• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

羊の皮を被った狼 №1

羊の皮を被った狼 №1

変なタイトルを付けてしまいましたが(汗)
タイトル通りの車について紹介したいとお思います(爆)

なぜって、個人的に好きなだけですが(汗)
↑ネタがないのも一つの要因ですが・・・

普通の人が見たら・・・「あ~、いつも見る車か~」とか「普通の車だね」と思ってしまうが・・・
それは、止まっている時だけで、
走る出すと「えっ!?こんなに速いの?」と激変してしまう車・・・

見た目は普通で中身は狂っている・・・

このギャップが最高です・・・
↑ちょっと変人かもしれません(すみません)

ってことで、今回はスバルレガシィを・・・
じゃなかった(汗)
(レガシィもこのジャンルに入るのでいつか紹介しようと思っていますが)

今回は「BMW M5」をネタにします。

この車、見た目は標準グレードとほとんど変わりません(画像参照)
だけど・・・中身は100%狂っています(爆)

それでは、気になるスペックをご覧ください(爆)

全長×全幅×全高=4855×1846×1469mm
ホイールベース=2889mm
車重=1830kg
駆動方式=FR
ミッション 7SMG
↑2ペダルMTです。
5リッターV10 DOHC40バルブ
(507ps/7750rpm、53.0kgm/6100rpm)
価格=1290.0万円

こんな感じです(大爆)

そのパフォーマンスは0-100km/h加速が4.7秒、200km/h加速は15秒未満という俊足。
最高速度は
300キロ以上
200km/h加速は15秒未満(滝汗)
ニュルでは、実力のあるスポーツカーでも切ることが難しい、ラップ8分を切るハイパフォーマンスを見せるようです。

もちろん前後重量配分は
50対50
ハンドリングも最高と聞きます。
セダンの形をしたスポーツカーのような存在です。
(もちろんインプも同じですが・・・^^)

エンジンは超高回転型でレブは8250回転
しかも、最高出力が7750rpmで発生するので、上までビュンビュン回ります。
音は、V10なので、スポーツカーも真っ青です。
LFAが最近、話題になってきていますが、そのサウンドにかなり似ています。
フォォォ~ンと素晴らしいサウンド・・・

一言いっていいですか?
君はスポーツカーですか?(爆)

本当にそう問い詰めたくなります^^;

V10と聞いて、真っ先に思い浮かべるのは、カレラGTやランボ ガヤルドなど相当スパルタンなモデルのはずなのですが・・・ここにセダンが乱入(汗)

「すごい」という言葉を通り過ぎて呆れてしまいますw

こんな超ハイパフォマンスセダンが、標準グレードと外観がほとんど変わらないのが、ある意味恐ろしいですw
(一応、ちょっとワイドフェンダーになっています。わかりますか?)
あと、後ろとサイドに、かなり控えめに「M」の文字が・・・
↑なんで、そんなに控えめにしてしまうんでしょうか・・・(爆)

高速で、「な~んだ、普通の5シリーズじゃん」と勘違いしたときには・・・(怖)

この車は見た目は普通の車ですが、中身はスポーツカーです。

ノーマルの状態で筑波サーキットを平気で6秒台ではしってしまいますし、
某レーシングドライバーも「最高だ!極論を言えばこの車があればスポーカーいらないよ!」とコメントしていました。

また、こちらも超有名某レーシングドライバー(スーパーGTでも活躍されています)は、このM5を自分で所有しています。
柔らかい棒を繋げていくと一本の硬い棒になる・・・
この車には不思議な魅力がある!と大絶賛^^;


こういう車こそ羊の皮を被った狼というのでしょう^^

見た目は普通、中身は別格・・・
こういう車、最高です^^
↑やっぱり僕は変人かも・・・
そう考えるとGRBインプもイイ^^

(実は家の近くでこのM5を所有している人がいまして・・・もちろんお話したことはありませんが)

今回はとりあえず1台を紹介しました^^

意外かも知れませんが、こういう頭が狂っているスポーツセダン&ワゴンも好きだったりします(爆)

ハイパフォーマンスを他人に知られたくない人は、こういうさりげない外観の車が壺ですねw (笑)

Posted at 2009/11/29 22:44:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 羊の皮を被った狼 | 日記
2009年11月27日 イイね!

昔のF1

先日、take蔵さんのプレゼント抽選会で見事当選し、DVDが届きました!!
(送ってくださりありがとうございました^^)

1989年の鈴鹿サーキットのF1^^

早速、見てみました♪

う~ん、スゴイの一言に尽きます。

今のF1と迫力が全然違いますね~!

まず、驚いたのがスタートですね~!!
みんな頭のネジ何個か取れているかと…(笑)
スゴイ突っ込みです。

鈴鹿の第1コーナーを240キロで進入とか…(¨;)ポカーン

130Rなんて、300キロ近い速度でコーナリングとは…!?( ̄▽ ̄;)
電子制御もない車を…凄すぎです!!
全て腕でどうにかしているのが、ものすごいですね^^

そして
フェラーリ・ランボルギーニV12
ホンダ・ルノーV10
フォードV8

どれもエキゾーストが独特で面白いです。
相変わらずフェラーリのV12サウンドはスゴイ!
芸術的なサウンドで楽器みたいです。

V10勢も素晴らしいです!!

その対極であるフォードV8も図太い音で…^^

フゥィィィィ~ン
と超甲高いサウンドの後ろを

ブゥゥゥォーン
と低いサウンドで走り抜けていくV8がちょっと不気味でした^^(大爆)

ホントにどれも個性的!
面白いです(≧~≦))ププッ


マフラーや車体から火花を飛ばしているのが、今と大違いです(笑)
迫力満点です。


走りはアグレッシブで凄すぎでした!(爆)
やっぱりF1と言っても、MTが面白いですね!
ドライバーの腕と腕のガチンコバトル!
熱すぎて火傷しそうです(爆)


あんな超高速コーナリング中にハンドルから手を離してギヤチェンとか…(爆)
スゴ過ぎ(☆∨☆)


正直、僕はF1はあまり好きではありません。

でも、昔のF1には魅力を感じました^^

今のF1って、昔と比べて個性が足りないような気がします。

ハイテク化が進みすぎで、例えば、ローチコントロールシステム、トラクションコントロールシステム、2ペダルMTなど、ドライバーよりマシン主体って感じがしてしまいます。
(でも、技術の進化を言えば、現状になるんですが)

エンジンもV12V10V8の混走など考えられないですもんね。

昔のF1は面白いですね~!
ドライバー>マシン
という感じが…o(^-^)o♪


トヨタ・ホンダの撤退が続き、F1存続の危機にある今、昔のような個性的なF1になれば、もっと楽しんでもらえるのでは?と思いました^^

こんなF1の世界があったとは…(驚)
新たな発見になりました^^
Posted at 2009/11/27 19:54:21 | コメント(10) | トラックバック(1) | くるま | モブログ
2009年11月25日 イイね!

12月は車検

12月は車検12月に車検があるので、シフトパターン表示のシールを購入しました^^

値段の割に質感が高くてビックリです♪

もうレガシィが家に来てから2年3ヵ月になります^^

結局、2年で3万キロ近く走りました♪

車検はこれで2回目♪
前回は、ディーラーで点検してもらったのですが、直す所が多くて(汗)請求額を見て驚きました。

まぁタダでもらった車なので、まだ良い方だと思いますが(滝汗)

今回の車検は、同じ地区で、よく遊びに行く近所の整備工場でしてもらうことにしました^^
(↑家から1分で行けます(笑)いや、1分掛からないかも…♪)

この方は、僕のレガシィがブローしてしまった時に助けに来てくれた恩人です^^

今でも、チューニングするときなど毎回、相談に行っています!(笑)

僕の車の使い方や、車の状態をかなり理解して下さっている方なので、安心して任せられます^^

車検前にしっかりと相談してきましたし^^

とりあえず、来月車検に出してきます♪

ちなみに、今回の分を抜いて、
あと、3回は車検を受けるつもりでいます♪(大爆)


あと、6年位は乗りたいな~て思っています^^

それまで乗れるか不安ですが~(心配)

大きな故障がない限り乗り続けたいと思っています^^

でも、どこか予想外のところが壊れそう…(泣)

まぁ目標は高く♪
目指せ300000キロです^^(笑)
↑前回も言いました…汗。
なんか…「0」の数がすごいですね(大爆)
Posted at 2009/11/25 19:57:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年11月23日 イイね!

