• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月05日

1ヶ月乗ってみて・・・

XVハイブリッドに興味がある方,もしくは納車待ちの方.そろそろ印鑑を押そうと悩んでいる方.

いろいろな方がいらっしゃると思いますが,納車後そろそろ1ヶ月.色々気がついた点を挙げてみたいと思います(簡潔に)



1,実燃費について



406.2 Km 走行(7割山道,3割高速)
給油量30.63L

実燃費13.26Km/L





517.3 Km 走行(6割高速,2割通勤,2割山道)
給油量37.40L

実燃費13.83Km/L


はい.どういう形で乗ってもリッター14は今のところ達成できません(笑)


実質,BPより1Km/Lから1.5Km/L余計に走るかな? という程度で,
ハイブリッドカー=燃費が良い というイメージは全くありません.全くです.

ただ,どこを走ってもリッター13~14付近は達成できるので,ある意味高速だろうが下道だろうが変わらぬ燃費で走れるということはこのクルマのメリットかもしれません.


2,加速性能

これに関しては0Km/h~100Km/hまで11秒くらいです.
3000Km位走ったら再度高速で実証してみる予定ですが,そのくらいです.
なので,そこまでパワフルというわけでも無いです.


3,コーナリング性能

これはガソリン車のXVと比較すると,リヤに比重があるため意外とすんなりと入り込んでくれます.
SUVの割にスポーツ思考な足回りはコーナリング時にはキチンと掴んでくれますし,一時期タワーバーを入れようかと考えていましたが,60Km/h位でグイグイ曲がってくれるのでコーナリング性能に関しては一切文句の付けようがありません.


4,ブレーキング性能

まずブレーキのクセとして
ペダルに足を乗せ,数ミリ踏み込むと,ランプが点くか否かという辺りで”モーターへの切り替えスイッチが作動します”
惰性で走行しているときは通常エンジンが停止しませんが,このブレーキランプも点かない,若干カチッとペダルが数ミリ動く状態になった瞬間,モーターブレーキに切り替わります.

なので,下り坂などで永続的に発電したいときは,エンブレじゃなくてモーターブレーキとして軽く踏み込むと(ランプを点灯させたければ余計に踏めば良い)ずっと発電しながら減速してくれます.

もしバッテリーが一杯になってしまったとき or モーターブレーキを意識して使っているときは,急にエンブレが作動しますが,CVTのギア比がモーターブレーキの強さと同等の聞き具合に合わせますので前後のぎこちない衝撃は発生しません.
(2500rpm位にセッティングされます)

また,基本的に減速時はモーターブレーキですが,エアコンを使っていてエパボレーターが暖まってしまった時,コンピュータが自動判断し,モーターブレーキではなく,オルタネータ(エンジン再始動もできる強化品)での発電に切り替わり,ブレーキペダルを踏み始めた瞬間にこれまたCVTのギア比を合わせて回転を上げ,コンプレッサーを回します.

要はモーターブレーキ+エンブレだとブレーキが効き過ぎるので,オルタ側の発電に切り替えるのでしょうねぇ~


ブレーキングに関しては自分も散々検証してみましたが,

長時間ブレーキを踏んで滑走している時間が長ければ長いほど燃費or環境に優しいクルマになります.


5,後退時

最近のスバル車に関して言えば,BPの時もそうでしたが,後退はクリープが弱く,アクセルペダルを踏み込まないとできないAT車でした.
このXVハイブリッド(GPE)に関しては,モーターで基本的にはアシストするので,バックに関してはブレーキペダルに足を乗せたまま強弱をコントロールするタイプになります.

クセがあるというか,ダイハツ・トヨタ車にこれまで乗っていた方であればさほど気にならないかもしれません


まとめですが,

以前,2日間乗ったインサイトや,今年に入って試乗したフィットHVから比べれば,ブレーキ踏んで止まっている間に何度もエンジンが始動したり止まったりを繰り返すなどの,とんでもない制御はないし,基本的には乗りやすい.
だけど,電気自動車に近いハイブリッドカーではなく,あくまでもエンジン主体のハイブリッドカーであるということ.

あのスバルが出した初のハイブリッドカーということで,あらたな”味”として楽しめるのであれば個人的にはおすすめします.

ただ,現状・・・

BPから乗り換えるかどうか?と考えると,絶対にNOと言いたくなりますね(笑)





1,2,3,4,5と,簡単にまとめてきましたが,締めの6.









BPが123,456Km達成しました!

これからもどうしても欲しいクルマが出てくるまで? どうもBPをいつまでも乗ることになるでしょう.





↑↑アウトバック・ディーゼルみたいなのが出るならばね!
ブログ一覧 | XVハイブリッド | クルマ
Posted at 2013/10/05 22:35:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチ🎶
sa-msさん

「サザエさん ういろ」 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

6/15:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 0:00
お~また一段と距離数に差が出てしまいましたねw

欲しい車といえば…

昨日の夜にやっていた経済番組で来年の新型アイサイトの特集をやっていましたがそのときに出ていたテスト車両がまさかのG4ベースのターボ付き車両だったのでちょっと次期型に期待を持ってしまったりしているんですよね~
コメントへの返答
2013年10月6日 0:31
とりあえず,20万キロまで達したら一度オーバーホールしようと思います
→エンジン

(`・ω・´)

あ,伊織先輩が言う番組って,ワールドサテライトじゃないですか?テレ東だっけな,
だって自分も見てましたもんwww

何気にさらっとTVでガワだけGTっぽいGJインプでしたねww
(高速で何度も見かけてますが)

プロフィール

「うめちゃん引こうとしたら、まさかのてまりんSSRゲット。うめちゃんもSRだからまぁいいけどさー」
何シテル?   06/01 19:25
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

会社に時差出勤で昼から出勤すると、とんでもない非常事態が発生していました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 14:35:16
ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:46:20
歴代の携帯と機種変考え中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 19:56:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Line を手放してから4年ぶり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
BM9から乗り換えた伯父のクルマです。 そこそこスバルを知っている人からしても、GUは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation