• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

【カルマンギア イベント】 CLASSIC WAGEN in 天栄参戦❗️ 展示車編

【カルマンギア イベント】 CLASSIC WAGEN in 天栄参戦❗️ 展示車編再びこんばんは〜❗️

いやぁ〜ブログやってる場合じゃないんですけど、展示車編までは終わらせておきたいww明日はめっちゃ早い電車ですからww乗り遅れたら新幹線になっちゃう〜wサクッと終わらせますよ〜。

まずはカルマンギアから。ちょっと顔つきが僕と違う50sカルマンギアです。族にローライトと呼ばれてます。貴重ですね。ちょっと可愛らしい顔つきなので、僕は自分のカルマンギアの方が好みではあります。


いい感じのシャコタンでかっこいいっすね。


こっちはナローにしてないっすね。それでこの低さです。


こちらはタイプ3ヴァリアント。何気に3ドアw


タイプ3クーペ。珍しいですね。


すごいデコレーション。おさるのジョージがいっぱいw


いちをこれも空冷仲間。ポルシェ914。今でこそ珍しい車両になりました。この人は勝手に指定された駐車場移動しちゃってたな〜。目立つとこにおきたかったのかな?1マスずつ間隔あけてたんですがね。


カラーリングは珍しい


タイプ2。50年代ですね。


356スパイダー。多分レプリカだと思います。


こちらは希少オーバルカブリオレ❗️めっちゃ高そう。


ナンバー一緒だから同じオーナーかな?


うちらの仲間内のタイプ1ベタシャコっすww




こちらも。お仲間。レイトビートルと思えない雰囲気w


こちらも仲間内


こちらも。ペタペタ軍団ですww


これ、女性オーナーなんですよね〜そこそこ年配の。よく見るとすごいボディーワークなんですよ。


リアフードも。すごいっす。


単純にカッケー50sバス。


こちらもいい感じのシャコタンですね。


こちらも仲間内です。




こちらもそう。ポルシェのホイール履いて中々決まってますね。


以上で終わります。中々かっこいいクラシックワーゲンお見せできたのではないでしょうか?

ではでは少し片付けをして明日の準備して寝ます。



Posted at 2025/10/25 22:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月25日 イイね!

【カルマンギア イベント】 CLASSIC WAGEN in 天栄参戦❗️ ストーリー編

【カルマンギア イベント】 CLASSIC WAGEN in 天栄参戦❗️ ストーリー編こんばんは〜❗️

思いの外の1日雨で、こんなんだったら、洗車予定立てずにカバーしておけばよかったっす。午後降るまでに洗車する予定だったんっすけどね、所沢の帰り雨で汚れてたので。

で、明日はやっぱりお出かけします♪鉄旅ですがね。予約も一部取りましたが、ハードな1日になりそうですww僕はこう見えて、長距離運転は好きではありません❗️説得力ないですがね〜wwアクティブさはありますがねw

さて、8/31に福島県の天栄村で行われたクラシックワーゲンのイベントに参加してきました♪久しぶりのワーゲンイベントなのでワクワクです☺️

まずは集合場所へ。


集合場所は那須。


こちらのメンバーで、次の集合場所の白河へ。


快調に行きます❗️


揃ってる揃ってる。カッケー集団です♪


初めましての方多数です☆


いざ出発。15、6台くらいっすかね〜。さらに会場の羽鳥湖までワクワクツーリング開始❗️








会場到着〜❗️道の駅羽鳥湖高原の向かい側のスペースで開催されました。


全体の雰囲気です。






ざっと見たとこで休憩〜。マウンテンデュー100円でした。


お昼ご飯は道の駅で❗️


中々眺めもよし。


ヤーコン定食にしました。


シンプルですが、このソーセージ、めっちゃ美味しかったです❗️


ヤーコンのコロッケですが、これも美味しかったです。ヤーコンは地野菜で、さつまいもの形をしたレンコンみたいと言えばいいのか、クセはなくシャキシャキとした食感です。


山ぶどうのソフトクリームにしました。うまい😋


会場戻りまーす♪


Sugiさんも一緒に展示してたのですが、寄り道しないでそのまま帰るとのことで帰られました。楽しかったですよ、またご一緒しましょう。


残りの栃木メンバーで寄り道して帰ります。


那須のカフェGTに来たらまさかの臨時休業。


道の駅那須高原友愛の森隣のEvery Burger344さんにお邪魔しました。


食べるつもりなかったのにみんな注文するので頼んでしまいましたw


まー普通でしたね。ただせっかちなおばちゃん店員が感じ悪かったっすね。カリカリしない方がいいですよ〜のんびり行きましょう❗️


友人Oさんが冷やしあめが微妙というので、メロンミルクに変更しちゃいましたww


充電器を持っていくのを忘れ途中で切れてしまった。何もなく家に到着〜。結果渋滞に巻き込まれましたww


一旦家に帰って買い物に出かけ


少しハイドラ営業しましたが、1日でテリトリーでなくなってしまったww残念❗️



以上1日楽しむことができました。

次回は、展示車編です。お楽しみに〜。
Posted at 2025/10/25 22:24:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年10月24日 イイね!

【ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリートへの道❗️vol.3 後編

【ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリートへの道❗️vol.3 後編おはようございます😃

前編の続きです。vol.3とあるように、今回では終わりませんwwいちをどこ回ればコンプリートという計画は出してたんですがね。案の定今回も多少気分は悪くなってしまいましたww

それではどうぞ、8/30の話です。

引き続きホームランさんの運転で、未訪問の地を行きます。


ホームランさんはハイドラの他に峠プロジェクトのステッカーや道の駅のステッカーも集めており、今回は同時進行で進んでまいりました♪


ポイントも忘れずに取っていきます。


バイク弁当で有名な道の駅龍勢会館にてソフクリなう。各テーブルはバイクメーカーの名前が付いておりました。


味噌ポテトもいただきました♪やっぱり秩父きたらこれを食べないとですねww甘じょっぱいのが癖になる。


三峰口駅に来たら、ちょうどSLパレオエクスプレスがいらっしゃいました❗️


撮る人を撮るも忘れずにww


災害のために、まだ未完成のトンネルを通るっていう、かなりレアな状況に遭遇ですw


低速走行で未完成のトンネルを進んでいきます。


はい、三峯神社ゲットです。こちらは行ったことあるので、ポイントだけで折り返しw


その脇にあるポイント行く道は落石多い荒れた道でした。1番ひどいとこは写真より酷いです。


無事ゲット


市内に戻ってきました。


やりきったのと時間オーバーで帰宅します。


帰りは久しぶりに来たぎょうざの満州へ。埼玉のチェーンですかね、山田うどんに次ぐ。今回は本庄早稲田駅近くの店舗へ。


各々注文


僕は焼きそばです❗️


初めての注文。結構中華料理店の焼きそば好きなんですよね〜。


餃子も注文しました。餃子の王将にも引けを取らないくらい美味しいです😋僕は同じ看板にマンシュウの表記がある満北亭に愛着があったので、こちらのチェーンはパクリという認識で訪問してませんでしたが、こちらを食べて見直しました❗️


食べたあとはまた壬生まで送っていただきました。ありがとうございました❗️


最後は少し駄弁り解散しました。3人一緒にハイドラ活動も楽しいですね❗️


ここからはハイドラ営業しながら帰宅です。


ここがネックなんですよね〜中々テリトリーにならない。トップの人は通勤で通ってるらしくポイントが縮まりません。


県庁は無事テリトリーになりました〜❗️家から1番近いポイントなのにテリトリーになっていないとは、許されがたいことですよねww


マロンにはご褒美に、大好きな玄関を堪能させてあげましたww


今回はこんな感じでまわってきました。峠のポイントはだいぶ取れました。コンプリートまではいかなかったですが、良かったです。


埼玉県も残りは画面に写ってるとこのみですね。ロックオンしましたねww


以上で埼玉編終わります。

ではまた。

先にこちらを見た方、前編もありますので、合わせてどうぞ❗️
Posted at 2025/10/24 10:22:10 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

【ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリートへの道❗️vol.3 前編

【ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリートへの道❗️vol.3 前編こんばんは〜。

最近平日はカルマンギアに乗らなくなってきました。なんかゆったり街を流す時間がなくなったというか。明日くらいぷらっと動かそうかなぁ〜。消化器もまだ買ってないし、ストックのエンジンオイルも買ってないっす。まー近場だったらそんなに問題ないか。

さてさて、8月も終盤8/30のお話です。仲間内で埼玉今度行こうよって話から、僕の車はパワーがなく峠道がきついのに、埼玉は峠ばっかり残ってるんですよ〜。って話から、1台で行こうということになり、ホームランさんの車で行くことになりましたw初めてのパターンです。

まずは集合場所までディーバで行きます。


朝ごはんはマックです。酔わないためにもしっかりお腹に入れておかないと。


壬生で待ち合わせしました❗️心強いリフトアップ仕様エブリーです。しかもターボMT❗️


ホームランさんお世話になります❗️あとは菜っちゃんと3人で出発です♪


まずは1発目はこちらの峠を💁


そのあとはロープウェイに乗っていかないと、ポイントが取れない、宝登山小動物公園へ。


なんか張り切って動物園行く大人たちみたいで、運行初電待ちでしたwwばんび号に乗車。


ワクワクです♪


先日の谷川岳と違って、低いです。


もんきー号とすれ違い。


到着〜あっという間でした。


ここから歩いて動物園へ。


5分ほど歩いてゲット❗️


顔パネあると、やっちゃいますよね〜ww


まずはクワガタ展やってたので見学❗️


餌やりも♪




おーキツネがいます❗️


これはアライグマかな?


お馴染みのシカ。夜のハイドラでは遭遇率高い❗️


奥にある猿のエリアへ〜。


相変わらずめっちゃいますww前来た時はこの数に驚いたんですよね〜。


こいつは高いとこで餌のスタンバイしてましたwwモヒカンが特徴的。たっぷりと餌やりしました。


豚〜。これミニ豚なんですよね。でか❗️


フクロウ


モルモットお触りオッケーでした👍


帰りまーす。ロープウェイまでの道が結構長い。ここは桜の時期がおすすめかな〜桜が結構綺麗です♪


ようやく駅へ〜


帰りもばんび号です。


昭和初期製造なので、かなり古い。


思いの外、宝登山小動物公園に、2時間も費やしてしまい、早速お昼にします。以前も来た雅紀屋です♪
秩父にしてはそこまで混んでなく名物も食べれて良いので、またここにしました。12時前でしたがすんなり入れました。食べ終わった頃には待ち発生してましたがね。セーフ❗️


みんなで蕎麦やわらじカツをいただきました。


ちゃんとわらじですよね❗️


僕は前回食べたいなぁ〜って思ってた、わらじカツひつまぶしセットにしました❗️


蕎麦も相変わらずうまい😋


今回初体験のひつまぶし〜


やり方は3段階のようです。


とろろカツも絶品


出汁をかけます。


この出汁がめっちゃ美味しくて、十分に味も濃く美味しくいただけました。これはありっすね❗️


以上で前編終わります。最近写真枚数多いので、もっと飽きずに楽に読めるように1ブログの写真を減らしてみましたw

ではまた。


Posted at 2025/10/24 00:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

【日常】 8/29の話。

【日常】 8/29の話。おはようございます😃

いやぁ、随分と寒くなってきましたね〜。少し暖房つけてますよwwそしてブログはまだ8月下旬です。まだ8月30日も8月31日もありますwwみなさまあたたかく見守ってください。11月になるまでには9月後半まで行っておきたいです。

さてさて、途中も日常はあるのですが、飛ばして普通とは少し違うパターンなので、ブログに。


昼はもんじゃ焼きにしました。時々無性に食べたくなるんですよね〜wwソースと粉もん好きなんです😊


マロンが外から帰ってきたと思ったら、何やら妙な音がしました。


蝉をお土産にww今年の夏は3回くらい持ち帰ってきましたね〜。


持ってきて遊びまくり。音がしなくなったなぁ〜っと思ったら、


食べてしまいましたww好き嫌い激しいのに蝉は食べるのか?wwまー処理しなくていいからいいですがね。


週末は久々イベント出展なので、汚い車を洗車です。


久しぶりの手洗いで、中々減らないこちらで💁


実際汚れが染みつかないので、洗車は楽ですね〜。


汚れを落とした後は、こちらで簡易コーティングです。


今回は濡れたままやってみました。結局思うのですが、こういった類って、GSの洗車機と一緒ですよね〜。濡れたままできるなら尚更。細かいパーツがいっぱい付いてて洗車機に入れられないこういった車には重宝しますね。


ピカピカになりました。


夜はどうしても佐野ラーメンが食べたくなり、翌日お出かけ予定あるのに遠い佐野まで走らせてしまいましたww
で、どうせだったらランキング高いとこがいいってことで、夜やってない日向屋は行けないので、トップ3の1つのようすけに行ってきました。


平日夜ですが、人気店なので混んでますね〜。ロケーションは駅のそばですが、本数も少ないので、車が賢明でしょう🚗そこそこ広い駐車場です。


駐車場のご案内


システムも予習してきましたが、改めて。こういうことがしっかり書いてあると安心ですよね〜。


案内の掲示板もあります。インターネットでもチェックできます。


119番なのですぐですね。


15分後には呼ばれました。佐野ラーメン、喜多方ラーメンがすごい混むのは、家族、グループ来店が多いからですね。席数も多いのになんで?って思うのですが、そういった3人以上のグループで来ると回転率が悪いんですよ。みんな食べ終わった後もおしゃべりするから。みんなすぐ席立たない。この日は目的がここで絶対食べたかったですから我慢しますw


色紙も多く期待できますね。


メニューはこちら。


チャーシュー麺と餃子にしました♪


限定もあるようですね。


でも最初はやはりデフォで。


来店してから30分で着丼です。超人気店ではいい方じゃないでしょうかね。平気で2時間待ちとかなりますからね〜。


麺はコシのある不揃いピロピロ麺で、さすが青竹打ちだなっという麺で旨し🍜


チャーシュー麺にして大正解です。めっちゃうまいです😋薄切りですが、ほろほろであっという間にとろけてしまいます。しっかり味もついていて、あっさりにばっちしです。


卵も頼むの忘れて後からいただきましたがうまい。スープは熱々で鶏油が、コッテリさを産み中々いい仕事してます。ただ胃腸が調子悪かった僕には少々きつかったですがねww


餃子も美味しかった。


野菜も多いですが肉もまーまー。バランス型の餃子で大きい割にまとまり良かったです。基本佐野ラーメンの店は餃子は大きいと認識した方が良いと思います。


帰りに遭遇したのですが、軽貨物の車ってみんなハッチボコボコですよね。だもん自分の荷物心配ですよね。もうちょっと丁寧にできないもんかね〜。忙しいからはあなただけの言い訳で、こっちは知らんですよ。自分で選んだ道なんだから、嫌々仕事しないでほしいですね。


安定のマロンのお出迎えでしたww



以上簡単ですが、終わります。

次回は埼玉ハイドラコンプリートの旅です。

ではまた。
Posted at 2025/10/21 12:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハーロック869 さん、なぜか僕は桐生だけで筋肉痛になりましたよww」
何シテル?   11/03 18:36
まず最初に、自己紹介をお読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SNJ_Uさんのトライアンフ スピットファイアー・マーク3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 01:19:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation