗️ 後編

【TTRS オフ会】 花火&カートオフ会❗️ 後編おはようございます、ひろです。

連休明け、やばいくらい忙しいですね〜。しかし、今日さえ乗り切れば、明日は出勤者ほぼいなく自分のペースで仕事ができるからいいっすね❗️

さてさて続きです。

会場も暗くなり始まります。


写真いっぱいあります。どうぞ❗️iPhone SE 3rdなので、画質は期待しないでくださいww










































































いかがでしょうか?時間は短かったですが、内容は濃い感じでしたね。そして寒かったww

で、時間もまだ18:30ってこともあり、道路が空くまで遊んでました。

また半袖マンが、唱えてますねwwこの日はこのポーズが多かったww


仲良し兄弟ww


道の駅でとりあえず参加者集合してから解散しました。


宇都宮組は、みんなでラーメン屋へ。あれっ半袖マンが厚着してますよww


お店はこちら、山本さん家です。潮ラーメンが美味しいです。


僕は冬限定で出てくるアサリラーメンを。潮ラーメンベースですが、バターとあさりがいい感じで風味を出して美味い❗️


皆さんは潮ラーメンを。


半袖マンはアサリラーメン❗️満足したようです。べんたつさんがみんなに青椒肉絲を振舞ってくれましたありがとうございます♪


少し緑化をという事なんで、街中へ〜


無事取れたようです。


意外に早めの時間に到着しました。この車も残りわずかです。その間は楽しもうと思います。


ではでは、今日から会社の駐車場所も変わるので、まだ準備しないですが、早めに行こうと思います。
Posted at 2023/01/06 06:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

【TTRS オフ会】 花火&カートオフ会❗️前編

【TTRS オフ会】 花火&カートオフ会❗️前編おはようございます😃

1/2に、モビリティリゾートもてぎにて、ニューイヤー花火が開催されました。有料です。夏以来ですね〜。
花火ついでに、早めに集合し飯食べて、カートで遊んだりしましょうって事で、11時に道の駅もてぎに集まります。

当日の天気は快晴。花火日和ですね〜。


幸村さん到着されてました〜。


集合したとこで、未訪だった、土浦の名店「龍介」の茂木の直系店へ乗り合いで食べに行きました。駐車場がよくわからなかったので、乗り合いです。


公共施設と同じ敷地だったので駐車場は広かったです。


朝から飛ばしてる人いますね〜ww撮る人を撮るww今年も健在ですww


やはり鉄板の全部乗せつけ蕎麦中をいただきました。美味い❗️本店と一緒です❗️並ばずにこのクォリティー食べれたのはよかったです


皆さんも満足したようです。


皆さんからお土産もいただきました。ありがとうございます♪








また道の駅に戻り、モビリティリゾート向かいます。


前回とは違う場所へ駐車。


早速カート場へ。


兄弟のようww


誓約書書きます。約1時間後の出走です。


ぷらぷらします。


何やら半袖マンが出現ww


季節がわからなくなってきますww


僕はとちおとめミルクを。旨し❗️この時は確かにちょっとぽかぽかでしたね。


インギー♪さんが写真撮ってたんで、僕も釣られて撮ってたら、なんだここポケバイのサーキット場だったww


僕たちはこちら。


べんたつさんおなじみの光景ww


油断してる半袖マンを撮るwカートは夏でも長袖着用らしいです。冬ですけどねww講習受けまーす。


みんなでやります。準備完了❗️


ドキドキな瞬間。初めてですからww


結果は初挑戦にして、4人の中で2番目のベストラップでした〜❗️3回スピンしましたけどねww今回思ったのが、僕は気持ち悪くなる事。やる時は酔い止め必須ですねww


寒いけど賑わってますね〜。


花火前に少し腹ごしらえを。ケバブ🥙とロングポテトです。


今回は自由席で、椅子席でした。


暗くなってきて間も無く開始です。


なんか半袖でポーズ作ってる人いますよwwただ今気温は3℃ですww


なんか下で撮りあってますw


半袖マンが上着着てるので注意されてますww


もう一人下にwwそんな位置に行ったらみんな撮られちゃうのにww


以上で今回終わります。花火の写真が多かったので、次回のブログで載せますね〜。

ではでは、そろそろ準備して初出勤しますね〜。

では、また。
Posted at 2023/01/05 07:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

【年末旅行 15】 乗り鉄&グルメ満喫5日間❗️ 4日目その3と5日目 最終回❗️

【年末旅行 15】 乗り鉄&グルメ満喫5日間❗️ 4日目その3と5日目 最終回❗️皆様あけましておめでとうございます⛩

今年も良い一年でありますよう、願っております。

そう、ブログは去年中に終わらなかったです。申し訳ないです。それでも自分にしてはハイペースでした。そして、今回でようやく完結です。皆さんはまだ旅してるの?って感覚ですよねwwいやぁ今まで旅ブログやっててこんなに長くなった事はないです。

2014〜2017年まで、毎月のように旅に出かけ、行くところも少なくなってマンネリ化してたんですが、久々今回旅を満喫できた気がします♪
今単身赴任してる状態だと、各地のホテルに泊まりたいという欲も薄れてましたしね。良かったと思います♪

さてさて前置きはこんな感じにして、さっさと始めます♪

ちなみに前回ジムニーで巡ったうどん巡りはこんな感じにぐるっとまわりました。普通に走ってるのに、いつもよりバッジが多いww


そして今回の行程はこちら。バッジが多すぎてわかりづらいですが、高松〜岡山〜熱海


途中で途切れてしまったので再度、
熱海〜東京〜宇都宮です。


いよいよ宇都宮へ帰宅です。夜から?ってお思いでしょうが、そう、今回見事人気のサンライズ瀬戸号の切符を手にする事が出来ました。のびのび座席以外は満席っていう感じでした。直前で取れたんですよね〜。

シェアオーナーさんと駄弁ってたら、ちょうど電車にいかれてしまって、ちょっとピンチ。


地元の方誘導の元、なんとかJR高松駅に出発8分前くらいに到着❗️危なかった〜w


オール2階建車両です。のびのび座席以外は全個室です。


急いで飛び乗りすぐ売り切れてしまうシャワーカードを無事ゲット❗️30くらいしかないので、あっという間になくなるんですよ〜。


アイテム少ないですが、車内には自販機もあります♪好みがなければ飲料は調達できます。


色々車内探検します。

こちらが指定券だけで乗れる、のびのび座席。軽い仕切りはあります。枕、シーツは用意されてます。


うがい用のコップもありますね。雑魚寝に慣れてる方はお安く行けるのでいいのではないでしょうか?1階と2階があります。


ちょっとしたロビー部分。景色見るのもそうですが、主にシャワー待ちとして使うのが正しいでしょうか?


こちらはソロです。1番安い個室。めちゃ狭いです。ガタイの良い方は厳しいかも。これは1階。荷物と一緒に寝なくてはいけませんww


まだマシな2階のソロ。足元上と階段に荷物が置けますね。


でも狭いですよw


こちらは平屋部分にあるシングル。ソロより少し広い部屋で、平屋なので天井も高めです。ただ車両の端っこなので車輪が下にあり乗り心地も微妙だとは思います。


こちらはシングルツイン。上に折り畳み式のベッドがあり2人で利用可能です。下はソファーにもなるので、1人で贅沢に使用するのもいいんじゃないですかね〜。


そして今回の僕の部屋。1階にしました。後で2階に変更しようとしたら、空いてたのもすぐに埋まりました。


ベッド脇のこのわずかなスペースが結構重要だったりしますね。


個室は個人設定で、ロックをかけられます♪


シングルはテーブルがあるので、弁当食べたり物を置いたりできるので、いいです♪


なんか座ってるのと違い、個室でだらっとしてるとこに、明るいホームに入るの恥ずかしいですねwwしかも1階だから上から覗かれてる感じが恥ずかしいw


部屋の電気は暗くすることもできます。


カーテンももちろん。電気消せるんだったらなおのこと上の方がいいですね。中が反射しないので、景色もちゃんと見れます♪


完全に小さな小部屋です♪


コンセントもあるので、出発から到着までハイドラつけっぱなしですw


未だ乗れてないSLを模した特急。今度来た時には乗るぞ〜。


途中では続々バッジを入手❗️


ww


起きてカーテン開けたらこれww
見覚えのある車両だ。E231の宇都宮線だ❗️


横浜駅通過〜シャワー浴びまーす。


うーん見慣れた東京の景色。


到着〜


岡山で接続されたサンライズ出雲です。


いつのまにか長大編成。14両かな。


うーんいいねぇ。


反対側。長い。これが埋まってしまうんですもんね。平日なのに。


グッバイサンライズ。また乗る日が来るのでしょうか?


朝飯はグランスタ東京で。築地に行きたかったんですが、行くまでの朝ラッシュと距離がだるいんで、東京駅で築地気分。ちょい並んでますね。


お得な朝セットを。出汁掛け鯛胡麻だれを注文。先支払い。


隣の利休もかなり惹かれたんですけどね〜。タンの朝食があると思わなかった。


帰りに弁当買って行こう。


中は混み合ってます。今の若い子たちに人気の韓国スタイルヘア〜集団の1人が関西弁でわちゃわちゃ朝から大声で喋って大迷惑でしたww


僕の飯が到着〜。朝にちょうどいい。


サラダっぽくサラッと食べれます。もうちょっとドレッシングぽくなく醤油っぽい方がよかったですけどね。


ちょいトロも追加。


2食丼です。旨し❗️


出汁をかけて食べてみます。旨し❗️


残りの出汁を器に入れて飲み干します。


いやぁ出汁うまいなぁ〜。


そして宇都宮に帰ります。

おいっ❗️改札口(乗り換え口)通れない❗️よく見たら14日の切符だった。この日は15日。サンライズの出発が14日だったから、そのまま切符14日で取ってしまったんだな。担当可愛いから許す。とりあえず買い直して新幹線に乗り込みます。


各駅停車タイプのなすのなのにめちゃ混みです。上野、大宮でも大量に乗り込み通路まで埋まる。帰省ラッシュを思わせるくらいビジネスマンで混みです。今住んでるとこではありえないな〜。これ16両編成ですよ❗️


宇都宮でめっちゃ降りる〜。僕は通勤でないので、やり過ごします。


最後の電車E5系にさよならを告げ改札口へ。


バスターミナルくると


もう9:30なので、学生がいなく、ラッシュのピークは過ぎたようです。ここのターミナルが人ぎっちりになりますからね。


バスも空いてますが、古いタイプのバスだった。


今日も行きますが二荒山神社に屋台がある❗️まだ年末年始には日があるのにな〜。ちなみに30日深夜時点では屋台なし。


車超汚いですがJTBに向け出発。


久しぶりのTTRSだ。やっぱり車もいいなぁ〜。無事JTBで返金してくれました。
つめて話してないですよ〜輩みたいにww向こうのミスでもあるので、現金で返金してくれました。


マロンは水槽の上で普通にくつろいでましたww


利久のお弁当でお昼です❗️


お土産広げまーす♪いやぁそりゃ荷物重いよww生のうどんもあるしw


金沢の列車のスィーツコースでもらったやつ


こちらはのと鉄道。


同じお店だったww若干内容違いますがね。


中々いいですなぁ〜JRのやつ。


のと鉄道。


有名なシェフだそうです。


以上で長かった年末旅行ブログも終わりを迎えました。

大人の事情で年を越えてしまいましたが、また今年も宜しくお願いします♪
Posted at 2023/01/01 13:09:25 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Zolly さん、それはありますね。北海道あたりは電車は止まってしまうことがあるので、バスの方が信頼あるみたいですよ。まー廃止になった暁には、乗り継ぎ割引等は出ると思うんですけどね、現状通りが1番ですね。あとは積極的に地元の方が利用するしかない❗️」
何シテル?   08/03 06:05
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 5 67
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation