• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

坊ちゃんの新車のために。

こんばんは。

今週末は、家でのんびり…と思っていましたが、日曜は昼から1人買い物に出かけました。

買い物に出かけた理由がこれ。


水曜日に届いた坊ちゃんの新車(ベビーカー)を WISH / VOXY に乗せる時、固定ができないことに加えて、車輪に泥とか汚れが付いたままだと、車内が汚れる…

それを避けるための用品を買いに出かけました。


7人乗車をしないときは、1つめの写真のようにし、7人乗車もしくはシートを倒しておきたくないときは写真2のようになる…だろうと。

2列目に立ててひもで固定する…というのもアリなのかもしれませんが、うちはおそらくこの2つの方法になりそうです。

そこで、この時点で思いついたのが、ホームセンターにいって、カラビナとチェーンを買ってきて、ラゲッジ内のフックホルダーにチェーンを通しベビーカーのフレームなどにも巻き付けたり、通したりしてチェーンの穴にカラビナを引っかければいいのでは?とひらめく。

また、写真2の上側は、ヘッドレストの支柱に同じように巻き付ければ、固定できるよね!

また、ベビーカーの車輪には、百円均一で巾着を4つ買って車輪をカバーしひもを縛ればシートに当たっても汚れないよね?

・ラゲージボックスのボードの上にそのまま置くと、キズも入るし汚れが落ちたら受け止めておいて欲しいから、トレーみたいなモノがあればいいな~。

…なんて、そのときは思い、早速ホームセンターに行ってきました。

そして買ったのが、これら。


本当は純正が欲しかったのですが、純正買うとこれが4個は買えそう…。(オークションで中古を発見したのですが、発送費を含めるとやはり高いので今回はこれで。1,870円)


1つめの写真のように寝せたときや、2つめの写真のように横に倒したときの上部の固定にと思い、店頭で見つけたこれを購入。(1,180円)




それで、最初に思いついた案も試してみたかった…というか、写真2の下の方をチェーンで止めてみようと思ったので結局購入。(チェーン 280円/m × 1m × 2本 = 560円 とカラビナ、148円×2個)

総額3,906円+100円均一で巾着4個420円のお買い物。

これで、坊ちゃんをつれて遠出するときも安心できる…かな?

(購入品については近日パーツレビューにて公開予定です。公開するするほどのモノでもありませんが一応…。)
2012年05月27日 イイね!

トヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。- 6

こんにちは。

きょう2つめのブログです。(1つめはこちら。)

きょうは、私は休みでしたが、寝坊し遅刻しかけた嫁さんと一緒に起きて、私の WISH で通勤する嫁さんを見送り、朝ご飯を義理の両親と食べ、1つめのブログを書き終え、VOXY を洗車しにGSまで出かけました。(嫁さんが WISH で出勤したのは、私が VOXY を洗車をするためです。)

暑くなる10時前に出発、洗車機にかけて、水が乾ききる前に拭き上げ終了。


その後は(本当は家に帰って仕事の続きをしないと行けなかったのですが、現実逃避で)またトヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。

きょうはどちらかというと、買い物が目的ではなくて調査をするためにここへ来たのです。


前回の“共販に行ってきました”ブログでトヨタの電子部品カタログが自由に使えることがわかった私は味を占めて今まで疑問に思っていたパーツを一度に調べ始めました。

【2016/03/06 追記】
2016/03/06 に共販に行った際、この PC は無くなっていました。理由を聞いたところ、その後、共販のシステム (PC) が新しいシステムに入れ替わったときに、この自由に使える PC は無くなったとのことでした。うーん、残念。
--- (追記ここまで)

まずは、先日私が取り付けたアンテナプリウス / PHV以外にも86フィールダーに使われているかどうかを調べました。

結果から言うと、どちらも異なる品番でした。
86 → SU003-02656 ¥4,420-(税別)
カローラフィルダー → 86309-13020 \1,900-(税別)

…ていうか、86のアンテナ価格が高すぎ。

逆に私が取り付けたアンテナは今月から3代目 Vitz でも設定されていることがわかりました。

他に調べたのは…

私が純正流用をメインで車いじりをしていることは、お友達登録されていらっしゃる方や親しい方はご存じだと思いますが、みんカラをさまよったり、“トヨタ 純正”なんて検索用語で検索すると、たくさんの部品が表示され、1つづつ見ていくと、その中に気になるアイテムがずらりと混ざっているものです。

実はそういったアイテムは PC の Excel で表にまとめて管理を行っているのですが、スマートホンも買ったことですし、その Excel ファイルをスマートホンに保存して、スマートホンをビュアー(ページャーとも言うかな!?)として今回は活用してました。

たくさんの情報をこんなに簡単に持って行けるなんてスゴい世の中になったものです。

それで、今回調査したのは、

『海外のトヨタ車の部品は国内で買うことができるのか!』

です。


実はみんカラを見てまわっていると日本国内には設定のない部品、いわゆる海外のトヨタ車のみに取り付けられている部品を日本で買っている方がいらっしゃるんです。

おそらくですが、一部の車種では海外仕様のトヨタ車を国内で作り、輸出する場合もある為、その部品が国内で作られていて、それが買えてしまう。または、生産は完全に海外なんだけども部品だけは国内で作られているとか、FJクルーザーアベンシスのように海外で作って、国内で販売する場合に故障や事故などの修理用(補給部品)として、国内で作られている…などが考えられるのでは?と勝手に思っています。

wikipedia によると、FJクルーザーは、海外分もトヨタグループでトラックメーカーである 日野自動車 羽村工場で作られているようです。


なので、以前私もこんなの(写真)とか紹介したこともあります。

今回はみんカラで見つけたそんなパーツたちの控えの中から、特に気になった一部のパーツだけを調べてみました。(正確にはスタッフの方に品番を伝えて調べてもらいました。)

※ 記載されている金額は税別で12/05/27時点での税別価格ですのでご注意ください。
※ 記載した品番の物がどんな部品なのかはその品番をみんカラで検索すればヒットすると思いますので、そちらをご覧ください。(他人様の画像を勝手に使うわけにもいきませんし、全部買うこともできませんので…。)
※ 画像の赤ボールペンの数字は私が共販にお邪魔した時点でのメーカー在庫だそうです。



・86309-13010 アンテナポール \2,090- ※類似の純正品で 86309-53030 というのがありますが、こちらは未調査。
・75441-12A20 バックエンブレム&オーナメント (Scion) \1,980-
75770-68060 初代 WISH ボンネット(フード)モールディングASSY FR \6,800-
※ 今回もしやと思ってダメ元で聞いてみたところ共販の方からはなにも言われませんでした!どうやら共販で購入できるようです!!(在庫数もでてしまっているし…。)某オークションで高いお金を出して買ったのに…。
・75443-20620 TOYOTA エンブレム(シルバー縁に赤地) \1,890-
・75446-52050 TOYOTA エンブレム(シルバー) \1,570-
・75442-52010 YARiS ロゴエンブレム(日本名:Vitz ) \1,890-
・75443-06151 VVT-i エンブレム(“i”が赤) \1,570-
・75351-12160 VVT-i エンブレム(“i”がシルバー)\1,490-



75447-52010 → 75443-33380 VVT-i エンブレム \1,410-
75361-44010 → (上記と同じ品番に変更) VVT-i エンブレム
75362-44010 → (上記と同じ品番に変更) VVT-i エンブレム
75485-26120 → 75485-12380 VVT-i ステッカー(ガラス用で室内から貼る。) \740-
・77300-52040 テザー付フューエルタンクキャップ \1,440- ※旧型で 77300-53010 というのがあるようですが、こちらは未調査。
・12180-38020 オイルフィラーキャップ \590-

今回はすっかり忘れていて、75442-52410 ? PRIUS C ロゴエンブレム(日本名:アクア)などは調査してくるのを忘れましたが、次回共販に行ったときにはこれも調べてみたいと思います。(おそらく日本で購入できるはずです。プリウスV(日本名:プリウスα)とかはどうなんでしょうね?)

また、個人的に思うのが、海外純正部品を扱っている店がオークションやら、ネットやらにありますが、このように品番さえわかれば国内でも買えてしまうことがあるので本当に輸入しているのか…。怪しいモノです。そういう会社のほとんどは、品番ラベルに印刷された部分を問答無用で消してきますね。(もちろん本当に輸入しないと仕入れることができない、買えないモノももちろん実際あると思います。)

そのほか気になるモノとして、海外用ではないのですが、

74579-28010 アンレッドフューエルインフォメーションラベル
56119-52020 車検シール 穴埋めステッカー ※平成16年以前の車用

とかは面白いですね。

77399-53010 給油キャップフック(=テザーフック)
77399-28010 給油キャップホルダー
85535-47010 シガーソケットキャップ
16545-62011 ラジエーターカバー

このあたりの部品は買ってみたいけど~ちょっと悩むところです。

さすがにこれだけ共販で大量に調べて、タダで帰るのも気が引けましたので、クリッププリウス G's のオーナメントを追加購入して家に帰りました。(クリップはともかく、オーナメントの在庫があったのにはびっくり。)

家に帰り、引き続き VOXY の車内掃除とガラコ施工を行い、今回の洗車を終えるのでした。

---
最後に、諸先輩方の情報がなければ、このようなブログを書くことはできませんでした。この場でお礼申し上げます。

また、このブログの内容は、SQUAREの勝手な思いこみで書いている部分があり、トヨタ自動車またはトヨタ部品共販各社の公式コメントではありませんのでご注意ください。

購入時期次第では、トヨタ側の規制がかかっていて、購入できないこともあるようなので、すべての部品において購入ができる保証はありません。
2012年05月09日 イイね!

トヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。- 5

トヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。- 5こんばんは。

GWの前半は楽しい四国旅行でしたが、GW後半の平日…去る 5/2 は夕方から夜勤でした。(四国旅行については、近日中にフォトアルバムを!…と、心の中で思い続けていますが、いろいろ理由があってページ作成の時間が取れなくて…(後述) )

翌日が祝日であったため翌日明けを取れずじまい。なのでその明けをきょうにずらし、休みとしてきょうは1日過ごしました。

朝起きて、朝食を食べたら、嫁さんから言い渡されていた家の換気扇3カ所を掃除。

ついでに、お風呂掃除、廊下の掃除、洗面台の掃除を終えて、伸びきった髪を切りに外出することにしました。(今週末はオフ会もあるので、ちょうど良かった♪ (^^) )

---
GW 後半はホントなにかしら忙しかったです。

3日は本当の当直明け。家に帰って風呂に入って、私服に着替えて実家へ…。

午前中は WISH を掃除。

午後には、数日前から両親がGW中に鹿児島に旅行に行くからETCを取り付けたいと言い出していたので実家のラウムETCを取り付けるため、オートバックスへ行きました。

同時に買った LED ランプを WISH に取り付け余ったものを今度はVOXYへ。

このことは嫁さんにはナイショで作業をしましたが、これで嫁さんの VOXY も『ちょっぴり夜間の見た目がかっこよくなったな』と思っています。

4日は午前中は爆睡。午後は休みだった嫁さんと一緒に産婦人科へ健診。


7ヶ月めになりすくすくと育っていることが確認できました。今夫婦で名前の候補を出しているところですが、意見が一致せず…なかなか決まりません。

健診の後、この日も夫婦で実家へ。おなかの経過を話したり、前日持参するのを忘れていた四国旅行のおみやげを持っていったり…。


そのあとは、ドコモショップへ向かい、ついにスマホデビューへ。

5日はスマホの環境設定やアプリのダウンロードに明け暮れて、日曜はだらだらと過ごし、夕方だけ家の入り口の草取り。

それからきょうまでは、スマホにどっぷり…。

そんな日々を過ごしていました。

---
おおっと、話しが横道に…閑話休題。

せっかく外出したので…髪を切りに行くついでに、トヨタ部品熊本共販、と家電店にも立ち寄ることにしました。




共販への用事は先日の洗車とメンテナンスの際に、クリップが付いているべき所に付いていないことに気が付いたので、早速クリップを買いに。

合わせて、あるパーツを1つ頼んできました。(あるパーツについては、以前公開したプリウスPHV試乗記の中にあったりします。そこだけ念入りに語っていますので、すぐにわかると思います。(^^ゞ )

向かう途中、『おおっ!』とうなってしまった車を目撃!









プリウス S “TOURING selection・G's”!!

四国旅行中にも倉敷市内で見たのですが、ええなぁ~。かっこいい~。うらやましい。次に乗るなら間違いなく候補の1つなのですが、いつかはきっと…。(次は、ヴィッツ RS、アクア、プリウス G's、プリウスα あたりが候補…かな~。もちろん WISH も含まれます。)


共販では、前回のブログに書いた、共販に設置してある電子部品カタログ用PCを使わせてくれるのか!?というのを職員の方に聞いたところ、問題なく OK がでました!

しかも『使い方はご存じですか?』と、言っていただいたりして。きょうも丁寧な対応でした。

---
【12/05/10追記】


トヨタ電子部品カタログはこの画面がトップ画面です。びっくりしたのが、ジェームスを運営しているタクティーの部品もどうやらこの画面で検索ができる…みたいです。(画面の左下のメニュー。)


メニュー1番上を選ぶとこの画面になります。以前、車両型式の話題をブログで取り上げたことがありますが、その情報をここに入力し検索をクリックすると、車名/カタログコード部分が確定されました。(ちなみにTECS型式は 救急車やトラックの冷蔵車など車を改造して作る…いわゆる特装車の型番を入力するところだと思います。)

さらにこの後車検証や車自体のプレートに記載されているフレーム番号(車体番号)を入力して、検索ボタンを押すと…。


なんと!生産年月やカラーコード、エンジン、グレードなどが確定されるのです!


その後は、このように各部品の大まかなグループから必要なパーツを探し出す…という感じです。

---

また画面をよく見ると、以前こちらで他の方が使っているのをちらっと見たときよりも、機能が良くなっているようです。

たとえば、部位から検索の機能が増えているようでしたし、(写真でいう画面の右側)


部品の使用箇所の図も一部がカラーに、しかも解像度が向上しているようです。これは便利そう!

純正部品の時は、あれこれ悩まず共販に来たほうが楽に調べられそうな気がしてきました。

この後は家電店によって、スマホの車内充電対策としてケーブル類を買い、散髪をして、帰りはどこにも立ち寄らずおとなしく帰りました。

明日、明後日と仕事を頑張ればまた休みです。

日曜のオフ会が楽しみです。

---
【関連ブログ】
・トヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。- 4
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/26189275/

【関連パーツレビュー】
・Panasonic CY-RT909KD - ラウム
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/493649/4516780/parts.aspx

【関連整備手帳】
・ETC取り付け作業 - ラウム
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/493649/1887057/note.aspx

・“リフレッシュ”しました! - その1 - 洗車・ワックス施工・ステッカー類張り替え
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1883765/note.aspx

・“リフレッシュ”しました! - その2 - オーナメント貼り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1887376/note.aspx
2012年04月21日 イイね!

トヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。- 4

トヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。- 4こんばんは

きのうは当直明けで、職場から朝帰り。

帰宅途中、家を通り過ぎ、その足で上益城郡嘉島町にあるトヨタ部品熊本共販 本社に行ってきました。(ちなみにこのことは嫁さんには内緒ですし、今回の要件も内緒です。)


到着した時間は 9:30 をちょっと過ぎた時間。共販には朝から多くの部品が到着しているようです。純正カスタマイズがメインの私から見れば、『トヨタ純正部品(TOYOTA GENUINE PARTS)』の文字が印刷されている箱がたくさんある光景になんだかそそられるものが…って、冗談です。もしそうなっているとすれば、それはもう変態というか、アタマがおかしくなっている様な気が… (^_^;)


とはいえ、こんな感じで先日修理した私のリアバンパーも一度はここを通ってディーラーの店舗へ向かったんでしょうねぇ~。

そんなことを思いながら事務所(受付)前の来客用駐車場に車を止めて中へ入りました。

今回は目的が2つ。

1つは部品注文で、初代 WISH のカタログには載っていない、とあるディーラーオプションとノーティスラベルを注文しました。(何を頼んだのかは後日パーツレビュー等アップ予定なので気になる方はお待ちください。ものは日曜日に入荷予定。きっとみんカラでお友達登録されている方からみれば『SQUAREくん(さん)らしいなぁ~。』って思っていただける、たいしたことないオプションパーツです。もともと初代 WISH 用ではないのですが、調査をしたところ問題無く装着できるみたいなので。装着できる保証はないのですが…たぶん大丈夫でしょう。)

もう1つは TRD のとあるパーツの構成部品が単品の補給部品として購入できるか?を調べてもらおうと思いお願いしました。

ところが、こちらは結果からお伝えすると、共販ではすぐにはわからないそうです。

トヨタテクノクラフトに電話して聞いて…と言った具合ですぐには解答が出ないみたいでして…。共販のコンピューターですぐに出てくると思っていただけに意外でした。


それでそのことをさらにうかがってみると、以前のブログに書いたように、トヨタの純正部品であれば図や補給部品などは表示されるそうです。(ちなみに写真は今回ではなく以前共販に行って純正用品を調べてもらったときの写真(図)です。)

まあ、TRD も モデリスタも同じトヨタグループの会社とはいえ、トヨタから見れば“別会社の社外品。純正部品ではない”からですねぇ~。話を聞いて納得しました。

このブログを読んで『えっ!?モデリスタのパーツは社外品なの?純正でしょ?』と思ったそこの あ・な・た(笑)

よーくカタログや Web サイトの隅っこにある注意書きを読んでください。

『本ページ商品は(株)トヨタモデリスタインターナショナルの取り扱い商品であり、トヨタ純正用品ではありません。』って書いてあるでしょ?

つまり上記の理由で“純正品”ではないわけです。よく勘違いされている方がいらっしゃるようなので。

そうは言っても、同一のアクセサリー&カスタマイズカタログにどちらもまとめて載っていますのでわかりづらいですよね?実は私もWISHを買うか買わないぐらいの時はこの言葉の意味がわかりませんでした。私も同じように『純正でしょ?』って思っていたんですよね~。

実は保証内容もトヨタの純正用品(純正部品)と TRD や モデリスタ の部品では違っています。(純正用品は3年間・6万km保証なのに、TRD と モデリスタは1年間・2km保証になってます。)

ただ、同じトヨタグループの会社ですから情報は車両開発の段階ですでに流れているはず(そうでなければ新型発表と同時にパーツを同時発表することはできない)ですし、きっちりとした情報から生まれてくるパーツだけにマッチングやクリアランスは完璧でしょうし、品質管理もおそらく近いものがあるとは思っています。

---

そうそう、以前もどこかのタイミングでお話したと思いますが、こちらでは街の車屋さんや部品商の方がセルフサービスでトヨタの電子部品カタログを使用してパーツを調べることができるようです。PCがカウンターの外を向いてますし、『品番翻訳はこちらでお願いします!!』と書かれています。(写真は去年の11/12に撮影した写真。)

このときもどっかの業者さんがハイエースのパーツを調べて、その結果わからないことがあるので共販の人に聞いていました。

おそらく、これは個人でも『使ってもいいですか?』って最初にたずねれば使わせてくれるんじゃないかと。そうすれば共販の人の調べる仕事の負担も軽くなるってもんです。極端な話、言われた品番を注文するだけで良くなるのできっとスタッフの方は楽ですよね?

そんな感じで、ものを注文して共販を後にするのでした。

(共販の方、いろいろと時間をかけて調べていただきありがとうございました。)

---
この内容は、私の個人的な意見や『きっとこうだろうな。』といった感じの内容が含まれています。あくまで私がこう思っているだけで、トヨタとしての公式な見解ではありませんのでご了承ください。

---
【12/04/24追記】
このときに買ったアイテムのパーツレビューを公開しました。

・TOYOTA純正部品 スパークプラグコーショ-ンプレート (11289-28010) - パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/4484408/parts.aspx

・TOYOTA純正部品(LEXUS?) スパークプラグコーションプレート (11289-46010) - パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/4484409/parts.aspx

・TOYOTA純正 ワイドインナーミラー (08643-00070) - パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/4485041/parts.aspx

・ルームミラーの取り外し / ワイドインナーミラーの取り付け - 整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1870946/note.aspx
関連情報URL : http://kumamoto-kyohan.com/
2012年04月01日 イイね!

WISH から … - 前編

こんばんは。

昨日(3/31)は、お昼からディーラーにメンテナンスパックの6ヶ月点検にいってきました。

今回の点検は WISH を買ってから、4年半経過の点検となります。10月には5年目の車検です。

ディーラーへ向かう途中、行きつけのセルフガソリンスタンドで満タン給油。リッター152円って…高い!! (>_<)

なんて、思っていたらスタッフの方から抽選会のふだを渡される。記載内容は抽選会の説明とチラッと車検の話が…。どうやら車のガラスのシールを見て話してきた模様。

給油が終わり、お楽しみのスタンプに印鑑を押してもらい、スタンプがたまったから洗車カード1,000円分を頂き、抽選に。

『どうぞ~♪』と案内されて、『(スタッフの後にある棚の景品を見ながら)抽選箱から出た色で景品を差し上げます。』と説明がありました。

景品を見ると、箱ティッシュ5つセット。プ○ッツなどお菓子セット。ポテトチップスやポップコーンなど袋系のお菓子セットがありました。

箱を見ると手を入れるところは特に隠して無くて中の玉の色が見えます(笑)

(こりゃあ、箱ティッシュがいちばん嫁さんが喜びそうだ…)と箱ティッシュの赤ボールを取る(笑)

でもなんだかこのぐだぐだ感には…。抽選やる必要ってありますか?

『赤は箱ティッシュになります。それで、すこしだけお時間いただけますか?』

『』そーら来た来た(笑) おおかた車検の話だろう、と席に座る。

スタッフ:『お客様のお車は10月に車検なのですが…。』

S:『そうですね。10月ですね~。』

スタッフ:『私どもも車検をやっていまして…』

S:『ええ、知ってますよ。でも、私“ディーラーでしかやらない”と決めてますから!』 …と即答。

スタッフ:『… … …。』

ちーん。終ーーー了ぉーーー。

それでもスタッフは、

スタッフ:『ご予約とかされてますか。』

S:『いえ。予約はしていません。でもつきあいが長いので。それにメンテナンスパックに入っているし、今後も入る予定ですから。さらに言うとこれからディーラーに行く途中です。』

と、話してガソリンスタンドを後にしました。

…まあ、ガソリンスタンドが給油だけでは利益がなかなかでないというのも十分理解しています。しかし、ガソリンスタンドはガソリンを入れるところと私は思っていますし、あえていうなら洗車はオマケです。(楽したいので。)それ以上はお願いしたくない派です。

まあお楽しみスタンプシートがあったり、プリカ(プリペイド・カード)のチャージで1,000ポイントたまれば1,000円チャージとか、洗車拭き取りコーナーにタイヤワックスがあったりとか、すごく良心的な『ホントにここ儲かってるの!?』って思ってしまうスタンドで、私もちょっと意地悪だったかな…と、私なりに心を痛めてはいますけれども…。

(でもちゃっかり箱ティッシュはもらって帰りました。)

いろいろやっていただいて、日頃からお世話になっている、お互いがイイ信頼関係になっているディーラーから離れるわけにはいきませんもの。
---

と、まあ、


そんな感じでいつものディーラーに到着。(使い回して3回目ぐらいの写真ですが…。)

ガソリンスタンドのお兄さんのせいか分かりませんが、約束の時間から20分も遅刻しちゃいました。すみませんでした。

早速点検内容の確認と別途注文していたオイルフィルターの装着依頼、プリウスPHV 試乗車返却の際に注文していたプリウス G'sのパーツの受け取りと済ませて…

担当営業さんと楽しいおしゃべりをしてました。

ここに来る途中にみた系列店(ネッツワールド川尻店)に展示されていた86の話を振ってみたら、

『あっ、SQUAREさん見ましたか~。86は最終的には5台展示/試乗車が来るんですよ~。それでMTとATと来て、1台は120万近くのカスタマイズをするらしいです。』って、すげぇ~! こりゃあ、試乗に行かないと!!

