
こんばんは〜❗️
今回は写真だけあらかじめセッティングしておいたのですが、全然やるタイミングがなく今ようやく取り掛かる次第です。みなさんはいつもどんな時にブログやってるのでしょうか?
自由な僕でも中々時間が取れないですよ、小一時間かかってしまうので。でも適当にやるわけにいかないしな〜。
投稿をいっぱいできてる人を尊敬しますよ。逆に電車で通勤してる時とかの時間で、できてるんですかね?家にいると何かとやる事多い気がしてきましたよ。
さてさて、どんどん進めないと冬になってしまいますww7/20の話の後半です。
ヤスさんが高所恐怖症ということを忘れて、みんなに谷川岳登山を勧めてしまって、自分が後悔したとこまででしたねww
いよいよロープウェイです。なんか大掛かりな感じになってますw
乗り込みました。僕らだけの貸切でしたよ。1番後ろの席をしっかり確保して備えたヤスさんとwataさん❗️
やはり2人は気が気でない感じですwww
それもそう。普通の僕らでも怖いくらい速く高く安定感がなく、少し捕まりたいくらいww特に支柱を通過する時の振動が怖い😨なんかリフトより怖いんじゃないか?って思ってきましたw
正面しか向かない2人wかなり高さ高いですよね❗️そして距離も長かった。そりゃ運賃高いですよ。
無事到着してリフトに向かいます。
もうすでに下界より涼しいです。っと言っても日差しが暑いですがね🥵
いよいよリフトです。僕はナベさんと。
菜っちゃん、ホームランさんと奥は恐怖症の2人にしましたw
高さが高くないせいか余裕ですね。
あっという間に頂上です❗️いやぁ〜眺めがいい。リフトとロープウェイでここまで来れるのはいいですね。
記念撮影❗️近くの人に頼みました♪ありがとうございます😊
グリーンジャイアントっぽい画だww(知ってる人何人いるだろう?w)
これのCM、昔よくやってました。今この商品すら見ないですね〜。
ヤスさんの方がそれっぽいかww
リフトもロープウェイも克服して安心の笑みを浮かべるヤスさん。よかったっすね〜w
そして帰りです。
やっぱり少し不安かなww
なぜか反対側からぐんまちゃんww
帰りのロープウェイは少し待ちました。
いい景色です。
さー今度はハイドラ営業です。
ダムは人工物ですが、いい景色ですよね〜
ペースは早めです。気持ち悪くなりそう、自分のペースじゃないので。
こちらはヤスさん以外は電波なく、ヤスさんの携帯の電波を共有してポイントゲットです❗️こういう時みんないるといいですね〜
記念撮影〜。よくよく見たらエブリーオフに参加させてもらってる感じですねw
バシバシ緑化していきます。
すごい景色。
ヤスさんは安心したのか弾けてますww実はヤスさん誘導で動いてたのですが、かなり誘導ミスを連発し機嫌が悪そうになってたのはここだけの話です。笑顔が見れてよかったww
とりあえずはここで完了ですかね。まーまだ明るいのでもう少し行きますかってなってました。
途中で先ほどのダムを。遠くから見たらすごい壁だったんですよね〜
元の道の駅みなかみ水紀行館に戻ってきました。ここで僕が車酔いというか大変気分が悪くなって、しかもお腹も痛く僕はここで脱退しました。みなさんは夕飯食べるようですが、僕は何ひとつ口に入れたくない感じでした。食中毒か?
トイレで大を2回ほどしたらみるみるうちに回復して、みなさんがいる沼田に高速で急いで向かって合流することにしました。
いましたいました。ガストにしたようです。
みんなが驚くくらい体調が復活してガッツリ注文しますw
若い頃よく食べてた目玉焼きハンバーグの夕飯です♪
美味しいですよね〜だいぶ高くなりましたがね。
笑顔のヤスさんを後にお別れしました。ヤスさんは僕と逆に群馬に残るようです。
高速でビューンと帰りました。
遅くなったので、マロンはふてくされてますwwもう眠いのでしょうね〜w
今回はこんな感じの動きです。だいぶコンプリートにも近づいてきました。
翌日確認すると無事ヤスさんは走ってるようですね〜。よかったよかった。
以上で終わります。次回は福島ハイドラ活動を報告します。まだまだ7月が抜けれないですww
ではまた。
Posted at 2025/09/22 18:13:32 | |
トラックバック(0)