良いもの発見♪

近所のカー用品店で気になるものがありました^^

エアーチェックバルブ^^

空気圧が指定値-20%以下になると色で教えてくれる♪

ということは、タイヤの空気圧が適正か目で見るだけで判断できるようになるみたいです☆

これ、冗談抜きで欲しくなりました♪

僕はかなり空気圧を気にするので、1~2ヶ月に一回はガソスタに点検しに行きます。

高速乗るときは、『前に見たから』とか関係なしに毎回点検してからじゃないと不安で走れません。


僕のレガシィは
適正空気圧 前2.3kpa 後2.1kpa
で前後違うのですが
ガソスタの店員にお願いすると、2.1なら2.1で前後同じ数字で入れてられたことがありました。

だから、例え、ガソスタの店員にやってもらっても、本当に適正な空気圧が入っているのかわからないので不安になってしまいます…

よって、毎回自分で点検しています^^

それに自分でやるからこそ安心感に繋がります^^

自分の目でゲージを確認しないと空気圧はわかりません^^

特に45とか40の低偏平率タイヤは空気圧も変動しやすいですから、シビアですしね^^


それに、自分で調整すると、いろいろ考えて入れれるから楽しいですしね~♪

例えば、昼間の暑い時にエアー調整するときは、朝晩は冷え込むから0.1か0.2高めにして入れておこうとか♪


これは、ガソスタの店員はやってくれませんよね^^

自分でやるからこそ、こういうことが出来ます^^


空気圧って、熱膨張する…勝手に変動する…だから難しいし面白いと思います♪

でも、僕はある意味、神経質過ぎるかも知れませんが…(爆)
タイヤ(空気圧も含む)だけは、車の中でも特に重要ですからね~^^
絶対に譲れません♪

しかも、空気圧調整だって、立派なチューニングだと思います。
空気圧でグリップも変わりますしね。
(特にサーキット走る方はよく理解されていると思います)


今日見たお店では
エアーチェックバルブ
1個が約600円でした^^


コレ、かなり安い♪
事故防止、燃費改善と良いとこだらけですよ^^


お金が貯まったら是非、買いたいと思っています♪


あと、こういうバルブはあまり空気圧とか気にしない母親とかの車にも装着してあげたいです^^


本来はレーシンググローブを見に行く目的だったのですが…(笑)ついでに、良いものを発見出来て良かったです♪♪

空気圧(タイヤ)は大事です^^
Posted at 2009/11/23 17:43:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年11月13日 イイね!

フォトギャラリー

フォトギャラリーにアメリカで見た車を何台かアップしました!

一番印象的だったのは、鷹目GDBインプレッサでした^^

改造してあり、余計にカッコ良く見えましたからね~!
特にプロドライブのホイールを履いている時点で、相当のスバル好きと伺わせるものがありました^^

ちょっと気になったのが、リヤが涙目のテールだったことです。
もしかして、涙目を鷹目の顔にしちゃったのかもしれません?

GRBも印象的でしたねー^^
ドロドロドロと図いサウンド…
聞いた瞬間に2.5Lだと言うことがわかりました^^
ちなみに、マフラーは変わっていたと思います。
結構音が大きかったです(爆)
素晴らしいサウンドを放てていました!
感激しちゃいましたよ(爆)
日本では、聞けないサウンドですからね。


とにかく
本当にあちらで見るインプレッサは、オーラが違いましたよ^^

他に涙目も見かけましたよ^^
そちらも、もちろんSTI仕様です。

レガシィも同様です。
BLBPBHBGを見かけましたよ^^
2.5Lターボは、レガシィにはベストマッチですよね。
日本にも、あちらの2.5Lターボを導入してもらいたいですよね。


代数的には少なかったような気がします。
でも、アメリカではインプレッサもレガシィも高嶺の花ってものですよね。

相当の車好きか、お金持ちでない限り買えない車です^^


そう考えると300万そこそこでレガシィやインプレッサが買える日本って国は、本当に幸せなのかもしれないと感じました^^


とにかく気になった方は、フォトギャラリーをご覧くださいね^^

できれば、コメントはこの日記にお願いします^^
Posted at 2009/11/13 20:36:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | アメリカ | モブログ

プロフィール

「コスパ最高 http://cvw.jp/b/462305/47659188/
何シテル?   04/16 15:25
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
8910 11 12 1314
15161718192021
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EJ20は、WRX STI 限定車含め 今まで5~6台程、沢山乗ってきました。 GRF ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
また買ってしまいました。(呆れた) 訳あって、売ってしまいました。 走行500KMのみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation