• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

旅のお忘れ物にご注意。

旅のお忘れ物にご注意。「携帯の充電器持って来て、ウチまで。」

事ある毎に福島の友人にそう頼んでいました。
春に福島の友人宅へ行った時に忘れてきたガラケー充電器。
家でメモ帳&目覚ましとして第二の人生を歩んでいたガラケーですが、充電器が無いとレシートの束の上に置いておく重しにしか使い道がありません。
かと言って、今更FOMA用充電器を買うのもアホらしいので放置していました。



27日(金)
遅番最終日のその日は、仕事前に名古屋駅周辺へパトロール。
「名古屋(のサブカルチャー)と言えば大須!」のイメージが強いのですが、アニメイト・メロンブックス・とらのあな・羅針盤等のヲタ御用達主要店舗は名古屋駅近くにまとまってあります。
当日は「とらのあな」にコレを買いに行ったのです。

ヤングアニマルあいらんど、your diaryずくしですね。
とらのあなで購入するとタペストリー応募券が貰えるので、わざわざ名古屋まで出たワケです。
「次の日休みなんだからわざわざ仕事前に行かなくても?」
そう思った貴方は甘い。
一部のコアなファンが溺愛しているMAXコーヒーより甘い。
MAXコーヒーってゆうのは一時期は北関東エリアでしか販売されていなかった缶コーヒーで、とにかく甘くて甘い、ひたすら甘い缶コーヒー。
黄色く細い缶を見かけると口の中が甘ったるい気分になるくらい甘い。
今では他地域のスーパーの店頭にも並んでいるのを見かける…事もあります。

話がそれました。
何が甘いかって言うと、入荷数も少ない(らしい)雑誌なので応募券が無くなるのも早いんですよ。
なので発売日に入手したい、とゆう安全策です。
先日のコンプティークみたいな目に合うのはもうゴメンです。

さて、目的の商品も買えましたので帰ります。
仕事前ですからね、さっさと帰ってのんびりしなくてはいけません。

やっぱり赤城さんと加賀さんですよね?
龍田&天龍も捨て難いですが、一航戦の誇りを胸に戦い続ける彼女らの百合ゆらら姿には感動の涙を堪えることができません。

え?
早く帰るんじゃなかったのかって?
よく言うじゃないですか?
「急がば(他の店も)回れ」と。

メロンのバカヤロウ。



さて28日(土)。
福島のFit乗りRider@昼寝部(以下ライダアッー!)が「山梨のオフ会に参加するのでついでに寄っていいすか?泊めてもらっていいすか?」と。

おや?と思った人は正常な日本地図を知っておられる方です。
福島から山梨…で愛知がついでとか意味が分かりません。
全く意味不明です。
よく分かりませんが、余り小さい事は気にしないタイプなのでOKしたワケです。

もしかしたら…「携帯の充電器持って来て、ウチまで。」を本気にしていたのかもしれません。
うん、まぁ何はともあれ半年ぶりに使えるようになるガラケー、大勝利です。

夜3時半に到着して用意していた部屋に案内して遅番終わりの私も寝ました。

【広告】旅の疲れを癒す落ち着ける空間を御提供いたします。一泊食事無し(シャワーOP有り)。料金は甘いお土産他。

翌日オフ会参加とゆうのもありまして、汚れた車両での参加はアカンだろうと洗車をする事に。

【広告】洗車サービス有り。但しカーシャンプーは台所洗剤キュキュットのみ。

FITもなかなか良い尻をしていると思います。
控えめなセンター2本出しで魅力倍増です。
無限ブランドらしく上品ながらもホンダサウンドを味わえる逸品のようです。

ツインテールがダブルでprpr


ヴィッツさえ出なければコンパクトハッチ市場はこの2台で席巻していたハズなのに…
え?デミオさん?知らない子ですね(泳ぎ目


折角なので大須に行きますか、とトルネコさんで大須へ。
翌日にオフ会を控えているライダアッー!選手です。
軽く観光して楽しむ程度の気持ちでした。
カメラケースやSDカードを買ったり、あぁ良い買い物をしたね、と終わりました。

終わりまし…


アンダーステア発生によりライダーアッー選手大破。
B1とB2一本づつ、良い買い物をしたとお兄さんは思います。
2本ともカントク作品だしな。

夜は焼き肉を食べた後に家呑みです。

うわぁぁぁ、残念な机ですね。
福島土産は痛酒でした。


今年放送されている大河ドラマが会津を舞台にした「八重の桜」です。
お土産はソレの萌え酒です。
イラストは漫画家の荒井チェリー先生ですよ。


「もう、オフ会行かなくていいやwww」


呑みながらそんな衝撃発言をしたライダアッー選手。
はたして彼は翌日どうするのか?



午前9時。
一足先に起きるとストーリアの隣にはFitが停まったままでした。
オフ会?なにソレ?どんな貝??

…ヴィッツが出て来なければこの2台がコンパクト市場を席巻しt
え?スイフトさんですか?…知らない子ですね(白目

「帰りたくない、メンドクセー」
を連呼していましたが、正午の時報と共に、オフ会を宣言通りブッチしたライダアッー選手は旅立たれました。
彼は…何の為に愛知へ?




あぁ…そうだったなw


【おまけ】
どうもコチラに来る前にパチンコで大勝利して買ったらしいんですよ。

ほうほう、とても良いカメラをお持ちで。
今後さぞ素晴らしい作品を見せてくれるのでしょうね?


看板クマ娘と。


お土産の「ゆべし」。
米味がする餅にアンコが包まれていて美味。
しかし、「熟女の○ンコのようだろw」って手渡してきたライ○ーには教育が必要と判断しました。


遠い所お疲れ様でした。
今頃「まだ着かねぇ…」と頑張っているでしょう。
頑張って下さい。
私は君が残していったお酒とつまみを味わいながらこのブログを書いていますw

またSSPジムカ会場で会いましょう(お?











Posted at 2013/09/29 16:22:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | 日記
2013年09月22日 イイね!

【本日発売】「俺のフランクと汚友達のフランクが修羅場すぎる」痔アッー文庫

【本日発売】「俺のフランクと汚友達のフランクが修羅場すぎる」痔アッー文庫「しょーがないなぁ(照」
と、三河のツンデレフレンドが釣れたので作手ALTに行ってきました。

ふっ、ちょろいぜ。




時間は戻って20日(金)。
この日は山口県からはるばる痛Gへ参加するクロト君一行(クロト、B5、イザワ兄)を迎えました。
朝に到着してウチの客間(数々の友人を悪い道へと誘った誘惑の間)で仮眠させて、オレ艦コレ。

誕生日プレゼントでコンプティーク貰ったー!
B5君からは地酒「原田さん」を。
いつもありがとうございます。

大須で食事と買い物(お察し下さい)をして、げこち(ツキノ)と合流。
男5人でスーパー銭湯を楽しみました。


東京へ向けて出発。
いってらっしゃいですー。
今頃は会場でプギャーされている頃合いでしょう。

そして21日(土)。
冒頭のツンデルさんと作手へ。

このウワァァァな車のオーナーさんね。

朝起きたら雲一つ無い秋晴れで。
思い付きで作手に行こうと思ったのですが、1人で行くのは寂しくて死んじゃう(ツンデルさんがそう言えって脅すの)から何シテ?で「三河のカメラマソヒマ?」って入れたら入れ食い反応してくれますた。

高速出口近くのコンビニで待ち合わせだったのですが、反対方向にしばらく走ってから出口を間違えたと気が付いて慌ててUターンしました。
「やぁ、おまたせ。」と颯爽と登場したのでバレでいませんけどね。

(どうやらツンデルさんもコンビニをスルーしてからUターンからの待機で、何事も無かったかのように「やぁ!」と出迎えたようです。ウチラ、アホだな。)

さて、一週間ぶりの作手ALT。
先週と同じく13時枠にエントリーです。
「フフ…今日の相手は誰だ?スイスポか?え?インプ?それは…知らない子ですね(泳ぎ目」

と、なるかと予想していたのですが。

エントリー車両紹介。




です。

好きなように先週のリベンジどうぞwとオフィシャルに勧められるがままに1人ポッチで走行開始です。
セッティングは先週のままでしたが、リヤのDZ101はドライ路面だとコントロールし易く流す具合も思いのままでした。
ドリチソさんが撮影してくれたので頂きます。




ヒャハーッ。
3コーナーでタックイン流しで進入して遊んでました。
タイム的にはほんの少し流してインベタで抜けるのが良さそうです。

動画も撮ってくれたのでそちらも御馳走様です。

好き勝手に68ラップ走行しました。
リヤタイヤずるずるになってますw
残念ながら32秒台の壁は破れませんでしたが、先週のクルクルをスッキリできたので◎です。

で、その後は芝生にチェックを移動してドリチソ師匠によるカメラ講座。
車の配置向きやタイヤの向きや背景、いろいろ考えて置くのがベターだそうです。
詳しくは先日イイネ!が沢山ついた彼のブログへ⇒「愛車を撮影してハァハァしよう!」






…なかなか思い通りには撮れませんね。
こればかりは数打って練習しろって事でしょう。

ALTから移動してここ。

作手と言えばココですよね。

そんでコレですよ。

これは酷い。
ほとばしる汁に大興奮しているドリチソさん。
美味いよねー美味いよねー。

私はフランクの次に「鹿肉ライスバーガー」ってのにチャレンジ。

…。
「テヘペロ♪」みたいに少しはみ出た肉以外は具無し。
少々想像と違いましたがレッツEAT。

お?
結構イケます。
臭み等は一切無く、弾力がある食感でした。
ジューシーさも無いのですがパサついた感じも無くモチモチとして噛むと味が染み出てくるような。
しかし450円は高過ぎですので次は無いです。

作手に納税した後は車に戻って久々にみんカラらしい会話を。



マツダ車についてとかロリーターエンジンについてとか。


はい、台無しw
結局落ち着くところに落ち着くから休まります。
そんな休日でした。
あんがと、ツンデルさん。


この記事は、漢2人で作手でアレ三昧について書いています。
Posted at 2013/09/22 12:24:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ストーリア | クルマ
2013年09月16日 イイね!

BGMがアレなのはソレだから仕方ないよね

BGMがアレなのはソレだから仕方ないよね昨日の作手走行会。
動画をUPしておくデース。







適当に繋げてBGM入れておきました。
選曲がアレなのはご理解下さい。
異論反論は認めない方向です。
うん…私、写ってないの。
無人でセットしておいたけど録画ボタン押し忘れていたの。
泣きたいの。

え?
スピンしてる瞬間が写ってるから削除したんじゃないかですって?

…なかなか鋭いのね、あなた。
Posted at 2013/09/16 23:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ストーリア | クルマ
2013年09月15日 イイね!

わき見運転などしなくてもスピンしまくった走行会。

わき見運転などしなくてもスピンしまくった走行会。この日の為にとっておきのセッティングにしたのデース!
これでタイムUP間違い無しデース!!


その目論見は2ラップ目で儚く散りましたけどねー。


今日はツチノコ君主催の走行会に参加してきました。
事前準備として2分山RE11を脱ぎ棄てて、眠っていたDZ101(8分山)を後輪用に組みました。
天気予報でウェット路面が確実視されていたので「溝無しよりはグリップが低いけどバリ溝のがマシだろう。それに後ろが流し易くなるから少し気を付ければタイムも縮めやすかろう。」と。

さて、8時前にノソノソと起きて作手サーキットへ出撃です。
日差しが眩しくも無いのにサンバイザーは降ろして、さぁ行ってきマース。

…。

気になって運転どころじゃありませんでした。
視線が前方と手前を行ったりきたりするのでピント合わせで非常に疲れます。
…これはアカンわ。
アカンけどいいわぁー。

今回の参加台数は…え~と、13台くらい?ですかね。
とても多かったです。

さぁ、走りますよ!!

やっぱり多いなw

私はとゆうと、冒頭で書いたように今日は思い切ってセッティングを変えて行きました。
RE11(185-60/14)が溝無しで雨が怖い…ってのもありましたのでDZ101(175-60/14)に変更してみました。
ジムカナ用のセットです。

これでコーナーもクイッと…クイッと…


クルクル回るだけでしたーwww

フロントのZⅡ(185-60/14)のグリップ感でコーナーに進入するとリヤが簡単にスパーン!と破綻するので常にオシリがムズムズしている状態でした。
「コレデカツル!」と鼻息荒く挑んだものの、もの凄い怖い乗りモノを作ってしまっていただけでした。
ドライならばまだマシだったのでしょうが大失敗(テヘペロ

ウェットだろうが関係無くカッ跳んでるオヤジお兄さんもいました。

ヒャッハー。


恐怖の走行(何回スピンしたのかも分からん)を終えてジャンケン大会です。

お米を始め、魅力的な景品ばかり。
私も何か持っていけば良かったです。
薄い本とかの実用品を。

で、ゲットしたのがコレ!

ガラスクリーナー。
ウチのワンコが窓ガラスに鼻を擦り付けてガラスがヌトヌトになっているので欲しかったんですよ。
ほんまに大助かり。
ありがとうございます。


初音ミクGSR サンシェード!
GSRファンとしては大変ありがたかったです。
ありがとうございます。

夕方から野暮用があったので一足先に離脱して帰途に着きました。
途中でいつもよる喫茶店でオムライス食べながら思い出しました。

…エアゲージ返してもらってねーやw


おまけ。
きんモザ見てますか?
艦これやっていますか?
アリスって金剛ちゃんの喋り方に似てますよね?

勝田洋裁工房の新作をスクープしたのデースッ!!



Posted at 2013/09/15 22:52:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | ストーリア | クルマ
2013年09月14日 イイね!

わき見運転をしてしまう危険が危ない車。

わき見運転をしてしまう危険が危ない車。困った。


















危なくて困る。











前に集中できん。
Posted at 2013/09/14 18:11:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ストーリア | クルマ

プロフィール

「山で食う海の幸 http://cvw.jp/b/466151/48595483/
何シテル?   08/12 15:01
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 456 7
89101112 13 14
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation