• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

レーダー探知器取付け騒動記

レーダー探知器取付け騒動記 これは納車直後の話ですが、レーダー探知器の取付けで、ちょっとした騒動がありました。

普段は安全運転で、大阪府の優良運転者表彰上級を取得しているのですが、精神衛生上の理由で、以前からレーダー探知器を取り付けています。

最近の探知器はLCD表示でどんどん賑やかになっていますが、運転中に気が逸らされてしまうのは危険な為、音声案内がベースの機種を選択することにしました。

といっても選択肢は少なく、結局、写真のCOMTEC ZERO 1Cという機種をチョイス。
透過液晶部に日時や速度を表示するという、ちょっと変わったタイプです。

電源をシガーライターから引っ張るのは外観を損なうため、配線が見えないような装着をショップに頼むことにしました。

といっても、超マイナーな車です。
実車を確認したうえで、装着作業の引き受けとなりました。

ところがところが、オーディオユニットを外す際に、枠が割れてしまい、ご覧の有様に。



最初、オーディオユニットを外して、その裏のコネクタを調べたようなのですが、最終的にはコネクタは違う場所にあったらしく、外す必要はなかったのですが、それは結果論。

直ぐに部品を取り寄せて交換します、ということでその日はショップを後にしました。

また訪問する手間はかかるけど、元の綺麗な姿になることだし、まあ仕方ないか、と納得していました。


ところがどっこい、そう簡単には事は運びませんでした。

というのは、オーディオユニットの枠だけ入手することが出来なかいことが判ったのです。

シトロエンC5の場合、オーディオ本体のみならず、標準でビルトインされている楽ナビも含めたセットでの部品設定しかないことが判り、枠を入手するためには、数十万円もかかることが分かったのです。

えええっ!と、あまりのことにびっくり仰天。

シトロエンの複数の正規ディーラーにも確認してもらいましたが、間違いありません。

私は元に戻ってくれれば良いので、ショップが何十万かかっても関係ないですが、そんなことをショップが容認するはずがありません。

さあどうしようということで、ショップから出た提案は、枠を接着・補修・塗装するという方法。

全く新品と変わらないようにできますよ、という話ですが、それではやはり納得いきません。

そこでなんとか方法を見つけてほしいと返答したのですが、結局探り当ててくれたのが、シトロエンC4のオーディオが同じ物じゃないかという話です。

こちらはナビが標準じゃない為、枠だけの部品設定があるとのこと。

これを試してみたいという申し出を受け、さっそく訪問して装着してみたところ、こいつがピッタリ。



こうしてイライラしたり憤慨したりの2週間が終わったのでした。

いやそれにしても、超マイナーな車は、いろいろ大変です。

これからどんなことが起きるのか、楽しみです。。。
ブログ一覧 | シトロエン | クルマ
Posted at 2013/03/10 11:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運転免許証…普通二輪併記完了❗️
nobunobu33さん

役者は揃った✨
のにわさん

木部谷温泉 松之湯
Zono Motonaさん

0702
どどまいやさん

新型クラウンタクシー
avot-kunさん

にゃんこdiary 38
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年3月10日 14:01
こんにちは
オーディオの枠が本体と一体販売とは厳しいですねえ。
箱替えされてまだお日にちも経っていないので
綺麗に直ってよかったです。
コメントへの返答
2013年3月10日 15:30
カールツァイスさん、有難うございました。

いやホント、一時はどうなるかと思いました。
補修で塗装されたら、変色とか心配ですからねえ。
ホッと一息です。
2013年3月10日 22:08
こんばんは。
C4で部品設定があるのに、同じ部品がC5で設定がないってのは、不親切といえば不親切ですよね。
ともあれ、C4と同じって気づいて、ホントによかったですね。
やっぱり補修じゃなくて、きれいになおしてほしいですもんね。
コメントへの返答
2013年3月11日 22:48
Bstarさん、有難うございました。

所詮マイナーなメーカーの限界です。
出来る限り部品在庫や事務処理を簡略する為でしょう。
やっぱり、BMW・VW・メルセデスのドイツ御三家以外は、買った後が心配ですね。
もっとも、それも覚悟の上での購入ですが。
2013年5月4日 22:41
遅コメで済みません。部品取り寄せの仕組みがどうなっているのか、ということは、顧客側の問題じゃなく、メーカー側の問題だと思います。BMWでも、そういう意味だけで、融通が利かないことがとても多いと感じています。正面玄関からだけ入ろうとしちゃ駄目だってことですね。勉強になりました。
コメントへの返答
2013年5月5日 10:38
スパグラさん、有難うございました。

遅コメでも大歓迎です。
確かにメーカー側の責任ですが、割り切りになっているのだと思います。
私もメーカーの人間(車じゃないですが)なので、滅多に出ないパーツをコンピューターに商品登録しておくことは、コストの点から躊躇しています。
ただそれにしても、ナビも合わせて何十万円もというのは、ちょっと神経を疑いました。日本市場を舐めていますね。マイナーな日本市場に送り込まれているフランス人は、きっと出来の悪い奴なんだろうと思います。
BMWは世界市場全体の中で日本が収益源の柱なので、けっこう優秀な奴が来ていると思いますよ。その分、まだマシな方だと思います。

プロフィール

「来る13日の関西万博開催日に飛行するブルーインパルスですが、予行飛行が本日実施されました。
ちょうど我が家の上空を飛んでいくので待ち構えていましたが、なんとか撮影できました。」
何シテル?   04/10 12:24
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation