
池袋東武の催事です。
長崎へは数回しか行ったことがなく、あまりよく知らないエリアです。
波佐見焼、教会、気合の入ったスタバの入っている図書館(どこだったかな?)、鮮魚、ハウステンボス、、、
長崎県は地形が入り組んでいてカタチのイメージができません。
雲仙噴火跡は衝撃でした。火砕流に巻き込まれた小学校を視察しています。
話しを催事に戻します。
佐世保バーガーも食べたことがありますが、印象には残ってない。無理くり名物に押し上げられている印象でした。
肉ガッツリで高単価戦略?
おおむら夢ファームシュシュ(大村市)は素晴らしい施設でした。(催事とは関係ない話し)日本中に似たような施設はありますが、ここは地域の誇りになってます。地域の農産物で自分たちでなんでも作っちゃう。
弁当、惣菜、ジュース、ジャム、パン、ソーセージ、お菓子、ドレッシング、アイスクリーム、、、
それらをバイキングレストランで振る舞います。たまたま買物に行ったタイミングで経営者と出くわし、ココ凄い!と伝えたらオフィスに呼ばれて1時間くらい話しをしました。
また脱線。
あれ?
なぜこういうことになるのか?
都会で無理やり輝かそうとするよりも、地域で光ってる方がカッコいい。
Posted at 2025/11/08 11:36:20 | |
トラックバック(0)