発売の翌週あたりに発表会が予定されているのでいってみてくださいと情報を得ました。

あとは プリウスPHV の試乗の感想とかを話してました。

そうしているうちに、担当営業さんには次から次にお客さんが。


『SQUAREさん、ちょっと行ってきますんで!すみません。』

忙しいね~。いいことだ。

---
そんな私も、実は営業さんに真剣な話があったんです。



実は WISH から降りてアクアに乗り換えます!


写真のように仮の見積もりをもらってきました♪

プリウスPHV 試乗効果で、我が家にもハイブリッドの良さがしっかりと伝わったようです!


バンパー修理もしたばっかりだけど、楽しかった WISH に別れを告げて新しい車生活に浸ります!

ブログのタイトルも “WISH - 車生活日記” から “AQUA - 車生活日記” へチェンジしました!


























---
なーんてね。(笑)

びっくりしました!?

これを書いているきょうはエイプリルフールですよ(^^)v びっくりした人、手を挙げて~♪(びっくりした方、コメントよろしく (^^) )

ただ、見積もりを出してもらったのは写真のとおり事実です。

実は、これは嫁さんの仲のいい同僚(友達)の方が『○○ちゃんが、車を買おうと思ってるって言ってたんだけど、アクア か、ヴィッツか? どちらにしようか悩んでるんだって!』という情報を嫁さんから聞いたので、じゃあ営業さんを紹介して、次の車をラクにそして楽しく決めてもらおう!ということで準備したベース(たたき台)としての見積書です。

自分好みになった自分仕様の WISH で13年15万キロを目指している私が(事故がない限り)乗り換えるはずがありませんよ!

そこは安心してください。

ちなみにこの写真の仕様はもし私がアクアに乗るなら付けてみたいメーカーオプションパッケージであり、嫁さんの友達の方は機械に弱い女性ということもあって、そういったことも考慮した内容になってます。乗換も軽(ホンダ Life)からなのでバックモニターが含まれているナビレディーパッケージを入れてあります。ナビレディーパッケージだとステアリングスイッチも付いてくるのでとても便利です。

ただ、私が本当に欲しいアクアの見積もりならばナビも違ってくるでしょうし、TRD のサスやエアロ、そのほかたくさんのディーラーオプション満載の見積もりになるとは思いますけどね~。

とりあえずたたき台なので、あえて購入後にいつでも装着できるディーラーオプションは外してあります。

今乗っている車の下取り価格も抜いてあります。

金額を見ていただいて、どのくらいが相場なのかを感覚で感じていただくための見積もりです。

他にも…


営業さんの感覚的に良く出ている売れ筋(おすすめ)メーカーオプションパッケージをセットしたものを出していただきました。(私がお願いしたのとあんまり変わらないけど、ツーリングパッケージとメーカーオプションのアルミホイールの違いはホイール&タイヤサイズとサスも変わり、リアスポもつくので価格はそう変わらなくても乗り味や見た目はだいぶ変わると思います。)


ヴィッツではアイドリングストップ(SMART STOP)機能が搭載の1.3 Uグレード SMART STOPパッケージと、


1.3 Fグレード SMART STOPパッケージを出してもらいました。

実際はFグレードの SMART STOPなしが一番出ているそうですが、ここはあえてeco 心に訴えてみようと、どちらもSMART STOPありでお願いしてみました。

嫁さんとかなり仲がいいお友達だけに、変なものは出せません。かといって自分の車のように熱心になるのも周りが困るでしょうし…。

ほどほどの距離で進めて、そして(嫁さんの)お友達も、ディーラーも、どちらも喜んでくれるような結果になればいいなって思います。

(後編へ続きます。)

プロフィール

「無事に ODO 13万キロを通過しました。」
何シテル?   08/21 07:38
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation