• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

26日午後&27日のこと

26日 午後
サーキットから家に到着。
昼食を食べて、またすぐにタイヤ交換しました。
いつも履いているタイヤに雨の中、戻しました。
結局、1日に2回もタイヤ交換しちゃいました(笑)

その後、妹と「父の日」のプレゼントを買いに行ってきました。(ちょっと遅いですが)

いろいろと考えた結果、、、
ネクタイとポロシャツをプレゼントしてあげました^^
喜んでくれて良かったです。


27日
この日も朝から活動開始!
車庫の荷物を車に積み、午前中にアップガレージに行ってきました^^
車高調とマフラーを買い取りしてもらうために。
いくらになるかなぁと、ドキドキしながら待っていたんですが、な、なんと、17000円とのこと。
高いのか安いのかわかりませんが、まぁ2万位ならいいやー(笑)と思っていたので、売って来ちゃいました!
もういらないので。

最後にキャンペーン中なのか、わかりませんが、くじ引きを引きました。
結果は↓

2等

くじ運だけは良いかもしれません?(笑)
500円割引券を2枚もらいました。
まぁ僕はいらないので、お友達にあげちゃうかもしれませんが。


この下取り金額なら
ハンドル代にはなりますね^^
ハンドル交換決定ー!(笑)
実は限定モデルが欲しいんです(爆)

早速、近々、発注しちゃいます!

そして、夕方に家を出発し、高速に乗りアパートへ帰宅中のことです。

サーキット走行時にタービンに不安要素があったので、試しにブースト掛けて見ましたが、全く問題無し。
1.0barまでしっかり掛かります。
計240km走りましたが、その他も異常なし。
あれは、何だったんでしょうか。
オイルが燃えてたかも?


途中から冗談抜きで、ザーザーと雨が強くなり、速度を落として注意して走りました。
が、、、あまりにも雨が強すぎでした。
前見えないし、、、(;・∀・)
ある一定以上の降水量になると光る?青い点滅灯も光ってました。
80kmで走っていても危なそうだし、タイヤ新しくてもハイドロ起きそうで不安でした。
何と言っても、ずっと床下は、ゴーとタイヤが巻き上げる水の音が(滝汗)
土砂降りで、道路は全面水溜まり、視界不良の最悪な条件、おまけに、対面通行。
(去年の夏も同じような体験をしました。もう体験したくないと思っていたんですが。)

そんな雨の中でも、思いっ切り飛ばす人もいて…(滝汗)
巻き込まれたり、対面通行ではみ出してきたら、大事故になりかねません(汗)

仕方がないので、雨が弱くなるまで、SAで休憩することに。

それが、SAに到着するまでが辛かった。
すごく時間が長く感じました。

あと3kmという看板が…

いつもならすぐなんですが、ホント長かったです。

で、なんとかSAに到着。
路面の水がある程度なくなるまで30~1時間、待機していました。

いくらタイヤが新しくても、四駆でも、過信は禁物なので。
さらには、巻き込まれる可能性もありますからね。

約1時間位経ったのかな?
なんとか、雨が弱くなってきたので、再び出発して帰ってきました。

大雨の高速はホント怖いですね。
対面通行でぶつかれば、まず命はないでしょう。

対面通行で、成瀬さんのことを思い出してしまいました。

僕の中では、高速の対面通行は最も嫌いな道路です。

ある意味、公道は、サーキット走るのより難しいかも知れませんね。

慌てて出発しても、何かあれば到着は遅くなったり、下手したら到着できない(事故)ことも考えられます。
判断力、自制心、等いろいろよく考えながなら走らないといけないと思いました。

今日のSAでの休憩待機は、自分で振り返ってみると、やはり正しかったと思いました。

安全第一!
車を楽しむには、これは欠かせません。
Posted at 2010/06/28 14:06:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | モブログ
2010年06月26日 イイね!

見事、合格!

3月末に受けた国家試験の通知が学校から来ました。

パッパッと開けてみると、、、
(緊張感全く無し)

中から2枚の賞状が!!

見事、合格!

2級ガソリン&ディーゼルの試験に合格しました^^

もう忘れかけていたけど(笑)
あの時は、必死で試験勉強したので、ホントに良かったです。

これで落ちていたら、高額な学費を出していただいた親にも申し訳ないし、自分としても出来る限りのことはしたので、この結果には非常に満足しています。

これも、皆さんからの応援等のお陰だと思っています。

ありがとうございました!

国家資格は、誇りです。
2年間の努力の結晶。

賞状は、大切に飾っておきたいと思います♪


追記
ハンドル&ボス発注しました。
早く来ないかなぁ~♪(爆)
Posted at 2010/06/29 19:24:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2010年06月26日 イイね!

