• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月20日

新型インプ(GU型)が納車されたので乗ってみた

新型インプレッサってどうなんだろ・・・
実質このブログの続き?になると思います。

先日納車されたとのことで、フラッと街中をドライブしてきたのでその感想になります。


alt

まず、全体的なデザインとしては、リアバンパーに内蔵しているセンサー類については、やっと2023年になって小型化されたようで、フチのない小型のタイプに変更になっていました。
※スバル車以外は10年くらい前から導入済みでしょうが・・・

ヘッドライトに関しては最近の流行なのか、表面のアクリルカバーが思いっきりライトユニットから張り出しており、空力パーツとして使用している?ようなデザインです。

alt

エンジンルームに関しては、センターにあったSUBARU HYBRID のような記載はなく、非常にシンプルなプラスチックカバーが装着されていました。
なので、逆にこんなのでいいの?逆に、簡略化するくらいなら取っちゃえば?と思えるほどです。

普通のバッテリーが2個搭載されているのは、XV-HVの時から変わらずお家芸といったところでしょうかw


alt

メーターに関してはかなりシンプル。
逆にいえば、BM/BRのD型以降からあまり変わらない縦型液晶がセンターにあります。
こちらに関しても、10年はこんな感じのデザインですし、GT系インプとあまり変化がないことが少々残念なところ。

alt

全体的なデザインをGUとGTで比べると、GU型はフロントバンパー下部がブラックアウトされており、インプレッサであっても多少XV(クロストレック)風を感じます。
フロントガラスの角度が少し立っているのか、GT系と比べると背が高いように感じます。

推測ですが、このボデーの基本はクロストレックの販売に目を向けて設計されており、どちらかといえばインプレッサとしては意識していないのではないか?と感じます。
スタイリッシュな骨格+SUV = これまでのXV
コンパクトSUV + 通常のハッチバック化 = GU型インプレッサ
という感じで、ベースがひっくり返ったように感じました。


お互いに乗り比べた感想となりますが・・・
個人的な感想としては、GU型とGT型で性格が全く異なっているため、どっちを所有するか悩んでいただきたいレベルに感じますw

◆ インプレッサGU型をお勧めできるケース
・リーズナブルでゆったりと乗りたい人
→ 半面、特徴がなく過去一特徴がない、無個性型インプレッサといったところ。
・何も考えずに一式装備がついているのが欲しい人
→ 装備は文句の言いようがありません。一式全部ついています
・新しもの好き
→ とにかく新しいのが好きな人はお勧め

◆ インプレッサGT型をお勧めできるケース
・ターボではないがNA車で軽快さが欲しい人
→ おとなしめに乗りたければ1.6Lを。VTEC TURBOよりパンチが欲しければ2.0Lを選ぶべき。飛ぶぞ。
・やはり物理ボタン、やはりオーディオも自前、弄りたい人。
→ カスタムはし放題でしょう。
・HV車が嫌いだけどある程度の装備が欲しい
→ D型以降のNA車を選ぶべき。後期はAVHに、ツーリングアシストもついているため不足はない

こんな感じでしょうか。

正直、GU型インプ=FFのHV車。GT型インプ=AWDの2.0LNA車 の比較となりますので、パワーユニットとトルク配分が全く異なります。
少し多めにアクセルを踏んだ感じ、GU型に乗り換えた瞬間に”アレ?”となるほど。
モーター駆動せず、回転も上がらずというケースが散見されるので、おとなしく乗る人にはお勧めできます。(すーっと動く感じ)

GT型インプはもう、踏めばドーンと。これにターボなんかついたらBGやBH時代のドッカンターボになるんじゃね?というような制御なので、おとなしく乗りたい人にはお勧めできないです。

新型を買うか、あえて旧型を選ぶかという選択肢をされている方もいらっしゃると思いますが、自分としてはGT型最終型のSTI、しかもAWD仕様を選ぶほうが自然かなーと感じました。


おまけ

alt

どうやらアウトバック(C型-後期)とUIは同じっぽいです。

アウトバックC型前期までや、レヴォーグA型の操作感とはまるで違って、個人的には移動中でなければまぁ許せる範囲でした。
しかもインプレッサ、クロストレックに関してはワイヤレスでCarplayが使えるので、乗り込んだら勝手にCarplayという非常に便利な機能も搭載しています。

ちなみに、ウインカーレバーはアウトバックやレヴォーグとは異なり、従来型のタイプでダイハツより操作勝手の悪い仕様ではございませんでした(それだけは満足ww)

ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2023/06/20 23:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

感謝
cloud number nineさん

[試乗インプレッション]スバル「イ ...
ezoflatさん

価格なりの価値と満足を感じられるか ...
ぺんこさんさん

クロストレックとインプレッサ年次改良
KW909さん

30年間現役のTHULEスクエアバ ...
a-papaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コスプレの衣装直しって両面テープ?いや、着用するときにクリップ?などなど色々と考えた結果、細かい部品は手縫いで縫製したほうが良いらしい。こういう業界を知らないもんで、数万円する商品でもある程度補正が必要なんだなと初めて知った今日このごろ・・・」
何シテル?   05/02 19:19
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023年9月7日納車 2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Lin ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
初のスズキ車、しかも初のスライドドアトールワゴンです。 当初ノーマル顔のソリオを検討して ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation