
おはようございます☀
中々ブログ進みませんが、ようやく2023年12月まできました。とにかく11〜12月は毎週のようにイベントづくしで、ネタがたまるいっぽう、ブログが全然進みませんでした。今しばらく2023年お楽しみください。
ではでは、少し長めですが、今回は1日の流れを。車、花火、イルミネーションはまた別にあげますね❗️
さてさて、今回初参加のHAGAグルミネーションフェス。去年は祭りと車、別会場でしたが、今回は計らいで、隣同士でやることに。地元のグルメと光と音楽のお祭りです。その脇にクラシックカーを展示するというやつ。数少ない地元での開催なので、参加しました♪
このような流れのようです。
出店も多いですね〜。
さー朝から材料も余らすわけにもいかず、予定通り、角煮を作ります。余ったら、家で食べよう❗️
中々いい味付けになりました。タッパーに入れさらに発泡スチロールに入れて保温しました。
会場に到着。わくわくです♪
受付したら、参加費の元が取れるくらい色々なものいただきました。
こんな感じでずらっと。
行きつけの竹末食堂も出店です❗️
開会式。年齢層が高いww
最初もらえなかった温泉券も無事ゲットできました。
出店準備も整ったようです。
自分も指定位置にしっかり駐車❗️
音楽も流れてお祭り感あります❗️
竹末、混んでる。
他も混んでる。
空いてるこちらで
軽くたこ焼きを
音楽を聴きながら〜
足りないので、なぜか1時間以上待って
もらったクーポン使って
ケバブ🥙購入〜
車のとこで食べました❗️
こういうとこで、過ごせるのが幸せです♪
ヤスさん合流したので、いよいよ竹末コラボラーメンを❗️これも美味そうなので購入しましょう〜。
時間ずらしたら結構すんなり。
毎度のヤスさん自家製卵です❗️ありがとうございます😊
着丼❗️旨そう〜。
鮑とトロ肉の塩そば。以前小山のつけ博と同じメニューですが、グレードアップしてるみたいです♪
こちらもかなり旨し❗️
ヤスさんはラーメンと同額並みのフルトッピングです❗️
で、食べてる間に、僕の車、受賞したみたいです。芳賀町観光協会長賞で、とちおとめ2ついただきました❗️ありがとうございます😊初めての受賞で嬉しい〜。
ひでごんさん、まゆぱんさんも合流して、15時までの展示なので車を移動して
また祭り参戦❗️
焼きそば食べたいとこでしたが、ハラミ串を。旨し❗️
またもブルーシール発見❗️
寒いですが、いただきました。
忘れちゃったな〜、限定のやつだっけかな?
暗くなり、いよいよ夜祭。
花火見て
イルミ見て
たいらやに移動して
ご飯等を買い込み、食材等を温めて
ひでごん号の車内をお借りして
角煮をみんなでいただきました❗️
ひでごんさん、場所提供ありがとうございました😊
皆さん、多分?満足して解散しました〜
次回は展示車の様子をお伝えします。
遅れててすいません。早急に上げていきます❗️
 
				  Posted at 2024/02/07 07:10:01 |  | 
トラックバック(0)