
その電話が掛ってきたのは
12日の木曜日。
時間は夜の21時少し前。
明日(金曜)出勤したら休みダナ!
そんで夕方は友人と遊ぶんダナ♪
と上機嫌で読書をしている時でした。
携帯のディスプレイには職場の班長の名前。
頭のどこかで「出るな!出てはダメだ!」と叫ぶ声が聞こえます。
こんな時間に掛ってくる電話は大抵「良くない事」と決まっている。
脳が身体の動きを制御して、鳴り響く携帯を目の前に固まる事10数秒。
…もしかしたら仕事と関係無い話かもしれんもんね?
脳が要らん可能性を受け入れて身体が動く。
Pi♪
お「もしもし?」
班「やっと出た!寝てた?うんとさぁ…申し訳無いんだけど…明日岡山まで行ってくれんかな?」
お「…電波が悪いみたい。切るわ。」
班「人が足らないんだよ~。他の部署からも出して30人くらいなんだけど頼むよ~。」
お「まさかとは思うけど…泊まり?」
班「YES!」
聞けば会社的に相当ヤバイ事態になっているようでシブシブ了承。
友人との予定もキャンセルに。
そして次の日。
6時半に1日分の着替えを詰め込んだバッグと共に出勤。

家から出てスグの桜のトンネル。
ここからが13日の金曜日の始り。
乗り合いで駅まで行き、そこから電車で名古屋駅を目指しました。
スゲー満員電車。
揉みクチャにされながら名古屋駅に到着。
そこから新幹線。
手渡されたのは自由席券。
当然座れない。
名古屋から大阪まで連結部の隅(トイレ隣)で膝を抱えてうずくまり体勢。
うぅ…地獄だ。
大阪からは座れましたがウトウトし始めた所で岡山到着。
速すぎだよ新幹線…。
岡山からは在来線に乗り継ぎ倉敷へ。
倉敷からは会社がチャーターしたバスで某メーカー車オーナーの方々が聖地と呼んでいる?場所へ。

今日はココで仕事か~。
…と思いきやプールへ移動。
プールと言っても水着の女の子とキャッキャウフフできるソレでは無くて無機質な鉄の塊が整然と並んでいる
「モータープール」です。
イメージ的にこんな所。

撮影禁止だったのでネットで拾った画像ですがこんな感じ。
そして広さはコレの10倍以上。
それを2ヶ所。
そこで車体の下に潜り、組付けられた可能性のある部品数点が無いか確認する。
簡単に言えば
「プールで背泳ぎ。該当車両は2000台。」
これが今回のミッション。
うぁ~ん!!
車体の下に潜り、狭い空間に顔を突っ込んでライトで照らして確認しての繰り返し。
ご丁寧にもプールだからって水を用意する神様。
雨ってやつです。
カッパを着てても仰向けになる顔には容赦なく滴が垂れて視界も悪く。
チェックシートも水分でブヨブヨになるし、もう酷い有様。
そんなこんなで1日を終了。
1日目で終わったのは500台。
…コレ、明日じゃ終わらんやん…。
ズタボロになりながらホテルに引き上げてようやくまともな休憩と食事にありつけました。

28人分の部屋確保は大変だったようだが、なかなかどうして。
結構まともな1人部屋を用意してもらえました。
無料の夕食も美味しく(ハラペコだったしな)、TVもタダ。
今時100円入れて見るTVは廃れた民宿に泊まらないとお目に掛れないかもしれんが。
ふとTVの前にある番組表が気にかかる。
青、赤、茶の3種類。
大人の番組表です。
ふむ…。時刻を確認して青の番組表を見る。
観てぇぇぇぇー!!
しかしそれを観るには1000円のTVカードが必要なようだ。
ソレを購入してデッキに突っ込めば1晩中見放題らしい。
悩んだ、スゲー悩んだ。
そしてオレは1000円を握りしめてエレベーター脇にあるTVカード自販機へ突撃した。
おぉぉぉ!
…なんか…期待ハズレ…OTL
番組表の表情では可愛く見えたのに…。
なんかガッカリしたら急に眠くなり、そのまま寝落ち。
次の日も6時前に起きなくてはならない…。
あっ!あっ!あっ…いk
素晴らしく目覚めがよろしい。
なかなか可愛らしい女性の声を聞きながら起床。
ベッドに備え付けられた時計を確認すると5時58分。
アラームのセットを忘れて寝てしまったが、仕事に真面目なオレは2分前に起きた。
そんでそのままTVを視聴した。
プツン。
突然画面が真っ暗になった。
TVカードの説明書を見る。
一晩(AM6時まで)とゆう事だ。
ガッデム。
結局30分弱に1000円を支払った事になるが、倉敷での「思い出として早く忘れよう」。
朝食を済ませ迎えのバスに乗り込みプールへ。
前日の雨も止み、これで作業の効率も上がるハズ。
上手く行けば今日中に帰れる。
みんなそんな希望を持っていました。
そんな雰囲気のバスの中で責任者の放った言葉。
「もう1日残れる人、お願いします。1日と言っても日曜日はプールが開かないので1日待機してもらい月曜日の作業となります。」
マジかよ!?
仕事に真面目な私は残っても良かったのだが、どうしても外せない用事が日曜日と月曜日にあって辞退しました。
スマン居残り組。
オレは日か月に必ず大須に行かなくてはならんのだ。
前日とは打って変わって良い天気。
多少風が強かったですが作業の効率は格段にUP。
多少余裕が出てきてプール内の車を見渡す余裕も。
今回検査したのはギャランフォルティス、アウトランダーの2車種。
2車種とは言ってもFFや4駆、海外向けモデル等多種多様。
ギャランが海外向け名称だと「ランサー」とは初めて知りました。
中国向けだとランサーEXってのがありました。
意外だなと思ったのがロシア向け車輛でFFが5割くらいあった事。
雪深いイメージがある彼の国ですから全車4駆かと思っていました。
それとMT車が7割くらいですね。
三○の方は「最近はAT車も増えているんですよ。」と言っていましたが、まだまだMT率が断然高いように見えました。
そしてOEMなコレら達。

プジョーなアウトランダー。

シトロエンなアウトランダー。

プジョーなi-MIVE。

シトロエンなi-MIVE。
全く知りませんでしたw
i-MIVEはともかく、アウトランダーは街中で見かけたとしても知ってる人意外はアウトランダーとは気が付かないでしょう。
そんなこんな、強い日差しの下で1日中仰向け作業をして干乾びたプールで背泳ぎをした結果、顔を真っ赤に日焼けさせて作業終了。
居残り組に別れを告げて20時43分発の新幹線で帰路に着きました。
家に着いたのは日付が変わった日曜日。
なんだか随分と長い間留守にしていた気分でした。
教訓:家に帰ったら電話はマナーモード(運転中)にしておこう。
Posted at 2012/04/15 23:00:06 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記