Circuit デビュー

26日は、待ちに待ったサーキット走行日でした。
25日は深夜に帰宅したので、夜1時過ぎに到着。
それから眠い中、準備開始(爆)
車庫からサーキット用タイヤ2本とジャッキを入れました。
あと、イスとか。

26日は、深夜帰宅にも関わらず朝5時半に目が覚めました(爆)
目が覚めた時は、曇りで何とか天気が持ちそうな予感がしましたので、すぐに朝ごはんを食べ、フロントタイヤを2本だけタイヤ交換!
四駆なのに、前後でホイールが違うなんて、変な光景でした。

その後、ガソスタに行き、ガス満タンにし、空気圧を確認。

7時過ぎから、雨がポツリポツリと降り出し、行く直前には結構な降りに…(汗)

8時にサーキットに到着。

すると、既にカズキっぱさんがいらっしゃいました!
その後、西さんも到着しました。

3人で、雨でどうしようか~と相談&雑談タイム。

結局、9時過ぎになっても雨は弱くならず…

すると、凄く良い音がする車が上がってきました。
NA独特なメカチューンサウンドが…響く♪TABさんでした!
見学しに来てくださいました♪

結局、雨で3台で貸し切り状態になるようなので、受付に行き、走行決定!

まずは、西さんに同乗させていただき、コース案内していただきました!
いや~、やっぱり見て想像しているコースと、実際に走るのでは、あまりにも違うのでビックリ!
コーナーがキツイ、コースが広い!(笑)
あと、西さんの走りがあまりにも素敵でした(笑)
さすが、Iサーキットスペシャリスト?(爆)
しかし、GDBの立ち上がりの加速は、、、なんて強烈なんでしょうか。
あの~、次元が違います(笑)
首に来ますね(;^_^A
西さんありがとうございました!

そして、ワクワク?しながら、マイカー乗り込みスタート。
初めはゆっくりコースに慣れて行きました。
が、何周かするうちに、コースが広いので、ちょっと調子に乗り攻めてみました(笑)

ガガガガ、アンダー(笑)
ガガガガ、ABS作動(笑)

難しい~(汗)

なかなかリヤが滑らなくて助かりました?(笑)
と言いますか、車の限界って相当高いですね。
やっぱり簡単に滑りません(笑)
あと2stageツインターボは、サーキットだと扱いにくく感じました。
4500位で谷間に嵌まってしまいます。
なので、3000~4500位で走りました。
たまに、6500位まで引っ張って走って見ましたが、ビビリなので(笑)
でも、3000~4500の間でもレスポンスが良く扱い易いので助かりました。

途中、5周位走って戻り、ボンネットオープン!
微かにプライマリータービンから少し煙が…(滝汗)
まぁ毎周煙が出ることはありませんでしたが、原因不明(汗)
ブーストはちゃんと1.0近く掛かりますし、問題はないと思いますがちょっと心配。

最後にカズキっぱさんのGCに同乗体験させていただきました。
ボボボ、音すげぇー(笑)
そして、動きが軽い!
クイッと軽快過ぎる位で、四駆の良さがあるFRみたいでした!
カズキっぱさん貴重な経験をありがとうございました!

最後に、5周から7周位して終了!
なかなか、フェードってしませんね(笑)
雨で気温が低いから?
ブレーキの踏みが甘いかも?

そして、最後のほうは、コースにも慣れ少し気持ち良く走れました。

何だかんだで、初サーキット楽しかったです!
事故や車が壊れなくて良かった~!
一般道ではできないちょっと無茶な走りが出来ました(笑)
車の限界ってかなり高いですね~。
シンメトリカルAWDのお陰なのか、立ち上がりの挙動も安定していますし、何と言ってもレガシィって凄いかもーと感じました。
サーキットでも、かなり走り良いですね(笑)
ワゴンなのに(汗)
次元が高いので、自分の腕では宝の持ち腐れです。
まぁ速さでは全くインプに敵いませんが(汗)
走りの気持ち良さは変わらないかも?

なんか、サーキットで走ると車の見方が変わったような気がしました。
この位で滑るんだ~
というのが、分かっただけでも十分の収穫になりました。
まぁ滑らしながら限界ギリギリで走れば、最高かもしれませんが、自分にはムリムリ(汗)

サーキット走行はまりそうです(笑)
↑ちょっとまずい傾向かも知れませんが(爆)

最後に燃費報告
走行距離80km
給油量14.66l
リッター5.4kmでした(笑)
街乗り3割
サーキット7割位の割合です。
史上最低な燃費でしたー?
踏み込みが甘い?(爆)

初サーキット、なんとか、車を壊さず楽しく走れて良かったです^^
今、考えて見れば、雨も、車の限界が下がり良かったのかもと感じました。
これがドライになると、ブレーキングなど、どうなるか興味津々です。

西さん、カズキっぱさん、TABさん、本当にありがとうございました^^
本当に心強い方々がいらっしゃったお陰様で、無事にサーキットデビュー果たすことができました!
また寒くなったら(?)
次回もよろしくお願いします^^

本当に素晴らしい体験が出来て良かったです♪
Posted at 2010/06/27 22:33:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2010年06月24日 イイね!

ステアリング交換Project 3

今、最も困っているのは誰もが悩む資金です(汗)

先日、アップガレージ等にお友達と行ったのですが、そこで思い付きました(笑)

「あ、車高調を売ってしまおうかな!」

その場には現物が無かったんですが、写真を見せながらちょっとお話だけ聞いて見ました。

これなら程度がそこそこ良ければ25000~20000円位にはなるかも、と言われました。

えっ!?

そんなに値が付くの?(笑)

「置場に困っている位ならぜひ早めに持ってきてください」

と、さらに誘われました♪

もう使わない足で、車庫の置物になっているので、売ってハンドルの資金に決定です(笑)

まぁ現物を見せてからではないと、値段はわかりませんが、2万以上だったら売っちゃいます。

ついでに、現在未装着のフジツボレガリスRも売っちゃいます。

これも、置場に困っているので(笑)

何とか、ハンドルの資金になればと期待を膨らませて、また時間があるときに売りに行ってきます♪
Posted at 2010/06/24 20:37:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | モブログ
2010年06月24日 イイね!

ショックな出来事

ショックな出来事これは、正直、信じたくありません。

ドイツメディアからの情報

広瀬さんとレクサスのテスター2名がニュル近くの道でLF-Aの試作車(サーキットエディション)で走っていたときに何らかの原因で対向車のBMW3seriesのテストカーと衝突。
広瀬さんは、すぐに病院に運ばれたが死亡が確認された。
その他2人のテスターも死亡が確認された。
車両は2台ともフロントがかなり変形していて、ほぼ衝突衝突に近いと言われている。
運転していたのは、広瀬さんだったかは、不明。

広瀬弘さん
1963年にトヨタに入社し、2000GT、セリカ、86、MR2、MR-S、スープラ、アルテッツァ等、スポーツモデルを中心に開発ドライバーとして活躍し、車両開発の聖地のニュルの経験年数や周回距離は日本人トップクラスで、海外メーカーも認める名テストドライバー。
現在は、300人を越えるトヨタテストドライバーのトップに位置する。

このことを知った時は、驚きました。
まだ細かい情報がないのですが、ショック大です。
広瀬がいなくなったら、トヨタのスポーツカーはどうなってしまうんでしょうか…
IS-F、LF-A等、今後どうなってしまうんだろうか。
サーキットエディションの最終的なテストは、広瀬さんではないことになってしまいますね。

今後出てくるFT-86等次期トヨタのスポーツカーにもかなりの影響が出るのは間違いないと思います。


広瀬さんは、偉大な人でした。

絶対性能だけではなく官能性も求め、ニュル24時間等モータースポーツにも積極的に参加していました。

「乗り手を選ぶ車はダメです」
LFAの取材でこう言っていました。

ニュル24時間では、LFAで脇坂寿一選手が縁石により、クラッシュしてしまったとき、成瀬さんがこう言った。

「クラッシュするような車を作ったこっち(私)が悪い」

こんなこと言える人は少ないはずです。

それは、同時にLFAに絶対的な自信があることが裏付けられているように感じる。

広瀬さんは
「LFAは命をかけて作り上げた」と言っています。

その車で、このような事故が起きてしまった現実はあまりにも悲しすぎる。

あまりにもショックが大きく、日本の自動車&モータースポーツ文化にも影響が出るかもしれません。

LFAの超安全ボディでさえ、死亡事故が起きてしまう現実。
やはり、車というのは、どんなに安全性が高いと言っても、一歩間違えれば、その人の人生をも左右する危険な乗り物です。
自分も本当に気をつけようと思いました。

そして、ホントにホントに、貴重な人材を失ってしまいました。

今まで、素晴らしい車をたくさん作ってきてくれてありがとうございました。

早く事故の詳しい状況がわかれば…と思っています。

ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2010/06/24 20:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「総合的には満足だが。 http://cvw.jp/b/462305/47760496/
何シテル?   06/03 14:18
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6789 101112
13 1415 16171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EJ20は、WRX STI 限定車含め 今まで5~6台程、沢山乗ってきました。 GRF ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
また買ってしまいました。(呆れた) 訳あって、売ってしまいました。 走行500KMのみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation