• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenboTVのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

2018年、M4 走り納め。筑波ジムカーナ練習会

2018年、M4 走り納め。筑波ジムカーナ練習会今年も色々駆け抜けてきましたが、
走り納めは、アタシが尊敬する「R.racing」先生の練習会です。

一年の締めくくりにはピッタリです。思えばこの練習会で、幾度サーキット走行での不測の事態に救われてきたでしょう。本当にありがたいです!
しっかりと反復練習したいと思います。

さてさて、以前ブログで書いた「ムフフ」なシステムを試す時がきました。

DSCオフにするプログラムです。オフと言っても完全にオフです。

DSCは「ダイナミック・スタビリティ・コントロール」といって、タイヤが滑ったりする兆候を感じると、車の姿勢を安定させるように調整してくれるシステムです。「トラクションコントロールみたいな」と言った方がわかりやすいでしょうか。

これ、ボタン操作でOFFにできるのですが、それでも微妙にプログラムが介入しているような感触があったのですよ。サーキット走行等ではそれが少し不満で…。
へたくそなのに生意気言ってすみません💦

でも、それが不満で、機械式デフを探していたくらいです( *´艸`)。

でも、この度、その微妙に介入するプログラムを、完全に解除するプログラム
(プログラム合戦だなww)を導入できたのです♪
もしこれでいけるなら、機械式デフ買わなくていいではないか!!

と言う事で早速テストです。場所は筑波サーキットのジムカーナ場♪
(あ、M4はオシャレ仕様です(笑))



結論から言うと「イイ♪」です。素直に動いてくれる感じ♪
「グググッ」といって、「スルスル」っと動いてくれます(爆
効果の程をTech-Mさんに報告しなければいけないのですが…。ドライバーが下手過ぎて申し訳ないです(/ω\)。。。 ホントに恥ずかしぃ(/ω\)

でも、へっぽこなりに、低速域でのコントロールに満足です。(コントロールできてないけど( *´艸`))

しかし、本物のプロドライバーのR.racing先生にも乗ってもらい、話が聞けたのでやはり効果大です(笑 その他にも沢山の引き出しを♪
うまく表現できないので、動画にしました~。
(動画、不都合が方がいらっしゃいましたら削除しますので、仰ってください。)

ホント、R.racing先生大好きです♪

あとは、来年のサーキット「走り初め」でしっかりと高速域でも確認してきます!?


そして、当日はアタシの憧れのマースケGTさんもいらしてテンション上がってしまいました(^^)/

めちゃくちゃカッコイイわ~(≧▽≦)
カッコ良過ぎて動画の「!?」でステキな走り見せちゃってます♪

お昼休みに、話倒したかったのですが、そんなアタシは日頃の寝不足でダウン…。
自分の運転で酔ってしまいました…(;´д`)トホホ。

でも、とても良いまとめができたと思います。
R.racing先生、一年本当にありがとうございました。関先生もありがとうございました!

そして皆さん、ありがとうございました。
沢山の出逢い、楽しみ、アドバイス、共感、数々の思い出、感謝しております。

という訳でありがとうございました!
それでは皆さま、どうぞ良い年をお迎え下さい。


そして、カレンダーメッチャ嬉しいです。ありがとうございました!!
Posted at 2018/12/29 02:15:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月25日 イイね!

みんカラを始めて10年だそうで・・・。

みんカラを始めて10年だそうで・・・。<この一年の思い出を振り返ろう>

FSWを走り始めたのが、丁度一年前。

この一年で、1′55″までタイムを出す事ができました。
(気がついたら目標達成してました(^^)/)

M4に乗り始めたのも、そのチョット前なので、
濃い内容の一年でした(/ω\)。




思えば、納車された時は、こんな高級感タップリな”どノーマル”だったのが

一年でこんな、ヤンチャなクルマにしてしまいました…。


FRの乗り方も知らなかったし、
BMWすらどんな車か知らなかった。

FSWの走り方も知らなかったし、
積車の積み込み方も知らなかった(笑

そんな中、沢山の出逢いがあって、アタシをここまで導いてくれた一年でした。

最短ルートで来た気がします(笑
皆さまありがとうございます(*^^*)。




と…、一年をしめくくるような書き方ですが、


まだ…
これがのっこってるんだな~💦 今度もイメージだけはバッチリ!(笑 


豆乳したプログラムも楽しみだし、


ショックのお漏らし&メンテが終わったから車とってきたので、気分もスッキリ💛
(クルマ綺麗になってる~♪ありがとうございます!)
セッティング変更も楽しみだし



それに、コイツの威力もまだ試してない…( ;∀;)。↓



なので、目標を達成したとはいえ、これからです。かね~(笑

でも、一区切りついたので、来年は富士スピードウェイから少し離れて
スキルアップに挑戦してみたいと思います(^^)/
Posted at 2018/12/25 20:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | M4 (F82) | クルマ
2018年12月23日 イイね!

これぞ大人買い!キタ――(゚∀゚)――!! これはすごい(笑 全巻一冊

これぞ大人買い!キタ――(゚∀゚)――!! これはすごい(笑 全巻一冊珍しく、車ネタ以外のお話。
でも一応、車ネタです(´・ω・)。

年末年始にゆっくり読んでみようかなと思って買ったのですが、

これ知ってる?

いまさらって感じですが、「イニシャルD」ですよね~♪
なつかしぃ~



でも注目するのはココですよ😎
ん? 「全」・・・





そう! 全巻一冊!! 知ってましたこれ?



まだよく解らないですよね(´∀`*)ウフフ。

↓こうじゃないですよ。


こうです!!

これで全巻!


”カン”のよい方ならもう解りましたね(笑




そうです、
「電子マンガ」!!です。

全48巻が、SDカード1枚に(笑  だから、全く場所をとりません( *´艸`)。




しかも、只の「電子本」か~、と思ったあなた!?
只の「電子本」ではないですよ~。

あの蔦屋書店がリリースした、「超高精細電子マンガ」です!!(笑



電子本は「目が疲れる~」と思ってましたが、こいつは違います!
まるで違和感なく、自発光していない、普通の書籍のように開発されただけあって、
見やすい!!
私もiPhoneとか、iPadで本を読むのが無理なタイプでしたが、これは問題なし!

しかも、バトルシーンも飛ばせる便利機能つき(笑


他にも、タイトルが沢山♪



いや~、年末年始じゃ、読み切れないや(笑


古本を全巻購入する時代は終わりです!

あ、乾電池 仕様なのもお気に入りです♪

Posted at 2018/12/23 19:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年12月17日 イイね!

Gives you wings ~その3~ 『大阪編』

Gives you wings ~その3~ 『大阪編』 Gives you wings(翼を授ける)シリーズは大阪編で完結です。一泊した大阪、
ホテルでは相変わらずな車高も手伝って、ホテル正面のヤードに駐車できました(/ω\)。。。
車高は低くするもんです(笑

1泊して、仕事でまた夜までに東京に戻らなくてはいけないのですが、折角なので、朝一でTECH-MさんとクロベーM4さんに逢いに行きました( ;∀;)。。

1時間位しか滞在できなかったのですが、会いに来ていただいたクロベーM4さんありがとうございました!会話も時間がないので、こちらも詰め詰めでペチャクチャ。(笑
最後に「写真撮りましょ♪」と言う事でM4を4台並べての記念撮影(´∀`*)ウフフ。



超~イケてる(死語)クロベーM4号とのツーショット(^^)/ カッコエ~!!


車内もドンガラ、気合入りまくり…。溜息しかでません。 カッコエ~!!


ん?イオン…(笑


カッコエーー!!
これから買い物はイオンにします!!( *´艸`)。。

と、ここも楽しい時間はあっという間。。。
喋りに夢中でこれ位しか写真とってませんでした(/ω\)。。。
カーボンボンネット車両に挟まれ、あせあせ💦


しゃっちょさんにアンダー出た時の乗り方も教えてもらい、
短い時間の間に、ABSプログラムも、してもらいましたし、さらには(=゚ω゚)ノ
鈴鹿2′19秒切りのしゃっちょさんの、まさかの『ムフフ』なものも投入して頂きました♪

と盛り沢山!! ありがとうございました!
この『ムフフ』はしっかりとレビューする使命がありますね( ;∀;)。。
でも、これで下手したら〇〇を変えなくてもいいかも♪

まずは、27日のジムカーナでのテストが楽しみで仕方ありません(´∀`*)ウフフ。
アタシのローテクでは、しっかりとお伝えできるか不安ですが、
プロのレーシングドライバーさんにもいつも振り回してもらってるので、そちらのコメントの方が期待できそうです(笑   R.racingさんお願いします!(爆

ABSも楽しみですね~
↓前回の260キロからのフルブレーキングでのふらつき原因がABSであるなら、大変うれしいです

映像だと大したように見えませんが、メッチャ怖いんですーー(=゚ω゚)ノ
焦ってステアリングスイッチ(LIM)とか押しまくり…(笑
鈍感なので、原因がわかりません(爆

でも、あれからフルブレーキング恐怖症に陥っていて、
それまで カッキーーーーン!!と踏んでいたブレーキが


それからは、(;´д`)トホホな有様… 


それでも、この踏み方でも ベストはでたので、問題が改善されてれば、こりゃ~楽しみ♪
実はこの踏み方の方がよかったり・・・(ボソッ
いやいや、カッキーンと踏みたいんじゃ!?(笑

そんな楽しみが多い遠征でした。

ホント、楽しかったな クロベーさん…。違った、大阪ww
帰りはそのクロベーさんに先導してもらい、惚れ惚れしながら帰路につくのでした。。
あたしの3Dのウィングが、かわいく見えるよ…

それにしてもメガトン級にカッコイイM4です!!

しゃっちょさん、クロベーM4さん、皆さんホントにありがとうございました!


あ、ハイマウント仕様は後方の視界も良好ですよ♪


ではでは♪
Posted at 2018/12/17 21:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2018年12月16日 イイね!

Gives you wings ~その2~ 『FSW編』

Gives you wings ~その2~ 『FSW編』そのまま乗り込んだFSW♪

ウィングの効果は走ってきた高速で、十二分に感じる事ができました♪
逆にフロントの接地感が薄く感じる程でした…。

そういえば、M4はリアを超安定指向にしてます。 
アタシはFRの1年生なので、こんな500馬力FRをコントロール下におくことなどもできないので、セッティングをそうしてます。しかし更にウィングも付けたことだし、
時間もあるので、ここは少し積極的にいってみようと、セッティングを変更してみる事にしました。

フロントの足回りを調整していると…。

GT-Rのエギゾーストノートが…。。。
AMR2012さんでした(@_@;)

みんカラでは散々(笑、会話させて頂いておりましたが、お会いするのは初めて(^_-)-☆
お逢いしたら、もっと会話させて頂きました(笑笑

その後、ピットまでシェアさせて頂きました♪


AMR2012さんは、エンドレスのモノ6の購入にあたり、大変参考にさせて頂きました。



GT-Rは、なんともいえないオーラがありますね♪
(実はGT-Rの購入も視野に入れていたくらいです💛)

さて、アタック準備は整いましたよ!?
と、いつものポルシェゲートに行くと…
あんなに快晴だったのに!?
スゲー天気が怪しいんですけど…💦

と思っていたら・・・


いっきに、まさかのウェット・・・

ゲゲゲッ!?


ちっきしょ~~~!!





と思ってたら、

FRって大変ね、さいなら~~

バシューーン!


って、AMR2012さんが駆け抜けていきました(=゚ω゚)ノ



ちっきしょ~~~!!





てな事で、ここは大人の判断でアタックは中止です(^_-)-☆
大阪出張もこの後に控えてるので(;^_^A

代わりに、ウィングの効果を堪能する走りにスイッチです。(なんだかんだ走ってますww)





あ…、ここにも ちっきしょ~~~な お方が ‥(´・ω・) (笑



4ラップ程走りましたが、ウェットで走って2分オーバーでの感想ですが。

スゲーーーーーッ!ウィング( *´艸`)


コカ・コーラ進入、100R、300R、
ビッタビタに吸い付く感じがします!!
鈍感なアタシでもこの効果は明らかに体感できます!!

前回のフロントカナードのみの時とは雲泥の差の安定感です♪
特に100Rは「スゲー、スゲーっ!!」言ってました(◎_◎;)。。。

危なく、ウェットでガンガン行くところでした(/ω\)。

そして、この感動は、はっきり言ってDMEチューン以上!!

3Dさんのウィングはハイマウント仕様とはいえ、ルーフまでの高さはなく、
そしてボルテックスさんよりも低いので、そんなに期待してませんでしたが、効果ありますね…。
「第2のブレーキ」と名付けてもいい位です。

「羽根なし」でも53秒とかで走られる方も大勢いらっしゃいますが、技量のないアタシには、
このあたりで「羽あり」にして正解だったと思います。

諸先輩方の、「そろそろ付けた方が安全だよ」の意味がよく解りました。
理解して頂いた上での、優しいアドバイスに本当に感謝致します。

前回のカナードのみの時には、「失敗した」感が強く、「楽しい」感が薄らいでしまいましたが、
これで「楽しい」感が戻りました!!

スゲー楽しいです(笑

タイムも正直気にする事もありますが、やっぱり「楽しい」!が一番です。

次回に期待です♪
ダンディなAMR2012さん、大〇保さん、ありがとうございました!!


さてさて、楽しい時間はあっという間で、いっきに大阪に移動で、仕事やっつけてきやした(/ω\)。
梅田って所はキレイでした。。。







その後は、また「安全にぬかりなく」かな…(笑
~その3へ続く~(笑
Posted at 2018/12/16 23:53:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ラッピング剥がし、クソ大変😭」
何シテル?   10/13 15:37
https://www.youtube.com/channel/UCbZAde8j2pMUf6GsBHDpHJA ↑Youtubeに動画を随時アップしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16 171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

タイヤ交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:43:43
964タルガのステアリングポジションについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 14:49:48
335i N54 TD04-19t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 21:20:56

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2号機です。(F82後期) ドノーマルからスタート。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016年式 RHD アルピンホワイト。DCTから 回り道して、念願のMTです! 今回は ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
7型 ダークプライム2です。 200系はこれで4台目になります。 3型から増車しました。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初NA、初FR、初輸入車。 初左ハンドル。 初尽くしのDCT(^^♪ V8でしたが、エン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation