• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

池田市長 車交換の疑惑で有名になったシトロエンC6

池田市長 車交換の疑惑で有名になったシトロエンC6 全国的にどこまで報道されているかわかりませんが、シトロエンC6とクラウンハイブリッドの市場価値が同じで等価交換だったとの大阪府池田市長の主張、聞いて呆れますね。

車好きの人なら、市場価値が、クラウンハイブリッド >>> シトロエンC6 であることなんぞ、誰もが知っている事実。

中古になって値落ちが少ない車の筆頭といえば、クラウンとポルシェ。

まさに、西の横綱と東の横綱でしょう。

しかも、大流行中のハイブリッドですよ。

一方、中古になって値落ちが大きい車の代表格であるフランス車。

しかも、フランス車の中でもマニアックなシトロエンで、なおかつ滅多なことでは誰も手を出さないC6。

まさに、市場価値という面で、両極端な車だと思いませんか。

まあでも、シトロエンC6に乗っていたところなんざ、超マニアックで、その点は褒めてあげましょう。

一度、乗ってみたいなあ、C6。
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2013/03/03 11:18:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 11:53
車好きを標榜しているこの人、C6は納得ですが・・・
”中庸”で優秀なマークXやクラウンを選ぶ時点で化けの皮が剥がれてますよね(^^;
クラウンでもトヨペットとかなら良かったのに(苦笑
コメントへの返答
2013年3月3日 16:48
やまけん☆ミさん、有難うございました。

たしかに、C6の燃費が悪いからクラウンハイブリッドに乗り換えるなんて、エンスー者の行動とは真逆な行動ですね。
ちょっと考えられません。。。
2013年3月3日 17:25
こんにちは。

シトロエンC6が一般ニュースを飾るなんて、まずあり得ないことで、それはそれでおめでたいこととしましょう。

また、プリウスやアクアと等価交換、という記事であれば、恥ずかしい思いをしますが、一応、クラウンハイブリッドと、ということでC6としては面目が保てたような・・・。

あ、でも、プリウスやアクアと等価交換なら賄賂にはなりませんねー。

いずれにせよ、おっしゃるように、シトロエンC6を購入する人が同じ使用目的でクラウンを購入することは通常(?)あり得ないですよね。
コメントへの返答
2013年3月3日 18:47
こまじろうさん、有難うございました。

C6は立派な高級車ですよぉ。報道でもちゃんとそう書いてありました。

今月号のCG誌に、C6 3.0 V6 Hdiが載っていましたが、無くなるのは寂しいですねえ。

C6という報道を目にしてパッと姿を思い浮かべた人は、日本に何人いたことでしょう。

それにしてもこの市長、なんでC6に乗る気になったのでしょうね。

クラウンやマークXに乗ってた人ですからね。
考えれば考えるほど、わからなくなりました。。。

2013年3月4日 10:49
小生はC6大好きですが、新型クラウンも別の意味でいいなと思いました。両者ともこの一ヶ月以内に試乗しての実感です。だからこの市長の選択眼には違和感は感じませんでした。
コメントへの返答
2013年3月4日 18:07
カモネギさん、有難うございました。

おおっ、クラウン試乗されたのですか。

トヨタさんは試乗した後が怖くて、近寄ることが出来ません(笑)。

柔らかい乗り心地という面からみると、確かに共通してますねえ。なるほど。

変な先入観にとらわれず、高い次元で車種選択をしてたのかもしれませんね。
2013年3月4日 20:21
こんばんは。再度コメントで失礼します。

カモネギさんとのやりとりを読ませていただき思い出しました。

私が今までに国産車で最も乗り心地がいいと思ったクルマはトヨタセンチュリー(バブリーな時代に何度かハイヤーで乗せてもらいました。今では考えられませんが・・・)ですが、次に良かったのは、セルシオ(今はレクサス)でもなくラダーフレーム時代のクラウンでした。

最近のクラウン(タクシーしか知りませんが)はモノコックでも乗り心地が確かにとってもいいですね(100km/h以下に限られますが)。
すっかり忘れていました。

確かに、変な先入観に捉われなければ、購入候補としてC6とクラウンは比較対象になりうるかもしれませんね。深いですねー。
コメントへの返答
2013年3月4日 21:07
こまじろうさん、有難うございました。

センチュリーは、未体験です。
一度乗ってみたいですねえ。どんなんでしょうか。

セルシオは以前に別荘地の不動産屋に乗せてもらったことがありますが、あんまり感動は無かったと記憶しています。

最近ですと、11月に中国で、地方政府の役人と結託した(きっと)業者の経営者に真新しいSクラスの後席に乗せてもらいましたが、あれは良かったです。

もっとも、極端に静かだったことが印象を良くしているのかもしれませんが、なにかこう別世界に入ったような感じがしまして、さすが腐りきった中国だと実感しました。

それにしても、クラウン乗ってみたくなりましたねえ。

いっそのこと、どれが一番乗り心地が良いか、いろいろ試してみたいですよ。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation