
おはようございます😃
いやぁ、随分と寒くなってきましたね〜。少し暖房つけてますよwwそしてブログはまだ8月下旬です。まだ8月30日も8月31日もありますwwみなさまあたたかく見守ってください。11月になるまでには9月後半まで行っておきたいです。
さてさて、途中も日常はあるのですが、飛ばして普通とは少し違うパターンなので、ブログに。
昼はもんじゃ焼きにしました。時々無性に食べたくなるんですよね〜wwソースと粉もん好きなんです😊
マロンが外から帰ってきたと思ったら、何やら妙な音がしました。
蝉をお土産にww今年の夏は3回くらい持ち帰ってきましたね〜。
持ってきて遊びまくり。音がしなくなったなぁ〜っと思ったら、
食べてしまいましたww好き嫌い激しいのに蝉は食べるのか?wwまー処理しなくていいからいいですがね。
週末は久々イベント出展なので、汚い車を洗車です。
久しぶりの手洗いで、中々減らないこちらで💁
実際汚れが染みつかないので、洗車は楽ですね〜。
汚れを落とした後は、こちらで簡易コーティングです。
今回は濡れたままやってみました。結局思うのですが、こういった類って、GSの洗車機と一緒ですよね〜。濡れたままできるなら尚更。細かいパーツがいっぱい付いてて洗車機に入れられないこういった車には重宝しますね。
ピカピカになりました。
夜はどうしても佐野ラーメンが食べたくなり、翌日お出かけ予定あるのに遠い佐野まで走らせてしまいましたww
で、どうせだったらランキング高いとこがいいってことで、夜やってない日向屋は行けないので、トップ3の1つのようすけに行ってきました。
平日夜ですが、人気店なので混んでますね〜。ロケーションは駅のそばですが、本数も少ないので、車が賢明でしょう🚗そこそこ広い駐車場です。
駐車場のご案内
システムも予習してきましたが、改めて。こういうことがしっかり書いてあると安心ですよね〜。
案内の掲示板もあります。インターネットでもチェックできます。
119番なのですぐですね。
15分後には呼ばれました。佐野ラーメン、喜多方ラーメンがすごい混むのは、家族、グループ来店が多いからですね。席数も多いのになんで?って思うのですが、そういった3人以上のグループで来ると回転率が悪いんですよ。みんな食べ終わった後もおしゃべりするから。みんなすぐ席立たない。この日は目的がここで絶対食べたかったですから我慢しますw
色紙も多く期待できますね。
メニューはこちら。
チャーシュー麺と餃子にしました♪
限定もあるようですね。
でも最初はやはりデフォで。
来店してから30分で着丼です。超人気店ではいい方じゃないでしょうかね。平気で2時間待ちとかなりますからね〜。
麺はコシのある不揃いピロピロ麺で、さすが青竹打ちだなっという麺で旨し🍜
チャーシュー麺にして大正解です。めっちゃうまいです😋薄切りですが、ほろほろであっという間にとろけてしまいます。しっかり味もついていて、あっさりにばっちしです。
卵も頼むの忘れて後からいただきましたがうまい。スープは熱々で鶏油が、コッテリさを産み中々いい仕事してます。ただ胃腸が調子悪かった僕には少々きつかったですがねww
餃子も美味しかった。
野菜も多いですが肉もまーまー。バランス型の餃子で大きい割にまとまり良かったです。基本佐野ラーメンの店は餃子は大きいと認識した方が良いと思います。
帰りに遭遇したのですが、軽貨物の車ってみんなハッチボコボコですよね。だもん自分の荷物心配ですよね。もうちょっと丁寧にできないもんかね〜。忙しいからはあなただけの言い訳で、こっちは知らんですよ。自分で選んだ道なんだから、嫌々仕事しないでほしいですね。
安定のマロンのお出迎えでしたww
以上簡単ですが、終わります。
次回は埼玉ハイドラコンプリートの旅です。
ではまた。
Posted at 2025/10/21 12:31:21 | |
トラックバック(0)