
おはようございます🌞
いやぁ〜車のトラブルがつきませんなぁ〜。故障とメンテナンスの違いもわからないっすよね。消耗といえば消耗だし故障といえば故障。だから、人によっては故障が多いってなりますよね。
でも距離乗ってると寿命なものって多いと思うんですよね、特に簡素に作られてる軽自動車は。
車の買い替えのタイミングも難しい、結構お金かけると。なんか直しても直しても不安は拭いきれないっすね。車は便利だけど、やはり自分には金かけるくらいだったら電車がいいって思っちゃいますね、移動は。
さてさて、最近ネガティブな感じ(しょうがないと思いますが)ですが、そんな時のいきなりの異音が鳴り出した時の話です。
9/8。普通に食べたかった札幌のラーメン屋のレトルトがあったので購入、実食。これうまいっす。甘めな味噌がいいっすね〜。ひき肉をバターで炒めてるのもあるんですがね〜それが程よくスープに溶け込んでいい感じです。
そんな中、常にエアコンつけて走ってたので気が付かなかったですが、結構な大きな金属音がします。走りは普通なので、いつもの近所のGSで見てもらいました。GSといえど1級整備士もいるんで、頼りにはしてるんでw
マフラーの疑いを考えましたが、どうすれば音が消えるかがわからない。
運転席に乗って、アクセル踏んでみたりして回転数を変えてチェックです。いまいち不明なので、ヤスさんに診てもらうことにしました。
そんなこんなで、1日が過ぎて、夕飯はしゃぶしゃぶにしました。今晩しゃぶしゃぶにしようかなぁ〜ww
翌日、ヤスさんとこ向かいました。茨城から離れたのに茨城率高いなぁ〜ww
時間調整もありお昼ご飯食べてからいくことに。ちょうどいいチャンスがありましたよ♪
有名なヤンキーピラフ、食べてみたかったんです❗️初めて来ました。結構メディアでも紹介されてますよね。
お客はそんなにいないようですね。
中は純喫茶のよう。ノスタルジックっすね。
で、トイレをお借りしたんですが、どうみてもノブの位置がおかしいww左側に指入らないんですよww指先で持ってノブ回しましたww
着丼❗️ついにヤンキーピラフとご対面っす❗️
いいですね〜野菜不足だから、嬉しい量です。
さてさてどんなもんか。
正直味が薄いっすね。僕はチャーハンにしても濃いめが好きなんで、これだとピザとかスパゲティのサイドの感じかもしれません。ちょっとピリッとしたペッパー感はありますが。期待よりは⤵︎でした。
気を取り直し、ヤスさん家に。
やっぱりいく前にここでしょう❗️ええもん8❗️うまいんっすよね〜。
本当は土産だけ買って向かうはずが、食べましたwwやっぱり出来立て食べたいんですよね〜。今晩は再びたこ焼き食べようかな?
猫舌なのに急いで食べて向かいますww
ヤスさんお待たせしました。
色々手探ったところ発見いたしました❗️
ここです。なぜか付け根付近はここだけで支えてます。これが割れてました。実はちょっと前の日に車内に落ちたものを拾うおうと、よそ見したら、豪快に縁石にぶつけて、結構な衝撃だったんですよね。多分それが、とどめを刺したんじゃないかと推測します。
パーツはこれだけで出るようです。
あげて下回り診てもらったところ、スタビリンクのブーツも破けてたので、これも注文してもらいました。車検近かったし。
仕事してますww
安心したとこで、ヤスさんにたこ焼き差し入れをお渡ししました。少し頂きましたが、やっぱりできたででないと中が少し固まってしまいますね。
とりあえず後日修理するということで、帰宅。山桜でいつものバニラソフト、チョコソースがけしました。相変わらず旨し❗️
乗り鉄計画を寝っ転がってやってたらマロンはほんと邪魔してばっかりで、全然できませんwwみてくださいよ、時刻表の上にだらしない格好で寝転ぶ姿をww整理しても散らかりまくりですww
で夕飯は焼き鳥にしました。
竜鳳のタレでいただきます。
今回は付け根は焦げず、折れませんでしたw
美味しそう😋いただきまーす♪
漬けマグロもあったのですが、さすがに食べなかったですw
9/11、お昼は関東では珍しいマヨ醤油ダレの冷やし中華。こってりになり酸味もより酸味が強く思ったほどではなかったですね。以前セブンで、マヨ付き冷やし中華売ってましたが、あれの方が美味しかったです。
また向かいます。
まじでこのステップワゴン違反の嵐。ホ⚫︎ダ技研から出てきたこいつ。はちゃめちゃなスピードだけでなく
ずっと携帯で話しながらに運転‼️他に2人も乗せて、技研でないにしても車関連の会社だろ?お前見られてるんだから、電話しながら爆走はないよね?
以前、元いた会社の時、駐車時にどっかの業者に当てられた時、うちのせいに無理やりさせられたんですよね。うちはそのぶつけたとこより大きな会社で、相手も全額払うとなってたのに揉み消された。メーカーが汚れたくないんでしょうね。まーあまり話すのはやめましょう。日⚫︎と違って改造しててもそんなうるさくないようだし、どうなんでしょうね?
爆走かと思ったら、今度は超低速ですよ。あのさぁ〜自信ないのはいいけど、後ろがめっちゃ詰まってたら、脇寄ってよ。まじで茨城まで30km程度ですよ。確か違反ですよね、後ろが詰まってた場合避けないと。
そんなこんなで到着。
早速作業開始。
気持ちいいくらい綺麗なスタビリンクが🤩
こちらも交換。
対策品と思われるようで、多分大丈夫っすね。
ばっちし❗️
で、夕飯にしました。
ヤスさんといえばゆるりですよね❗️ヤスさんのハイドラ営業にも支障なくサッと食べれますからね。
今回、初の担々麺にしました。鶏白湯ベースなんですね。
これを溶かす感じです。
麺は細麺。あーこれ美味しいかも😋
実はヤスさんも同じメニューです。
チャーシュー丼も欠かせないっすね❗️
最後は残しておいたご飯をドボン。
今回はカツオ買ってきましたよ〜w喜んで食べてましたw
以上で終わります。ヤスさんありがとうございました。また壊れたらお世話になります❗️
ではまた。
ちなみに明日は桐生クラシックフェスティバルに参加展示する予定なので、よかったらおいでください。関東一とも言われる来場者2、3万人の大規模フェスティバルです♪お待ちしてまーす。
 
				  Posted at 2025/11/01 09:04:27 |  | 
トラックバック(0)