• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

Newボクサー期待と不安

走行距離365.5km
給油量29.13L
平均燃費12.5km/l

て、、、お~い?(笑)
燃費良すぎない?

7割は高速でしたが、今回は雨が降っていたため、80~90位でゆっくり走行!
途中からは雨が止んだので、100前後で走りましたが、それが影響してか好記録達成。
2Lターボにしては燃費良いですよね!

燃費が悪い悪いと言われるEJ20ですが、結局、乗り方一つで燃費も激変しますね。

まぁ改良された今のEJ20はそんなに燃費が悪い評判はないと思いますが、過去にそういう経緯があると、引きずってしまうのも事実かと思います。

そのこともあってかは、わかりませんが、スバルも新型エンジンを出しますよね。
ショートストロークをやめ、ロングに。
カタログ値ではトルク等はほとんど変わりませんが、実用域のトルクが、グッと太くなっているかと思われます。
燃費は間違いなく良くなるでしょう。
なんとなくトヨタのDNAが多少なりとも入っているような気もします?

Newエンジンの不安点、、、
ロングにすることで、高回転域でつまらないエンジンになってしまいそう。

もちろん普通の人からしたらNewエンジンのほうが、扱いやすくて燃費も良くて、良いことだらけです。

しかし、変態な人からすると優等生ではなく、ちょっと癖があるほうがきっと良いんですよね(笑)

EJ20も熟成され尽くしたというか、もう基本設計は20年前のユニットですからねぇ。

歴史のあるエンジンです。
とても個性的です。

NewエンジンはきっとFT86に搭載されると思います。


次期インプレッサ、レガシィ、フォレスターはきっとEJ20を搭載しないでしょう。

そう考えたら、今売られている熟成されたEJ20搭載車を今のうちにゲットしておくのもありですねぇ(笑)
特にインプレッサWRXSTIとかは、かなり貴重な存在になりそうな予感がします。
(まぁ学生の僕には買えないですが)

今のEJ20は基本設計からしてトヨタのDNAは一切入っていない。
元々はスバルがWRCで勝つために考えた純粋なレーシングユニットと言っても良いと思います。
(レーシングユニットは言い過ぎかな?)

先代のレガシィまでは、
「よくもまぁ、こんなこだわりの塊みたいなめんどくさい車を売れるもんだ。と感心しますよ。」
とある評論家が言ってました。

ホント、その通りだと思います。

話がまとまらなくなってしまいましたが、
純粋なスバルらしい車はこれからどんどん減って行っちゃうような気がします。

個性的な車が日本には少ない!
地味な優等生な車だけでは、ダメだ!
外国の車は遊び心がたくさん詰まっているし、走りもすごく良くなっている。

だからと言って僕は母国、日本車が好きだ!
箱の形をした車ばかりではなく、もっと個性的な車が出てきてくれー!と、そんなことも思っているのも事実です。
Posted at 2010/09/29 22:59:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | まじめに考える | モブログ
2010年09月25日 イイね!

予想外!

予想外!週末だけ実家に帰ったら、
宅配便が届いているとのこと。

なんだなんだ?

見てみると↓











ベスモ8月号プレゼント






えっ?








まさか、当選しちゃった!?




抽選で5名様にプレゼントとか、まず当たらないと思っていましたが(笑)



当選とか、、、夢にも出てこなかったのに(笑)




まぁ、そんなにびっくりするような品物ではないですが、
普通なら1500円位するものかなぁ。


でも、嬉しいです^^

ラッキー♪
抽選で当たるとは運が良い♪(笑)

何だかんだでベスモは高校の時からずっと買っていますからねぇ。
もう軽くベスモだけでも50本以上はありそうな雰囲気(笑)

今月号も既に購入済み。
いつも発売日に買いに行っちゃいます(;^_^A
よし、また今月号もプレゼント応募しよう(爆)
Posted at 2010/09/27 07:11:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月19日 イイね!

FSWへ行ってきました

FSWへ行ってきましたR'S meeting
があるので、FSWに行ってきました!

会場に向かう途中にGT-R軍団が所々いて、驚きながら高速で向かいます。
高速でS30Z発見!
ちょっと一緒に走りました(笑)
まぁ古い車は、爆音ですねー。

FSW近くのコンビニに入ると、駐車場はGT-Rだらけ…
異常な光景でした。

トイレに行こうとすると、知らない人達がGT-R談話をしていたと、いとこが言っていました(笑)
女の人も会話に参加していたらしくびっくりです。

FSWのゲートに到着すると、レーンに並んでいるのは、なんと、GT-Rだらけ(笑)
R32~R35まで。
さすが、皆さん、気合い入ってますねー(笑)

FSWの会場内はGT-R一色!
もう見飽きるほど見ました(笑)

多くのチューナーも参加していて、雑誌やDVDで見たことがある人がいてびっくり(笑)

まず最初に気付いたのは、トップシークレット!
スモーキー永田さん。
あの湾岸最速の男です(笑)


次に、MCRの小林さんに気付き興奮しちゃいました。
ホットバージョンの峠バトルに良く出ていますから、すぐにわかりました。
小林さんには、MCRのTシャツ買ったついでにサインを貰いました!
ついでに、少しお話までしちゃいました。
いやー、うれしかったです!
小林さん、次回は雨さんに勝ってくださいね^^
次回のホットバージョンぜひ買ってね!久しぶりにカッコイイんだから!と言ってました(笑)
もちろん買いますよ!

あと、マインズの新倉さんもいたようですが、見かけることが出来ず残念でした。

このイベントで最も楽しみにしていたのはトークショー!
なんと、ガンさん、桂伸一さん、谷口さんがゲスト!
こりゃぁ、楽しみだと思ってました。
特にお会いしたかったのが、ガンさん!
もう70歳ですが、あの辛口談話が非常に楽しかったです。
GT-Rファンだらけなのに、そんなの関係なく、みんな敵に回してしまいましたから(笑)
でも、素直に思っていることをずばずば言ってくれるから好きなんです(笑)

いろいろと辛口雑談が多々ありました。

まぁ僕は何だかんだでGT-Rが好きなので、聞いていてちょっと辛かったですが、それが現実なのかなぁと感じたのも事実。

FSWにこんなにGT-Rが集まるのは、この日以外にありえないでしょう。
GT-R一色の一日でした♪


ドリフトコースは、たくさんのトヨタの1Jマシンが走ってました。
ドリフトも迫力ありますねー。


ドリフトしてる人って運転うまいですよねー。
いざとなったときに役に立ちますよね。

入場料1000円だけで、これだけ見れれば満足です。
楽しい一日でした!
Posted at 2010/09/21 09:46:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2010年09月18日 イイね!

雲海見れた!

雲海見れた!二週連続でお山に行ってきました。

西さんと待ち合わせをし一緒に出発!
途中、杖突峠で西さんの助手席に乗せてもらいインプ&テクニックの凄さを実感(笑)
うまいですねー、テクが♪
ちょっと遊んだら、すぐに目的地へ再出発!

次は、某所へ。

到着するとまだ誰もいないので、また西さんのインプに乗せてもらい富士見台へ!
今日は景色よさそうだーとワクワク。
富士見台手前に、久しぶりにお会するイエローバードの方が♪
カメラを構えていました(笑)
パシャと一枚?(笑)

富士見台には、トミーカイラの凄いのがいました!

写真撮影し、ちょっとお喋りしたら某Pに戻ります。

西さんが横で運転しているにも関わらずカメラで景色を撮影(笑)
けど、西さんの走りが熱いので、カメラがブレましたが??(爆)

毎回、楽しく同乗させていただきありがとうございます^^


8時位まで楽しくGT5等などのことをお話しているとあっという間に帰宅時間に…。


あと、今年1~2回位は上りたいですねぇ^^

次回はいつになることやら。

今朝は景色が良くて最高でした!
やっぱり雲海ってキレイですねぇ。



帰宅後、おばあちゃんを乗せ買い物へ。
お店へ入ろうとすると、
「ガー」
え?
ココ、駐車場の車の間だけど?


車(セダン)車(セダン)  車(セダン)車(セダン)
車(セダン)車(セダン)  車(セダン)車(セダン)
車(セダン)車(セダン)  車(セダン)車(セダン)
車(セダン)車(セダン)  車(セダン)車(セダン)
 ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄
道路


駐車場の通路は広いのに、路肩は通路の真ん中辺りまでありました。
通路狭すぎでしょ。
駐車している車の間の真ん中なら大丈夫だと思い込んでいた僕がバカでした。
路肩をしっかり見ないといけませんね。
左下って運転席から見えないんだよねー(ToT)
その結果、
左下のサイドステップを路肩縁石に乗り上げて擦りました(泣)
まぁ、擦れた位で、床下なので、見えないだけマシですが。
でも、最悪です(ToT)
あーあ、サイドステップの下の塗装が剥がれた。
ま、こういうこともありますね。

買い物が終わり
帰宅しようとして道に出る。
一時停止のマークがあるところで一時停止すると、後からオラオラ運転してくる古い軽自動車が。
「プー!」
は?
後からおじいさんにクラクション鳴らされました。
プーって、
一時停止の表示があるのに、
一時停止したらプーってないでしょ(`◇´)ゞ
どれだけ急いでいるんだよ!
ムカツイタので、制限速度40km/hでゆっくり走ってあげましたが、まだ後からオラオラとしてくる。
交差点を曲がってもまだついて来る、車間距離近すぎ、ふざけないで!
何も悪いことしてないじゃん!
一時停止したのが悪かったか?

危険を感じたので、仕方がなく、窓からもっと車間距離開けろと手を振る(泣)
次の交差点で右折して消えていきましたが、気分が良くなかったです。
一時停止の標識あるところで一時停止しちゃいけないんですか?
自分の都合ばかり考えないでほしいです。
ルールはルール。
守らなきゃいけないし、一時停止して自分の安全も確保したいし!

今日は、車を擦ってしまうし、後のおじいさんから攻撃されるし、なんか、嫌な予感がしたので、もう車に乗りたくありません。

でも、ガソリンだけは入れにいかないと。
かなり、気をつけて運転します!!

あ、関係ないですが、明日はFSWに行ってきますよー♪
Posted at 2010/09/18 19:05:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月12日 イイね!

大台突破!

大台突破!11日
早朝お山に行ってきました。

後ろから2回ほどレーシングカーにぶち抜かれました(笑)

その名は、「ラディカルSR4」まんま、レーシングカーです。

車重500kg、パワー約180ps、パワーウェイトレシオ2.8
スペックだけでも異常です。
コーナリングスピードは異次元の速さでした。

霧Pに到着すると、みんなラディカルの周りに集まっていました(笑)
かなり刺激的な車ですよねー。
こんな車、国産でないですからね。

前に、ほとんどお話できなかった大魔王さんとも再開し、楽しくスーパーカーやレース談話できました。
ホント、大魔王さんは、スーパーカー好きですね~♪(笑)
さすが、赤いスーパーカー所有者です。

何だかんだ楽しく車談話しているとあっという間に8時を過ぎたので、帰宅しました。


12日

ついに、20万kmを突破しました。
予想以上にペースが早い!
まぁ、だからと言って乗らないと意味ないので、これからもどんどん乗っていきますがね♪
意外にノントラブルで乗れていることにびっくり♪
これからもレガシィには頑張ってもらいます★
Posted at 2010/09/12 18:38:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

「総合的には満足だが。 http://cvw.jp/b/462305/47760496/
何シテル?   06/03 14:18
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EJ20は、WRX STI 限定車含め 今まで5~6台程、沢山乗ってきました。 GRF ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
また買ってしまいました。(呆れた) 訳あって、売ってしまいました。 走行500KMのみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation