• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

いよいよ、増税だ。。。

いよいよ、増税だ。。。 自公政治はもうこりごり!とばかりに、勢いよく政権交代した国政。

みんな民主党政治に期待しているが、意外と話題に上らなかったのが、扶養控除・配偶者控除の廃止。

我が家では、家内と2人の子供を扶養しているので、この廃止は大変痛い。
3人分で年間所得から100万円余を控除されているので、年間の所得税は20万円余も増えるのではないかと心配している。


しかも、残念ながら新設される子供手当てを頂ける年齢ではないので、まともにこの増税が響いてくる。

おまけに未曾有の大恐慌で会社は大赤字。
既に大きくカットされた賞与に加え、そろそろ給与カットも始まりそう。

泣きっ面に蜂とはこのこと。

トホホ。。。

大赤字の日本国ゆえ、増税はシャアないとしても、税金の垂れ流しは何とかしてくれ!
天下りを全面禁止し、我々の国税をどぶに捨てているような天下り先である膨大な特殊法人を全廃してくれ!
ブログ一覧 | 暮らし お金 | 暮らし/家族
Posted at 2009/09/27 15:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 22:48
うちは夫婦二人なので比較的影響は少ないかな。共働きだったり、パートの場合はどうなるかとか、色々な面から見る必要もありそうですね。天下りについては今日テレビで討論をやってましたね。
コメントへの返答
2009年9月28日 21:06
スパグラさん、有難うございました。

共働きの夫婦が、全く影響ないはずです。

天下りを禁止するとやはり報道されていますが、民主党は組合が支援団体だけに、何処までやってくれるでしょうか。
2009年9月28日 14:52
富の再分配方法がかなり偏っているように感じます。
既にがんばった(子育てを終えた)人に対してあまりにもひどい仕打ちです。
それこそ埋蔵金とやらでその分を補填してくれませんかね。
ちなみに、うちは賞与というシステムそのものがありません・・・
コメントへの返答
2009年9月28日 21:08
murakami-E91さん、有難うございました。

子供が二人とも大学生なので、猛烈な負担です。こんなことでは大学進学率が下がり、日本の国力が下がる一方になるのではないでしょうか。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation